コーシャハイム 太子堂
口コミ | メリット:20件 デメリット:20件 特徴:12件 |
---|
コーシャハイム 太子堂の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急田園都市線/三軒茶屋駅 徒歩10分
東急世田谷線/三軒茶屋駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『三軒茶屋駅』 東急田園都市線 東急世田谷線
『三軒茶屋駅』 東急田園都市線 東急世田谷線
-
所在地(住所)
東京都世田谷区太子堂3丁目30-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
2007年7月
-
総戸数
143戸
-
小学校区域
世田谷区立多聞小学校
-
中学校区域
世田谷区立太子堂中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【コーシャハイム 太子堂の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
コーシャハイム 太子堂の口コミ・評判
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅は田園都市線の三軒茶屋駅。 渋谷駅までドアtoドア20分という近さが魅力。 新宿まで30分、横浜までも1時間未満で到着します。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
幼い頃に三茶に住んでいたのですが、当時は道路の隅に吸い殻やヘドロが沢山あるイメージでした。 一度三茶を離れて戻ってきてからは、比較すると綺麗になったのではないかなと思います。 周辺施設はもちろん充実。スーパーやドラッグストアも沢山あり、何を買うにも困ることはありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
昼間の時間帯は管理人さんが在中。建物はオートロックでセキュリティもばっちり。 また宅配BOXが非常に便利で、これに慣れると無い建物に移り住んだときに苦労しそうです。(笑) 広めの駐車場があり、住人は無料で利用できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 割と新しい建物なので、設備も綺麗です。トイレやお風呂には手すりがあり、お年寄りや腰の弱い方も利用できます。私は使ったことがありませんが、いざというときの緊急呼び出しボタンもついています。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
マンション裏手側に出れば、サミット下北沢店があります。 三軒茶屋と下北沢駅をつなぐ「茶沢通り」まで出れば(徒歩5分)、コンビニにスーパー、魚屋さんに八百屋さん、そして色々なご飯屋さんと便利です。スーパーはセイユーがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
徒歩8分程度のところに世田谷幼稚園、すぐ裏に太子堂中学校があります。小学校までは少し距離があるようです。 三茶駅周辺では大道芸や近所の小中学校のイベントなどがあり、週末は賑わいます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2025年5月
Takkaさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 少し歩くが、三茶、下北沢と2線使えて使いやすかった |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 非常に静かなエリアで子育てにも都内通勤にも良いエリア |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 特に華美ではないが必要十分でした、廊下もエレベータもよし |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 和室等もあり色々な間取りからえらべてよかった |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 買い物は下北のオオゼキか三茶ん西友のどちらかにいけば殆ど揃うので困りませんでした |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに特に遊具はありませんが大きめの公園があって走ったりするには十分な広さでした |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年2月
わさびさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 三軒茶屋駅から徒歩10分、商店街を抜けた静かな場所にあります。近所にはスーパーも多く買い物には困りません。安い八百屋さんや、お肉屋さん、魚屋さん、太巻き屋さん、コーヒー豆屋さんもあり、パン屋さんも充実してます。生活が楽しめる環境が整ってます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年11月
Veristさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 三軒茶屋と池尻大橋のどちらも最寄駅となるが、どちらの駅も半蔵門線へ直通しているため使いやすい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 建物の躯体もかなりしっかりしているだけでなく、近隣が閑静な住宅街になっているため、かなり静かに暮らせた。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロック頑張りで宅配ボックスもあり素晴らしい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | かなり躯体がしっかりしており、隣の部屋の音などはほとんど聞こえない。収納もかなり多い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 三軒茶屋界隈はまさになんでもあり、生活に困ることはない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近隣には保育園が充実しているのと緑道も整備されているため子育てには良い。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 三軒茶屋駅
しょうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まるので、とても便利です。渋谷まで一駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 24時間スーパーから居酒屋、定食屋、チェーン店、何でもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなカフェからチェーン店まで何でもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は困らないと思います。少し歩きますが、駒沢公園にもいけます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので安心だとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 値段は安くないですが、渋谷や中目黒に近いと考えたら悪くないと思います。 |
2023年3月 三軒茶屋駅
てぃーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 田園都市線、世田谷線の二駅利用可能で便利です。田園都市線は半蔵門線と直通しているのでこれまた便利です。急行も止まる主要駅の一つです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | キャロットタワーと言う三軒茶屋のシンボルタワーにはTSUTAYAや飲食店、雑貨屋さんやシアター、眼科や生活に寄り添った施設などが入っています。病院も大きいものがあり、スーパーも近くにあるので利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はとても充実しています。 リーズナブルなチェーン店から、ハイエンドレストラン、割烹までピンキリであります。基本的に個人経営のお店が多く美味しいところばかりです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育施設、教育施設、共に数も質も申し分ないと思います。筑駒と言う名門校もありますし、教育環境は整っています。 病院も多く、大小様々な居心地の良い公園が沢山あります。 |
治安 |
5 |
メリット | 良いと思います。悪い点は特に聞いたことも見たこともありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 好立地ですが飲食店も高過ぎずですし、土地相応の安すぎない相場だと思います。 |
2023年1月 三軒茶屋駅
Voyagerさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 鉄道やバスの路線が集中しており、何処に行くのも便利。東急/田園都市線と世田谷線が通っていて、渋谷・二子玉川は直通。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | キャロットタワーを中心に、銀行や商店がたくさんあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんの飲食店があり、和洋中どれでも気軽にとることが出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校等は周辺にたくさんあり、子育てには問題ない。 |
治安 |
5 |
メリット | 近距離に警察あり、ほとんど問題がない。夜間も明るく、生活しやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性は、とてもよく、特別なことを望まなければ、問題が無い。 |
2022年9月 三軒茶屋駅
alenaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷まですぐ。バスもたくさん通っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大体なんでもあります。チェーン店はもちろん、有名な美容院もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルな店から遅くまでやっている隠れ家的なバーまで、なんでもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はエレベーターもあり、綺麗で子連れにも使いやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間はお勤めの人などが多いので治安は特に悪いとは感じません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 渋谷に比べるとリーズナブルな物件が多いです |