ファミール緑ヶ丘の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。札幌市営地下鉄南北線/真駒内駅 徒歩28分
-
利用可能路線
『真駒内駅』 札幌市営地下鉄南北線
-
所在地(住所)
北海道札幌市南区澄川7-2 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1977年3月
-
総戸数
50戸
-
小学校区域
札幌市立澄川南小学校
-
中学校区域
札幌市立澄川中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ファミール緑ヶ丘の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 真駒内駅
ギガゾンビさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅なので高確率で座ることができる。本数も多く、10分と待たずに地下鉄に乗れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 徒歩圏内にスーパーとショッピングセンターがある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店は極端に少ないが、徒歩15分ほどの地点に全国的に有名なラーメン店「白樺山荘」の本店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校等の教育施設や市役所・郵便局の本局が徒歩圏内にある |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街等、夜のスポットから離れており、周辺に居酒屋等もないため夜は閑静。交番もある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は安くはないものの、自然の豊かさを求めて転居してくる人は多い。 |
2024年2月 真駒内駅
ユさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バス停やタクシー乗り場がすぐなので移動がしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 店がすごく多いわけではないが、東光ストアやラルズなどのスーパーや郵便局、銀行などの生活に最低限必要な施設があるので特に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は山の猿やケンタッキーなど、気軽に行けるところがあって良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅出てすぐに真駒内中学校や少し行けば真駒内桜山小学校があり、すぐ近くにCOミドリがあるので子育て環境としても良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は他と比べてもかなり良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃についてはわからないが、とても住みやすいところではあると思う。 |
2023年7月 真駒内駅
みくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄なので、快速などはありませんが、 この駅からはバスもたくさんあるし、タクシーも待機しているので、ここから移動する手段がたくさんあるので便利です。終電も遅いし、始発も早いので使いやすいとおもいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 割と近くにスーパーがあります。大きめの公園もあります。ファーストフード店もあります。どちらも歩いて行ける距離です。雑貨屋さんや本屋はありますが、あまり充実した感じでは無いので他の店に行くことをオススメします。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 歩いて行ける範囲での、飲食店はファーストフード店(ハンバーガー、チキン)のみだと思います。ゆったり話しながら食事出来るお店は周辺には無いので、他へ移動した方がいいとおもいます。移動手段は充実しているので。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 歩いて20分ほどかかりますが、結構大きな公園があります。広めなので、散歩などするにはちょうど良いと思います。多機能トイレなど、便利そうなものは周辺にはありません。広いですが、新しい感じの駅ではありません。 |
治安 |
4 |
メリット | 改札は2つありますが、どちらから出ても治安が悪いという事は無いと思います。夜遅くなってくると、見かけるのは仕事帰りや学生さんばかりで、変な人は見た事ありません。見るからに酔った感じの人もいないので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地下鉄自体が本数もすごく多いし、始発は早いし、終電は遅いのでとても使い勝手が良いと思います。出発前に時刻表とかわざわざ見なくても、5分起きくらいにくるので心配ありません。終電だけ知っていれば良いと思います。 |
2019年3月 真駒内駅
【メリット】 大きなバスターミナルがあり、定山渓温泉にも行けます。
少し歩くと大きな郵便局、区……