ラポール上板橋
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 87件 |
---|---|
口コミ | メリット:8件 デメリット:8件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 93,448円 |
平均坪単価 | @11,933円 |
平均m²単価 | @3,610円 |
上位専有面積 | 30.57m²:69件 25.4m²:18件 |
上位間取り | 2K:53件 1K:18件 1DK:15件 |
ラポール上板橋の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武東上線/上板橋駅 徒歩4分
-
利用可能路線
『上板橋駅』 東武東上線
-
所在地(住所)
東京都板橋区上板橋1丁目15-15 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
6階建
-
築年月
2009年7月
-
総戸数
64戸
-
小学校区域
板橋区立上板橋第四小学校
-
中学校区域
板橋区立上板橋第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ラポール上板橋の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ラポール上板橋の口コミ・評判
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅まで徒歩4分と好アクセス。駅周辺には、スーパーやコンビニ、ドラックストアもあります。また、お酒が好きな方なら、居酒屋さんもたくさんあるので、毎日誘惑されそうです。道も街灯があるので明るいです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 都内と言っても住宅街なので、静かです。部屋の窓を開けると、川越街道が見え、車の音も大きめ。ですが、窓を閉めていれば気になりません。また、虫も1~2回程しかみていません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観は綺麗です。エントランスも、夜になると温かみのあるオレンジ色のライトで、まるでホテルのようです。セキュリティーも、防犯カメラ、ダブルロックキー、ディンプルキー、オートロックと結構いいです。駐車場・駐輪場、宅配BOXもあるので便利ですし、ゴミ捨ても24時間いつでもできるので助かります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 扉を開けると、直線に部屋が広がっているので部屋は開放的。天井も高いので圧迫感もありません。また、途中にレール式の仕切りがあるので、部屋を二つにすることもできます。陽当たりもいいです。雨の日でも、浴室に乾燥機が付いているので洗濯物にも困りません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーは、駅の近くに2件。家の近くに2件あります。家の近くだと、最短1分程度でつきます。遠くても5分程。商店街も、野菜や果物が安くていいです。飲食店は、居酒屋さんが多め。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校は歩いて5分程のところにあります。保育園や幼稚園もわりと多いです。マンション内は、会ったら挨拶してくれますし、カップルやファミリーが多いです。お祭りも近くでありました。 |
2024年12月
はる000さん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | とにかく駅が近いです。5分前に出たら電車に乗れます。線路と川越街道の間にあるので、ほぼ無音なくらい音がしないです。 |
---|
デメリット(1件)
2021年2月
まるたかさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東武東上線上板橋駅から徒歩5分くらいで、駅前には王将や富士そばなどもあり便利な街です。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 上板橋駅
とまちゅーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 準急が止まるようになって、池袋までのアクセスがよくなりました。 各駅停車でも10分ほどで、駅はラッシュ時以外はほぼ空いています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅には最近銀だこができました。駅ビルはありませんが、改札前にも駅前にもコンビニが何件かありますし、居酒屋やカフェ、ファストフードは充実しています。駅からすぐのところに病院も何件かあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大手チェーン店だと、星野珈琲、鳥貴族、日高屋、ドトール、王将、モスバーガー、ケンタッキー、松屋などがあり便利です。ほかにも個人経営の喫茶店、ラーメン屋さん、おにぎり屋さん、居酒屋、インドカレーなどがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園はいくつか見かけます。駅のそれぞれの出口側に小中高もあります。公園も小さなものから大きなものまであります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は以前よりもよくなりました。駅前に交番がありますし、定期的におまわりさんがパトロールしているのを見かけます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなりいいと思います。都心へのアクセスもいい割には家賃の相場は安めです。 |
2023年4月 上板橋駅
nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 準急が停まりはじめたことによって池袋まで10分弱になって便利になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口の商店街は比較的綺麗で、様々なお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤやガスト、デニーズまでたくさんあるところが便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や幼稚園の数はまあまああると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | おばあさんおじいさんばかりで静かで治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 静かな住宅街で都心にもまあまあ近いのでいいと思う。 |
2022年5月 上板橋駅
アンリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 13分ほどで池袋に到着するアクセスの良さ 改札までの距離が近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | どの出口も駅の近くにスーパーがある 病院の数が非常に多く駅前に大きな病院がある そこそこ栄えている商店街がある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 人気のラーメン店である中本が駅の前にある 駅前に餃子の王将やドトールコーヒーがありくつろぎやすい 駅ナカに飲食店とベーカリーがある 全体的に価格が安い料理が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公立の小学校、中学校、中高一貫校の城北高校があり学校の数は多い。 駅前に平和公園と図書館がある他、駅から歩いたところに、非常に広い城北公園がある。 駅内にエレベーターと多機能トイレが設置されている 教育科学館がある |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くや大通りには街灯が多い。 駅前に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 繁華街へのアクセスが良い割には家賃のコストは良い。 飲食店の物価が安い |
2021年11月 上板橋駅
【メリット】 北口側に大手スーパー1軒、南口側に少し離れていますが中堅スーパーが1軒あり便利です。北側は……
ラポール上板橋の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 2階 | 1DK | 南 | 30.57 | |||||||
2025年5月 | 2階 | 1K | 東 | 25.4 | |||||||
2025年5月 | 2階 | 1K | 東 | 25.4 | |||||||
2025年3月 | 5階 | 1K | 東 | 25.4 | |||||||
2025年3月 | 5階 | 1DK | 南 | 30.57 | |||||||
…残り82件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■板橋区上板橋の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■板橋区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■上板橋駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: