市役所前駅(千葉都市モノレール1号線) の土地探し・売地の購入情報
-
おすすめ
千葉市中央区登戸2丁目VI
価格 所在地 交通 土地面積 11,000万円 千葉県千葉市中央区登戸2丁目 京成千葉線 新千葉駅 徒歩4分 90.48m²
全てをチェック
-
価格 11,000万円 坪単価 401.9万円 / 坪 交通 京成千葉線 新千葉駅 徒歩4分所在地 千葉県千葉市中央区登戸2丁目 土地面積 90.48m2 (27.37 坪) 建ぺい率 / 容積率 80% / 400% 建築条件 無 用途地域 - 現況 / 土地権利 - / 所有権
全てをチェック
1,000万円台からの注文住宅に興味のある方
「低予算、高品質」の注文住宅に興味のある方は是非ご確認下さい。
エリアや予算・人気テーマから、各社のカタログを無料でまとめてお取り寄せ・比較検討が出来ます。
市役所前駅の新着口コミ
2024年1月 市役所前駅
ジャージャービンクスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | モノレールであるため利用客がなく基本的に空いており混雑とは無縁。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前の千葉中央コミュニティセンターの中に売店や飲食店がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 千葉中央コミュニティセンターの中に安い食堂などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 市役所まで直結の歩道橋があり、駅には地上に降りるためのエレベーターやエスカレーターもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 市役所前であるため、街灯などはふんだんに整備されており豪華。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 物件の選択肢は少ないが、駅周辺には公共施設や銀行本部が並んでおり手続きなどには便利。 |
2023年10月 市役所前駅
ピッピさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 千葉駅にも千葉みなとにも行きやすく、モノレール一号線も二号線も止まるので都合が良い。上りエスカレーターがあるのも良い。市役所が新しくなって、コミュニティセンターも無くなり、これからもっと面白くなりそう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 歓楽街ではなく、官公庁街なので、駅近くには商業施設はなく、静かで落ち着いている。飲み屋やパチンコなどもないので、治安が良い。警察署も近いので、安心。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しい珈琲屋がありますが、ほぼお一人様で静かにコーヒーの味を楽しむ落ち着いた店なので、インスタ映えとかなんとかで、うるさくなってほしくない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、エスカレーターはあります。多機能トイレは気にしたことがありませんでした。みなと公園が近くいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 官公庁街でもあり、飲み屋やパチンコなどもなく、警察署が近いこともあって、治安は良いと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 正規のコストパフォーマンスが分かりませんが私は、ここに住んで良かったと思ってます。 |
2023年9月 市役所前駅
ukijiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 千葉駅まで約2分で到着するので急いでいるときに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 千葉市役所や千葉銀行本店など徒歩で行ける。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 千葉中央コミュニティセンター内に複数飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターとエスカレーターどちらもあり。駅を出てすぐのところに大きな公園がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅構内はかなりキレイ。通勤ラッシュ、帰宅ラッシュがある時間帯も押しつぶされるほど混むということがないので安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特に良すぎることもなく悪すぎるところもない。 |
2023年9月 市役所前駅
乃奈さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅としてはJR千葉駅からも京葉線千葉みなと駅からも一駅で近い。両駅ともに大体5分を見ておけば良いでしょう。歩こうと思えば歩くこともできるのでそれなりに便利である。どちらもつながっているので乗ってしまえば、雨に濡れることもなく、その辺もメリットである。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
最近は開発も進んで店などもできてきている。また一駅行けば千葉駅周辺に尽くし、歩いても「千葉そごう」にすぐ出ることが出来るので便利だと思う。また駅名の通り市役所前なので、行政関係の施設が集まっていて、手続き関係は便利である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 市役所の食堂や向かい側のコミュニティーセンターの1階や地価などに飲食店が点在しているので、そこそこの値段で食べることができます。そのほかにも周りにお店が点在しているので、そんなに困ることはないかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
「市役所前駅」というだけあって、行政関係の施設が充実していて、保健衛生などの施設は多く手続き関係に関しては大変便利なのです。 また、公園も近くにあるので、散歩するコースとしてはとても良い環境かと思われます。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安は市役所が目の前なので安心できる場所かと思います。 また、近くに千葉中央警察署があるので、かなり良いと思います。これも安心できる要素の一つになると思います。 周りにマンションが増え始めていますが、繁華街はないのでこれも安心できる要素かと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
近年になって、周りにマンションが増えだしてきて住人も増えだしてきたので、土地の相場は上がりつつある場所かと思われます。 それでも家賃と利便性のバランスの観点からいうとかなり良い環境ではないかと考えられます。 |
2023年5月 市役所前駅
ゆきのはなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 市役所の駐輪場が駅の下にあるので、無料で駐輪できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近新しいマンションが国道沿いなどに建ってます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 国道を超えれば千葉駅方面なので飲食店は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校、中学校か近くにあります。中学校の方が近いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋は少なく、人の騒がしさはほとんどないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 千葉駅にも歩いて行けるのでバスにも乗らずにすみます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。