下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【町田駅に対する口コミ】 町田駅は2路線使えます。小田急小田原線は新宿へ乗り換えなしで行けます。急行列車が全て停まるので本数も多いです。駅前には「小田急百貨店」を始めとした大型ショッピングモールが複数ある他、商店街も充実しています。わざわざ都心まで行かなくても、町田駅前だけでなんでも揃えられて便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【町田駅に対する口コミ】 ショッピング、飲食店などなんでも揃っています。都心までのアクセスも新宿や渋谷までも約40分。町田の良いところは福祉が充実しているところにあり、障害者の方も安心して暮らすことができるとわざわざ移住してくる方もいるほどです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 町田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線と横浜線の2路線を使う事が出来、都内にも出やすく便利です。快速電車も停まりますし、ロマンスカーも停まるので箱根など観光地に行くのも楽です。乗り換えは少し歩きますが、屋根も付いていますし特に不便さは感じません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に小田急百貨店、ルミネ、マルイ、東急ツインズ、モディ、ジョルナ等たくさんの商業施設が揃っています。小田急線側には早めに開くショッピング街もありますしスタバもあるので、買い物や時間潰しに困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 町田周辺に展開しているカフェラテグラフィック系列のお店など、おしゃれで美味しいお店がたくさんあります。昔から人気のザカフェは落ち着いた雰囲気の店内で、昼間も夜もゆっくり出来るのでおすすめです。どちらのお店もパンケーキがおいしいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は多いと思います。小田急線沿いには私立学校も複数校あります。駅からバスでリス園や薬師池公園にも行けるので、お花見やピクニックにもおすすめです。版画美術館もあり、大人も子供も楽しめるスポットが集まっていると感じます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前の大通りに交番があります。以前は治安が悪かったそうですが、交番が出来てからかなり落ち着いたように感じます。駅周辺は整備されており綺麗です。大通りから少し入ったところに居酒屋やパチンコ屋などがあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は沿線の中では高めではあると思いますが、都心部に比べるとかなり控えめかと思います。小田急線の快速電車だと都心部まで1時間かからないので、通勤通学も問題なく通えるのではないかと思います。転勤がある方にも使いやすい駅だと思います。 |
2022年11月 町田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JRと小田急があれば基本どこでもいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | たくさん施設があり、充実している。この辺で1番栄えている駅なのでは。、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和洋中揃っている。ファミレスもある。文句なし! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きな駅でなんでも町田で済ませることができるので買い物の負担は少ないと思います |
治安 |
2 |
メリット | 人通りが多いのでメインの通りを歩いていれば被害に遭うことはないと思う。、 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅のなかみの充実度は満足である。なんでも揃っているので住みやすいのでは。、 |
2022年1月 町田駅
【メリット】 小田急小田原線と江ノ島線、JR横浜線の二つの路線が使用可能です。町田駅周辺には大きい商業施……
2020年1月 町田駅
【メリット】 小田急線とJR横浜線が通っていて、どちらも急行が止まる駅です。新宿には約30分、特急のロマ……
2017年11月 町田駅
【メリット】 駅周辺の商業施設はこじんまりと固まっており、デパートは若者向け・年配向けと多くある。一方、……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
新原町田グリーンハイツF-5とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,458人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 相模原市南区ランキング (570物件中) 町田駅ランキング (365物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
転勤を視野に入れた不動産購入体験記です。 頻繁に転勤が発生する...
購入物件を新築マンションに選んだ理由が明確に書かれた購入体験記...
たまたま立ち寄った新築マンションのモデルルーム。立地条件も良い...
今回は購入の時期も良く、担当者も良い人に出会えた最良の住替えが...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。