下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が6件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が6件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が5件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
5件の投稿があります
6件の投稿があります
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | マンションから徒歩4分のところに成増駅があります。東武東上線、有楽町線、副都心線の3路線が利用できます。池袋駅まで10分です。バスも通っているので、近場の移動も便利です。駅周辺には西友、マルエツ、ダイエー、成城石井などのスーパーがあるので、生活で困ることはありません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅から離れると住宅が多い地域です。マンションも単身者向けからファミリー向けまで幅広くあります。住居エリアと商業エリアが分かれているので、住みやすいと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンション外観は、現代的なデザインでオシャレです。世帯数が多いマンションですが、館内もキレイに維持管理されています。24時間の有人管理なので、安心して暮らすことができます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | マンション周辺にそこまで高層の建物がないので、日当たりが良く風の通りも良いです。天井が高くて明るい室内です。収納スペースが広々としているので、整理整頓しやすいです。キッチンやお風呂は標準的なものだと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マンションから徒歩圏内にスキップ村という商店街があります。昭和の雰囲気が残っているのどかな商店街です。大手のスーパーや駅ビルがあるので、買い物で困ることはないです。最近はオシャレなカフェや飲食店が増えてきたので、より住みやすくなってきています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンションから徒歩圏内に、保育園や学校、病院があります。徒歩で通えるので、子育てしやすい地域です。クリニックや耳鼻科、歯医者、接骨院なども多いので、気軽に利用できます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | とても静かで陽当たりも良く、防音にも優れている。庭付きの部屋は開放感があってとても住みやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | キッズルーム、集会室はキッチンもついておりちょっとした集まりに重宝します。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅近だし飲食店や販売店も至近距離で生活には全く不自由しません |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 敷地が広いのですが、掃除の人が頑張ってきれいにしてくれています |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 棟によりますが、低層階のわりにどこからも見晴らしがよいです。西は夕日に沈む富士山を眺められますし、東側は大きな虹を見ることが出来ます 部屋の中は使いやすくなってますよ |
買い物・食事 |
|
メリット | 飲食店、百均、本屋などなどたいていのものは徒歩圏内にあり便利です |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校、中学校も徒歩圏内、小児科などのクリニックも多数あり、子育てにはお薦めの環境だと思います |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄有楽町線、副都心線から10分かからない。東上線成増駅も利用できる。バス、自転車を遣えば大江戸線光が丘駅も利用可能。複数路線が使えるメリットはとても大きいです!バスに関しても、多方面に多数出ています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 川越街道から少し離れているだけでとても静か。東上線が近い割に、電車の音もさほど気になりません。ちなみに、五階の角のあたりから東上線がよく見えるので、電車好きさんには絶景スポットらしい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | なんといっても管理組合がとてもしっかりしていて頼もしいです。共用部の清掃も管理もまめです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バルコニーがひろく、開放感があってお気に入り(部屋によって仕様が違います) |
買い物・食事 |
|
メリット |
チェーン店が多いですが、充実しています 衣食住は駅近くの西友、業務スーパー、足を延ばせばベルク、ヤオコー、光が丘方面にも買いに行けるので便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンションコミュニティ稚園とか小学校で繋がれるのは大きいと思います |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は、明るいタイル貼りで明るく、ガラスの定期清掃もあり、とてもきれい。清掃人の掃除の行き届きがすごく、いつもどこもとてもきれい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄成増駅より徒歩4分、成増駅より徒歩6分とアクセスの便がよく電車を利用する方には便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 光が丘公園まで足を伸ばせば、子供と休日にのんびり過ごせます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間管理人が常駐してくれているので、安心して生活できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ウォークインクローゼットで収納が多くてよかったです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ダイエー成増店、西友などがすぐ近くにあるので、生活するには便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに成増小学校、赤塚第二中学校が近くになるので通学も便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前付近にダイエー、西友があり、東武東上線、有楽町線、副都心線が利用できとても便利。校区も小中比較的安定している。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 近所にダイエー、西友があり買い物に便利そう。