JR淡路駅(JRおおさか東線) の土地探し・売地の購入情報
全てをチェック
-
価格 2,000万円 坪単価 118.4万円 / 坪 交通 阪急千里線 下新庄駅 徒歩7分所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路5丁目 土地面積 55.85m2 (16.89 坪) 建ぺい率 / 容積率 60% / 200% 建築条件 無 用途地域 - 現況 / 土地権利 古家あり / 所有権 -
価格 3,680万円 坪単価 129.7万円 / 坪 交通 阪急京都本線 淡路駅 徒歩9分所在地 大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目 土地面積 93.84m2 (28.38 坪) 建ぺい率 / 容積率 80% / 200% 建築条件 付 用途地域 - 現況 / 土地権利 古家あり / 所有権
全てをチェック
1,000万円台からの注文住宅に興味のある方
「低予算、高品質」の注文住宅に興味のある方は是非ご確認下さい。
エリアや予算・人気テーマから、各社のカタログを無料でまとめてお取り寄せ・比較検討が出来ます。
JR淡路駅の新着口コミ
2024年7月 JR淡路駅
ともさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR大阪駅から乗り換え無しで来ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにローソンがあります。少し歩くとスーパーもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 阪急淡路の方まで歩くと飲食店が沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーター、エスカレーターが備わっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 酔っ払いは少なく、落ち着いた雰囲気です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | アクセスがいいにも関わらず家賃相場は市内他より安いです。 |
2024年5月 JR淡路駅
kanokaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR大阪駅まで乗り換えなしで行けるようになった。新しくできた大阪駅からヨドバシカメラ までのアクセスが良くなった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
阪急淡路駅方面に行けば、ファミマやスーパーアカシヤ、東淡路商店街がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 阪急淡路駅側に行けば、商店街あたりに飲食店がたくさんあり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅は広くてゆったりしている。近くに小学校や保育園がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は住宅が多いので昼夜通じて治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 静かな住宅地が近くに多いので、くるまでのあくせすが住みやすいと思う。家賃も安めだと思う。 |
2024年3月 JR淡路駅
れもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅が綺麗でおまけに広くて使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院なども多くて利用しやすいかと思います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は少し少なく商店街しか無い印象です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | あまり遊べる場所が近くにないので不便かと |
治安 |
5 |
メリット | 治安は阪急電車も走っており人も多くて問題無し |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパは非常にいいです。物件も安いので安心 |
2024年1月 JR淡路駅
カリモリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 阪急とJRが交差しているからどこにでも行きやすい。新大阪に近いのも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店が比較的多い。商店街があってマクド、ドトールがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ラーメン屋が多い。すき家、マクド、ドトール、王将がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | JR淡路は結構きれいだか、駅周りにはお店が無い。 |
治安 |
2 |
メリット | 阪急側は比較的車が少ない。歩行者中止の駅前。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的古臭い街なので、家賃は低いように感じる。 |
2023年12月 JR淡路駅
IRUさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 距離はありますが阪急淡路駅との乗り換えができる駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街があり基本的に揃っていると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色々とあると思います。商店街の外でも中でも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 淡路駅はエスカレーターもエレベーターもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 商店街なので人通りが多いです。お店も夜までやっているときも多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 正直いってわからないです。ただ駅近くには何でもそろっています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。