下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2021年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 後楽園駅までフラットな道で6分、東西線・JR飯田橋駅まで10分程度と便利です。大江戸線飯田橋駅なら徒歩5~6分程度で一番近い駅となります。後楽園駅前は商業施設が充実しています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | コンビニもない程の住宅街でもなく、商業地域の中でもなく、非常にバランスの取れた場所だと思います。ラクーアが近いので、スパやジムでリフレッシュしたり、レストランで食事をしたりもできます。(そこまでの有名店はありませんが。)東京ドームのイベント後、歩いて6分程度で帰宅できるのは大変楽です。治安も大変良いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理はしっかりされているようです。セキュリティーは一般的な分譲マンションと同程度です。(タッチレスキーではないですが。)宅配ボックスも78戸の割には多くあり、溢れた事はありません。エレベーターも78戸で2台ありますので待ったこともありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 角部屋はバルコニーで囲われており、大きな窓が各部屋に付くので日当たりは良いです。(3階までは隣の建物がすぐ近くまで来ているのでメイン開口部以外の日当たりは良くないかもしれません。) |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分ほどの近くにスーパーのいなげやが出来たので食料品の買い物の利便性が非常に向上しました。向かいに出来た個人経営のパン屋さんも美味しいです。後楽園駅まで行けばテイクアウト可能なレストランが沢山ありますのでコロナによる緊急事態宣言下ではお世話になりました。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 病院は東大病院がタクシーで10分くらいなので安心です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 複数路線が徒歩圏内なのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 繁華街からは離れているので治安はいいと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックで最低限のセキュリティは確保されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 壁が厚いのか隣や上下の部屋の音は気になりません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニは近くにあり、また徒歩圏内にはいくつかのスーパーがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 腕の良い歯医者がマンションの隣にあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東京メトロ「後楽園」徒歩6分、大江戸線「飯田橋」徒歩6分、JR線・東京メトロ「飯田橋」徒歩9分アクセスがよい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 都立小石川後楽園、区立後楽公園が近隣にあり、緑豊かな環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ダブルオートロック(指紋認証システム)を採用している。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バリアフリー、遮音性・気密性、断熱性の髙い複層ガラスを採用。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 東京ドームシティラクーア、飯田橋セントラルプラザ・ラムラ等商業施設が充実。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 文教地区の為、有名公立校・私立校が区内に点在している。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【飯田橋駅に対する口コミ】 駅や駅周辺が再開発されており、ますます便利になっています。西口側はさくらテラスなど新しいビルも立ち並び、にぎやかで人があふれかえっています。おいしいラーメン屋などバリエーション豊かな飲食店も多くあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 後楽園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線の使用が可能です。また、駅周辺には都営バスや、ビーグルバスがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くには成城石井や、礫川公園があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケンタッキーやマクドナルドなど、ファストフード店も充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きい公園が隣にあります。近くには日本有数の偏差値を誇る公立小学校もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いです。夜も明るく、安全です。警察官の方もたまに見かけます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 商店街などでは、安く商品が売られているのを見かけたこともあります。 |
2023年1月 飯田橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR線・地下鉄各線(東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線)が利用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 都心部にあるものの、再開発地区においてスーパーができるなど、最低限の生活用品は揃えられる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は非常に充実しており、再開発地区にも多様な種類の飲食店がテナントとして入店している。一方で昔ながらの食堂も残っており、困ることはないだろう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校・中学校・高等学校・大学いずれも近くにあり、徒歩圏内ですべてを完結させられることもできる。 |
治安 |
5 |
メリット | お嬢様学校やお坊ちゃん学校があるため、老若男女非常に質のいいひとが多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高めだが、都心ということを考えると安い。 |
2022年11月 飯田橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最近、西口がリニューアルされて「エキュードエディション飯田橋」が出来て便利になった。 2階部分の東急ストアにはイートインコーナーがあり、史跡眺望テラスもあって、一息入れるのに最適。 メトロへの乗り換えも出来るため、どこへ行くにもアクセスしやすい点も良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | エキュートが出来たし、神楽坂も近いので飲食店は充実している。 また、病院や診療所、銀行やコンビニなどは充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 老若男女どのようなシーンでも使える店がそろっており、選ぶには苦労しない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターやトイレが設置されており、安心して使える。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗で歓楽街もないので、比較的治安は良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 飲食店や公共施設、電車やバスの便利さなど、トータルすれば住みやすいと思う。 |
2020年2月 春日駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニや飲食店、本屋、カフェ、ドラッグストアなどがあります。
また、……
2018年9月 飯田橋駅
【メリット】 駅周辺は複雑に入り組んでいますが、歩道橋があるので信号機で待つ必要がありません。朝のラッシ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
クオリア後楽園とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 文京区ランキング (1354物件中) 飯田橋駅ランキング (263物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
飯田橋駅 徒歩6分
後楽園駅 徒歩6分
春日駅 徒歩10分
『飯田橋駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 東京メトロ東西線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営大江戸線
『後楽園駅』 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ南北線
『春日駅』 都営大江戸線 都営三田線
東京都文京区後楽2丁目19-13 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2004年3月
78戸
日勤
南
所有権
近隣商業地域
準工業地域
区立金富小学校
区立第三中学校
●平成21年10月撮影 ●エレベータ ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
新築マンションの販売で、完成してからも完売せずに1年以上経過する...
元々はご主人が土地をお持ちだったということもあり、その土地に対...
中古も含め多数の物件を見学し、一番納得性の高い価格設定だったの...
ディベロッパーとハウスメーカーが協業で、建売物件や建築条件付き...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。