下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2018年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 上野まで1駅、他JR線や京成線、地下鉄にもアクセスが良い。 高齢者が多い街なので、どのお店も落ち着いているのでほっとする。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 日当たりが良く日光が良く入る。商業施設が少ない分、ガヤガヤとしていないので、昼間も落ち着いてまったりしている。公園は近くにあまり無いが、神社も多く、一駅乗れば上野公園などもある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスはいつも綺麗で、階段やEVの管理状況もよい。 比較的、宅配ボックスが満杯になりにくく、いつでも使えた。セキュリティがICチップ式で、エントランス~EVもタッチするだけで解錠できるので楽。また、EVはエントランス通過後、一定時間で乗車できなくなるので安心だった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりがとてもよい。冬も日光が入ってくるので、窓を閉めているととても暖かい。室内の段差がなく掃除がしやすい。風通しが良いので、換気しやすい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前にスーパー・薬局・お惣菜関連のお店がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 病院・学校は不便にならない。マンション内のコミュニケーションは出入りが少ない分、固定化しやすいが、距離を置こうと思えば置ける範囲にある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅はメトロとJRが使えて便利。分譲なので高級感がある |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 車の通りも少ない静かなところ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【鶯谷駅に対する口コミ】 京浜東北線と山手線があるので、交通は便利です。都バスの本数も多いので、交通で困ることはないです。上野駅まで徒歩で行くことが出来るので、買い物で困ることもありません。駅周辺は繁華街だけあり、飲食店は数多くあります。桜の季節は眺めが最高です。都市開発が進み、以前ほどの治安の悪さは無くなりました。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 鶯谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | なんといっても、都心へのアクセスは抜群です。 日暮里と上野の間に挟まれているため、あまり目立ちませんが 特に、山の手線の東側においてはすごく便利です。 また、南口にはタクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 日暮里と上野の間の駅ですが 周辺にはスーパーマーケット、ドラックストアがあり、帰り道に買い物を済ませることが可能です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営の居酒屋があり、また特に北口は朝から飲めるお店なので ディープな関係が好みなら、はまるかもしれません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 南口の階段がきつかったのですが、エレベーターが設置されたので 多少は改善されています。また、駅おりてすぐに忍岡中学や上野中学があります。 |
治安 |
2 |
メリット | 街灯や交番が大いのでそこまで気にしなくても良いかと思いますが 女性や子供は少々時間帯によっては気になるかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性からみるととてもコスパに優れていると思います。 |
2022年8月 入谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 上野までが1駅なのでよく使われていると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出るとすぐコンビニやスーパーがあり買い物しやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋や銀だこ、とんかつ屋、弁当屋など色々な店舗が揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は小さいですが近くにいくつかあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街の近くなので治安はそこまで悪く無いかな…?と思います。交番も近いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃に関してはあまり詳しくないのですが平均的だと思います。駅と近い所にマンションなどよくあるイメージです。 |
2022年7月 入谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 日比谷線は2~5分毎に運行があり、大ターミナル駅である上野や、秋葉原・茅場町・霞が関といったオフィス街を通っている便利な路線です。 入谷駅からは一駅で上野駅なので、上野駅で乗り換えれば、都心部だけでなく東京から新幹線に乗って遠くに行くのにも時間はかかりません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー(ココスナカムラ)が出口目の前にあるので、帰りに食材を買って帰ることが容易です。ドラッグストア(ウエルシア)も近くにあります。 言問通り沿いに浅草寺病院(1.3km)があり、タクシーを拾っていくこともできます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小規模アットホームでお洒落なお店が多いです。 ・「SANDWICH SHOP OCEAN」さんのBBQサンド ・「イリヤプラスカフェ」さんのパンケーキ は特にお勧めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 上野駅から1駅という近さながら周辺は住宅地なので、上野駅周辺のような騒々しさはなく、住むのによいところだと思います。 学校や公園は充実していると思います。実際に子育て世代の住民も多いです。 駅のトイレは綺麗です。 |
治安 |
4 |
メリット | 上野駅から1駅という近さながら周辺は住宅地なので、上野駅周辺のような騒々しさはありません。 少なくとも入谷駅南側(北上野)は街灯が明るく歩行者も多いので、夜間遅い時間に帰宅となってもあまり怖さを感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 現在の家(マンション、29平米 月8万円)が相場よりかなり安いところに暮らしているからかもしれませんが、かなりいいと思います。これより都心だとものすごく家賃が高いでしょうし、これより北側だと利便性か日当たりに難のある物件が多かったからです。 |
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 山手線の駅なのに駅前は店などがあまりありません。
近くには古いホテル街があり、全……
2018年7月 鶯谷駅
【メリット】 新宿方面に向かう電車では、毎朝座って通勤・通学することが出来ます。また、山手線沿線にも関わ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズシティ東京根岸とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 台東区ランキング (1200物件中) 入谷駅ランキング (381物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
入谷駅 徒歩9分
鶯谷駅 徒歩13分
『入谷駅』 東京メトロ日比谷線
『鶯谷駅』 JR山手線 JR京浜東北線
東京都台東区根岸5丁目4-3 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
15階建
2006年12月
69戸
巡回
南西
所有権
商業地域
第一種住居地域
金曽木小学校
柏葉中学校
平成21年10月撮影 ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
住宅ローンを組むのはリスク、でも持家希望、という方は少なからず...
住み慣れたアパートの近くで見つけた物件。ほとんど入居されてなく...
マンションや建売住宅や中古物件だといろいろと不満が残ることが解...
お子さんが大きくなるにつれ家が手狭に。そんなタイミングで購入を...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。