下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2013年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 一昔前まではこの周囲に鉄道はなく天王洲アイルか青物横丁を利用する形だったのですがりんかい線が出来てから駅アクセスがぐっと便利になりました。新宿・渋谷・池袋方面まで1本で行けて便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
海・運河にとても近いため、時折潮風の香りがします。 再開発地区が多いエリアですが意外にも周囲は古くからある住宅・マンションなどが多いです。夜はとても静かなエリアです。 海浜公園の類は周囲に多くあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | デザイナーズマンションと言う事もあり外観はとてもおしゃれです。外からみるバルコニーの互い違いの造りも他では見ないです。24時間セキュリティや宅配BOXなど欲しい設備も十分にあり良いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 最近のマンションでは他にみない位珍しいメゾネット仕様です。客人を呼ぶときなど荷物の置き場に安心できます。またゲストルームとして利用するのも良いと思います。上階であれば子供たちがどんなに跳ねて遊ぼうが床音の心配もないですしかなり便利です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにイオンショッピングモールが出来たため買い物に不自由ありません。食品・日用品をはじめ簡単な衣類なども揃っています。また、都心部に出やすいので必要な買い物はしやすいと思います。青物横丁方面は昔からやっているパン屋なども多くあり便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
教育施設は周囲に多くあります。比較的子育てには向いているエリアだと思います。 公園が多いのもメリットですね。子供のお散歩に最適です。 強いて言うなら行政がちょっと遠いくらいです。バスが出ているのでそちらを使えば楽に区役所などに向かえます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 天王洲アイル最寄のマンションです。近年入居したのですが、昔はりんかい線が通っていなかった為不便とよく聞きます。りんかい線品川シーサイドも近いですが運賃が高い為自転車で青物横丁に行くことの方が多いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | ベイエリアですが新しいマンションは少ないです。結構年季の入ったマンションも多いです。少し中へ入ると古い戸建なども目立ちます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 比較的新しい方ですが採光に拘った建て方をしているように思えます。余裕のある上階へ行くほど戸数を減らしたつくりです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダが多いので洗濯物を干してても景観を乱さないのが良いです。また廊下からはベイエリアを眺められます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 昔は不便だったと良く聞きますが、すぐ近くに大きいイオンがありとても便利です。日用品も大概揃います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校などは多くありますが道が限られていたり場所によって人の通りが少なかったりする為ちょっと気になる点もあります。全体的には良い点悪い点双方あるためまあまあだと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【天王洲アイル駅に対する口コミ】 天王洲アイル駅の周辺には、シーフォートスクエア内に天王洲 銀河劇場などがあり楽しい環境です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月 品川シーサイド駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車もあまり混まないで比較的便利だと思います。 |
---|
2022年2月 青物横丁駅
【メリット】 朝夕に特急が止まるので、便利がいいです。線路沿いにOKストアがありリーズナブルにいろいろ……
2021年11月 品川シーサイド駅
【メリット】 駅周辺の商業施設にはイオンがあり、スーパー、本屋、100円ショップ等は比較的揃っている。飲……
2019年2月 青物横丁駅
【メリット】 駅を降りるとすぐに商店街になっています。少し買い物するのでしたらこちらの商店街で充分です。……
2017年11月 青物横丁駅
【メリット】 京急本線で品川まで近く、都内や地方にも通いやすいエリアです。昔ながらの商店街は使い勝手もよ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ガーデンホーム東品川海上公園とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 品川区ランキング (1637物件中) 品川シーサイド駅ランキング (77物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
品川シーサイド駅 徒歩6分
新馬場駅 徒歩10分
青物横丁駅 徒歩11分
天王洲アイル駅 徒歩12分
『品川シーサイド駅』 東京臨海高速鉄道りんかい線
『新馬場駅』 京急本線
『青物横丁駅』 京急本線
『天王洲アイル駅』 東京モノレール 東京臨海高速鉄道りんかい線
東京都品川区東品川3丁目17-2 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
10階建
2003年1月
39戸
巡回
南
所有権
準工業地域
城南第二小学校
東海中学校
●平成21年9月撮影 ●エレベータ ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
昔から賃貸物件にしか住んだことがなく、将来は自分の持ち家を持つ...
限られた予算の中で満足して長く住み続けられ、税金の優遇が一番大...
田舎で土地を買おう、と思い、土地なんかいくらでも余ってるだろう...
家賃や駐車場代で月10万・・・これはもったいない、ということでお子...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。