下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2014年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 言うまでもなく減点なし。世界の銀座を我が町にできます。特にクオリア周辺には老舗料亭街に並び立ち、夜は銀座、一方早朝から築地が動き出し、抜群に面白い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 首都高に付帯した公園がそこかしこにあり、わりと緑が多いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は一般的なデザインで、入り口付近のスロープがゆったりとし、奥に向けて木が植わり、余裕を感じさせます(敷地いっぱい建っていない)。共用部きれいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ディスポーザー付きで便利です。首都高側は日当たりも良いです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 食事に困ることは100%ありません。安いお店もあります。築地方面で庶民の味も楽しめます。スーパーは肉のハナマサなど。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンション内のコミュニケーション良いと思います。学校も近いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | アクセス良好。築地市場駅までは歩いて1分。東銀座駅も近く、浜松町には1.5メーターでタクシーで行ける。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 抜群の環境。買い物なら銀座、食事は築地/東銀座の銘店へ。緑が欲しければ浜離宮へ。何でも揃う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【築地市場駅に対する口コミ】 築地市場や東銀座に近く周辺環境が良い。駅周辺は閑静であり落ち着いた雰囲気である。都営大江戸線は地上からホームまでの距離が遠い傾向にあるが,築地市場駅は比較的近くストレスが少ない。大江戸線は湾岸エリアも含め都心を一周するためアクセスが良い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【汐留駅に対する口コミ】 人は多いが駅の周りにデパートが何個かあったりと快適に過ごしやすいしせつがたくさんある。会社が多いため出勤、退勤、お昼どきは人が多いイメージだがさわしくなく落ち着いている雰囲気。いい人が電車内でも多い印象が見受けられる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【汐留駅に対する口コミ】 お台場や国際展示場などへ、仕事上の用事があるときは、ゆりかもめで行けるためビジネス面では便利な駅である。また、都営地下鉄大江戸線も乗り入れているため、乗り換えなしで六本木や新宿へ行けることもメリットとして挙げることができる。交通アクセスには恵まれた駅といえる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 東銀座駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 銀座の中心部までも歩いて行くことが可能です。日比谷線も浅草線も使えるので、移動が便利です。新橋まで行けば山手線に乗ることが可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにドラッグストアがあるので、ものが安く買えるので便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 銀座の中心部に比べれば、リーズナブルなお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高級なショップなども多く、自分の価値観を高めることができる場所だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | この場所で危険な目にあった記憶は全くありません。とても平和な場所です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 十分な資金があれば、自分の価値を高めることができるので、良い場所だと思います。 |
2023年4月 新橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線の快速が止まらない以外は不便な点はない。東海道線を使えば3駅で横浜、ゆりかもめでお台場、銀座線で渋谷も乗り換えなしで行けます!新橋は、サラリーマンの街とか、飲み屋街のイメージが強いが、環状二号線を越えれば、静かな地域になって意外とマンションも多くあります。虎ノ門や銀座、日比谷・有楽町、汐留・竹芝など乗り物に乗ってもいけますが、歩けてしまうような場所です。とにかく1回の乗り換えで、行けないところはないくらい利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 外食するところが多く、飽きることはない。虎ノ門ヒルズをはじめ、汐留付近には日テレタワー、銀座も徒歩圏。芝公園や浜離宮、日比谷公園など、徒歩で行ける範囲に緑が多く、散歩するにもジョギングするにも良い。大きなホテルや病院もあって何も困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | メディアで取り上げられるようなお店が近所にあることは珍しくない。高級で美味しいお店は沢山あるが、ランチでは安くておいしい店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小さな公園にも多機能トイレが設置されているし、芝公園にはエレベーターまである。また、保育園や保育施設が増えていて子育て世代には優しいのでは。 |
治安 |
2 |
メリット | 自転車やパトカーで巡回している警察をよく見かける。どこも人通りは多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住む場所じゃないと思っていたが、住んでみると非常に利便性が高くて良い。一般的なサラリーマンからすると安くはないが、夫婦共働きなら住める場所。港区には、もっと高いところもあるので、新橋界隈は庶民的と言えるかも。 |
2021年10月 銀座駅
【メリット】 デパートがたくさんあるので、ファッションデパ地下など最先端のものが手に入る。乗り換えの線が……
2021年10月 銀座駅
【メリット】 銀座線、日比谷線、丸ノ内線が乗り入れておりアクセスがいいです三越、松屋、ルミネなど、お店も……
2020年11月 新橋駅
【メリット】 サラリーマンのメッカ、駅の南側には数えられないほどの飲食店が立ち並び、
その奥に……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
クオリア銀座とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 中央区ランキング (1035物件中) 築地市場駅ランキング (53物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
築地市場駅 徒歩2分
東銀座駅 徒歩4分
汐留駅 徒歩5分
新橋駅 徒歩9分
銀座駅 徒歩9分
『築地市場駅』 都営大江戸線
『東銀座駅』 東京メトロ日比谷線 都営浅草線
『汐留駅』 都営大江戸線 ゆりかもめ
『新橋駅』 JR東海道本線 JR山手線 JR横須賀線 JR京浜東北線 東京メトロ銀座線 都営浅草線 ゆりかもめ
『銀座駅』 東京メトロ銀座線 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ日比谷線
東京都中央区銀座7丁目18-13 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付10階建
2003年3月
107戸
巡回
南東
投資向けマンション
所有権
商業地域
泰明小学校
銀座中学校
●平成21年10月撮影 ●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
子供がこれから友達を作りやすく、隣近所と交流を深めやすいことを...
家を買いたいけど、いつ転勤になるか解らないしなぁ、ということで...
不動産の買替は時間も労力も知恵も使います。不動産会社のサポート...
不動産は人生で最も大きな買い物、中古はありえない、というお考え...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。