でもマンションの場所は静かで生活しやすそう。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄成増駅、東武東上線成増駅の両方が利用可能。副都心線も利用できて東横線にも直通利用可能。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かでとても良い。近所にダイエー、西友などスーパー、コンビニが充実している。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理状況がとてもよい。24時間管理人が常駐している。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 設備についても良いものを利用している。壁も厚い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ファーストフード系は、ほぼ網羅されている。ファミリーには楽でいい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに幼稚園、学校もあり問題なし。マンション内のイベントは少ない。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年2月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【成増駅・地下鉄成増駅に対する口コミ】 副都心線、有楽町線、少し歩けば東武東上線が使えて外出には便利です。また、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店などがたくさんあり、一人暮らしでも不便なく生活できます。治安も悪くなく、怖い思いをしたことはありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 成増駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 副都心線と有楽町線が通っているため乗り換えなどしなくても新木場や湘南台、元町中華街や川越など間単にアクセスできます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近く(本当に近い)にマイバスケットがあるので買い物も楽ちん |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店たくさんあります。メガドンキもあるしね(中に飲食店) |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が沿線近くに2つと中学校が1つあるから子育てしやすい。 保育園たくさんあるよ |
治安 |
5 |
メリット | 朝はいいと思います。会社員とかたくさん出勤しに行ってて |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに駅が二つあるし便利で最高!しかも飲食店が多い |
2023年12月 成増駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 隣りの和光市が始発があったりして割と朝は座れたりもするし 近くにバスやタクシーもあるから 遅延とかあっても大丈夫。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 成増駅の近くには西友とか百均とかあって改札出た所にはスタバとかもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近に飲食店は色々あるので特に困る事はない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | スーパーや百均、飲食店が結構あるから日常的に過ごしやすい |
治安 |
4 |
メリット | 駅を出た所に交番があるので何かあれば直ぐに聞いたりなど出来る |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くに光が丘公園とかもあるので子育て中の方とかに向いてるかも |
2023年10月 成増駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 副都心線が乗り入れとなり、横浜中華街まで行けるので大変便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 出口から徒歩1分内にコンビニ、2分内にまいばすけっとがあり、便利です✨ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 出口からすぐにスキップ商店街があるので、大変便利。 美味しいラーメン屋さん定食屋さんがあります♪ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自転車、5から6分でとても広い光が丘公園あり。 遊具もあるので、子供も満足♪ |
治安 |
4 |
メリット | 公園の管理事務所の方が、巡回しているので治安は良いと感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コスパが良い地域。 光が丘公園近くにある、フレッシュ光は、とにかく安い! |
2022年1月 成増駅
【メリット】 副都心線、有楽町線、少し歩けば東武東上線が使えて外出には便利です。また、スーパー、コンビニ……
2017年12月 成増駅
【メリット】 駅周辺に様々なお店があり徒歩圏で用事がすむので便利です。個人商店というよりは
チ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パークスクエア成増とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 板橋区ランキング (1803物件中) 地下鉄成増駅ランキング (392物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
地下鉄成増駅 徒歩4分
成増駅 徒歩6分
『地下鉄成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
東京都板橋区成増2丁目32-15 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
2004年4月
188戸
常駐
南南西
所有権
準工業地域
成増小学校
赤塚第二中学校
●平成21年10月撮影 ●バリアフリー ●スーパー「ダイエー成増店」約220m ●公園「成増児童遊園」約120m ●病院「小林病院」約550m ●「成増図書館」約400m ●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
義両親宅の近くで不動産購入を検討中、様々な諸経費、固定費の事や...
マンションなどの集合住宅では隣や上下階の方に気を遣う。。。なの...
コスパを考えて新築ではなく中古の戸建を購入したという体験記です...
いつかは地元に戻り、最終的に両親の住む一戸建てに住みたいと思い...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。