下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 一番の最寄りの半蔵門駅すぐ前にある麹町カフェは女性や大学生からも人気で、混んでいることが多い。麹町駅と半蔵門駅の間にはミシュランにも載ったラーメン屋ソラノイロもある。 立地はかなり好条件と言える。半蔵門線しか通ってないとはいえ、渋谷まで十分、新宿まで十五分、東京駅までも十五分ほどである。通勤ラッシュ以外はそこまで混まないので使いやすさもある。 また、マンションは半蔵門駅から徒歩二分ほど、麹町駅から徒歩七分、永田町駅からも徒歩九分とかなりアクセスもよく、どの駅からのアクセスも、坂無し、コンビニなどが多い明るい道を通るため不安になることはない。非常に治安がいいと実感する。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
オフィス街であるため、日中は賑やかだが、夜間と土日は非常に閑静で過ごしやすい。 皇居の近くということもあり、高層ビルもないため景観も良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 少し古いライオンズマンションによく見られる、オレンジのレンガ風の外観。エントランスが二階という変わった構造であるが、ベビーカーや車椅子用のエレベーターを利用することができる。ゴミ置場などにも監視カメラが設置されており、夜間も安心。特に困る点はない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣のビルが壊されてコンビニになったため、日照条件が良くなった。部屋は各部屋でかなり異なる構造となっている。天井の高さはちょうどいいほどである。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニの食料、調味料が充実していて、スーパーにいかなくても済むことが多々。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校、病院ともに程よく、困ることはない。交通アクセスの良さから、私立の学校に通う子どもも多い。皇居の公園で遊ぶ地元の子供達が多い。都心なのに自然を感じられて良いと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | とにかく地下鉄の駅に近い。半蔵門駅は2分、麹町駅も5分程度。永田町駅も10分以内。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 隣に平河天満宮があり、都心であるが落ち着いた雰囲気。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 常に警察官の巡回あり、治安は非常にいい感じ。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 居室の間取りはいいと思う。設備に関してはすべて新装なのでいうことなし。 |
買い物・食事 |
|
メリット | レストランはピンキリで近隣に多数。隣にセブンイレブンがある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 麹町小学校、麹町中学校の学区。その他の公共施設も充実。皇居の横の千鳥ヶ淵公園へも徒歩5分。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【赤坂見附駅・永田町駅に対する口コミ】 個人的にもっとも好きな駅です。 永田町近くは、政治家関係の方が多く住むこともあり、 赤坂で飲んだ帰りに夜道を歩いていると、警察官がたくさん見回っており治安が良いと感じます。 また、半蔵門線、南北線といった都内の主要な線が通っており便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 赤坂見附駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 半蔵門線の他に有楽町線、南北線が通っている、丸の内線の赤坂見附駅も地下通路で繋がっていて4分ほどで歩ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ホテルニューオータニが近い。が、商業施設はそれほどない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅構内に飲食店があり改札を出なくても利用できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 交通の便はとても良いと思う。治安も良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。華金でも駅周辺が荒れることはない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 路線数がおおいためとにかく便利だと感じる。 |
2023年8月 赤坂見附駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 銀座線と丸の内線が同一ホーム上で乗り換え可能で非常に便利。次々に列車が来るため待ちも少ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ビックカメラが入る商業施設直結。周辺は赤坂の繁華街で飲食も充実。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 赤坂の繁華街がすぐであるので、居酒屋や和洋中あらゆる飲食が充実 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大きな駅ですので、エレベーターやエスカレーターなどは充実しています |
治安 |
3 |
メリット | 交番や警察署が近くにあり、警察の巡回も多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通至便で飲食も多く一人暮らしには便利だと思う |
2022年12月 麹町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 銀座まですぐで利便性が良い。地上から地下まですぐに行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | クリニック、コンビニ、ドラッグストア、飲食店が揃っている。24時間営業の成城石井がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から市ヶ谷方向または永田町方向に歩けば、ちょこちょことあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公立の小中学校が近場にあり、まあまあ評判が良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 総じて良い。不審な出来事をあまり見聞きしていない。民度が高くマナーが良い住民が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高いものの、選ばれし人が住むエリアという感じ。地価は高いものの士業や経営者が多く、都心にアクセスが良いので働きやすい。 |
2020年3月 赤坂見附駅
【メリット】 居酒屋、ラーメン屋、高級クラブなどの繁華街があり、仕事帰りの夜を楽しむにはよい駅だと思う。……
2019年10月 半蔵門駅
【メリット】 都心エリアであるため、電車を使わなくても都内の主要なスポットへアクセスできます。なお、半蔵……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
桔梗ライオンズマンション平河町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 千代田区ランキング (549物件中) 半蔵門駅ランキング (165物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
半蔵門駅 徒歩2分
赤坂見附駅 徒歩7分
麹町駅 徒歩7分
『半蔵門駅』 東京メトロ半蔵門線
『赤坂見附駅』 東京メトロ銀座線 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ半蔵門線 東京メトロ南北線
『麹町駅』 東京メトロ有楽町線
東京都千代田区平河町1丁目8-8 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付10階建
1981年8月
59戸
日勤
所有権
商業地域
麹町小学校
選択制
●平成21年9月撮影
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
長い間戸建に住んでいたということもあり、一生住むならば戸建に住...
近隣に複数の物件が同時期に販売されて、周りの物件は売れたのに、...
不動産会社にはいろいろと業種がありますが、競売で物件を仕入れ、...
不動産購入では資産性を最重要視した価格に目を向けたとにかく相場...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。