賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2019年~: 38件 |
---|---|
口コミ | メリット:10件 デメリット:10件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 148,000円 |
平均坪単価 | @12,684円 |
平均m²単価 | @3,837円 |
上位専有面積 | 51.35m²:14件 25.67m²:8件 33.6m²:7件 |
上位間取り | 1LDK:22件 1K:8件 1SLDK:5件 |
ラ・テラス落合の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ東西線/落合駅 徒歩1分
都営大江戸線/中井駅 徒歩7分
JR中央・総武線/東中野駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『落合駅』 東京メトロ東西線
『中井駅』 西武新宿線 都営大江戸線
『東中野駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都中野区東中野4丁目29 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2019年1月
-
総戸数
72戸
-
小学校区域
中野区立白桜小学校
-
中学校区域
中野区立中野東中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ラ・テラス落合の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ラ・テラス落合の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ラ・テラス落合の口コミ・評判
2019年8月
milichocoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 3階以上は新宿副都心方向の眺望が素晴らしい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 落合駅まで徒歩1分、東中野駅と中井駅までも徒歩7~8分と、アクセスがよい。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 新築でお洒落な造り。植栽等の手入れも行き届いている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南側に面した開口部が大きく明るい。収納が充実している。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | マンションの1階にコンビニが入居しており、便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | ファミリー層はほとんどいないので、マンション内の交流はほとんどないが、エレベーター等で顔を合わせると入居者のほとんどの方は気持ちよい挨拶をしてくれる。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年2月
くまこさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR東中野まで歩いて5分弱、東西線は1分と利便性が高いです。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年10月
まくんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅近でコンビニが一階にあるため、生活には困りません。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年9月
蒲焼太郎さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 落合駅まですぐだから、小雨程度なら傘がいらないくらい。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 東中野駅
だにぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央・総武線と都営大江戸線が利用できる駅となっています。 都心近くにしては比較的に落ち着いた環境です。 日中の電車間隔は大体5〜7分に一本という感覚でした 新宿まで2駅で着くので交通の便はとても良いと感じています。 駅の西口を出たところにロータリー・タクシー乗り場・バス停があるので、その点も便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐ近くにスーパーがあり周辺も飲食店が結構あるので生活はしやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅改札を出てすぐのところにアトレがあり中にはカフェスペースもあるので待ち合わせや少しの時間つぶしも可能です。 飲食チェーン店が多く商店街チックな場所や、メディアで取り上げられているようなご飯屋さんもあるのでそれなりに充実はしていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校や保育園(もしかしたら幼稚園かもしれません)があり、小児科や歯医者も転々とあるのであまり困ることはないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 周辺に住んではいますが、とても平和だと思います。 あまり東京らしくない都会みたいな感じで住みやすい街ではあると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価や家賃は至って平均的で可もなく不可もなくという評価です。 |
2022年10月 東中野駅
ぷうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRと地下鉄が利用可能である。 またJRは始発が早く、終電が遅いのでかなり便利。 東西線の落合駅や丸ノ内線の中野坂上駅も徒歩圏内なので利便性は高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 昔からの商店街が有り活気がある。 またアトレが出来てからはテイクアウトのお店も増えて何かと便利。 駅近くに大型のスーパーが2店舗あり、深夜1時まで営業しているのも良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安くてお腹いっぱい食べられるお店が多い。一人でも気軽に入れる店舗がほとんどである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅はエレベーター完備で段差もない。 西口側はアトレが出来た際に改良されたので子連れでも不自由は無いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 電車が動いている時間帯は人通りも少なくなく治安が悪いと感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺の駅に比べて家賃相場は少し低めである。 スーパーも近所で競合しているので値段が安いことが多い。 |
2021年11月 中井駅
【メリット】 駅自体は綺麗。シンプルな駅。西武新宿駅まで二駅と近く、利便性は高い。周辺は閑静な住宅街で、……
2019年1月 東中野駅
【メリット】 新宿へ2駅で行けます。また大江戸線も通っているため移動の幅が広がります。駅の近くには2ヶ所……
ラ・テラス落合の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年6月 | 2階 | 1LDK | 北 | 33.6 | |||||||
2023年11月 | 2階 | 1SLDK | 南 | 51.35 | |||||||
2023年10月 | 3階 | 1K | 南 | 25.67 | |||||||
2023年9月 | 8階 | 2LDK | 南 | 51.35 | |||||||
2023年9月 | 3階 | 1LDK | 北 | 33.6 | |||||||
…残り33件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■中野区東中野の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■中野区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■東中野駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 25.67~51.35㎡|37.52㎡ | 141,200円|12,658円/坪 |
3階~4階 | 25.67~51.35㎡|33.76㎡ | 129,583円|12,899円/坪 |
5階~6階 | 33.6~51.35㎡|46.53㎡ | 167,250円|11,947円/坪 |
7階~8階 | 33.6~51.35㎡|44.04㎡ | 162,285円|12,232円/坪 |
9階~10階 | 33.6~51.35㎡|38.89㎡ | 148,166円|12,656円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 25.67~51.35㎡|41.85㎡ | 156,423円|12,595円/坪 |
東向き | 33.6~38.15㎡|35.42㎡ | 132,000円|12,361円/坪 |
西向き | 35.7~35.7㎡|35.7㎡ | 133,000円|12,316円/坪 |
北・北東・北西向き | 33.6~33.6㎡|33.6㎡ | 124,500円|12,250円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去6年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: