ロイス・グレイス
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ロイス・グレイスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。札幌市営地下鉄南北線/南平岸駅 徒歩11分
札幌市営地下鉄東豊線/美園駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『南平岸駅』 札幌市営地下鉄南北線
『美園駅』 札幌市営地下鉄東豊線
-
所在地(住所)
北海道札幌市豊平区平岸五条10丁目6-26 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2002年9月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ロイス・グレイスの口コミ・評判
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅は南北線平岸駅と東豊線の美園駅。 平岸駅は駅にバスターミナルがあり、すぐそばに東光ストア・大吾パン・飲食店(平岸ゴールデン街)があり、界隈に小児科や総合病院もある便利な駅。 美園駅もローソンやコープ、豊平郵便局があるので便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
豊平区役所が近くにあり、旧HTBや中学校、病院などがあるため、胆振沖地震のときに停電から早々に回復しました。 また、月寒公園が近くにあるので住みやすい環境です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
不動産のエイブルの管理物件で、電話サポートの窓口があり夜間も対応をしてもらえる。 駐車場にトランクルームが付いていたので、タイヤの保管も問題なかった。駐輪場もあり。 定期的に清掃が入っており綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
陽当たり良好。エアコンがついていたので急な酷暑にも対応ができた。 収納スペースが多かった、窓には柵があり、ベランダも子供が出ても危険ではない造り。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
近くにファミリーマート・ラルズ・ツルハがあり買い物に便利。 八天庵(蕎麦屋)、ファイアーバーグ(ハンバーグとカレー)、田所商店(ラーメン店)、ウエスタン(バイキング)、ココスが徒歩圏内。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
市内で評判のよい白ゆり幼稚園が近くにあり、小学校・中学校も近い。環状通が近いのでいろいろな幼稚園のバスが通っており、通園に困らないと思われる。 区役所に保健センターが入っているので健診に行きやすい。また、大きいい公園(月寒公園)や小さい公園(山ばと公園)があり、様々な年齢の子供が遊べる。子育て向きの環境。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 南平岸駅
もちやまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅向かいに23年秋リニューアルしたイオンや、ローソン、セブンイレブン、メディカルビルなどがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物や病院など駅の周りにはさまざまな施設があるので便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 人気のつけ麺屋さんがある!個人展の焼き肉屋、餃子屋さんなどもあるが、種類はそこまで多くはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校が近く、通学路の交通量も多いため安心だろう。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪いところはない!!閑静で静かな住宅街である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から徒歩10分、3LDK、立体駐車場で家賃諸々で12万ほど。高すぎはしない気がする |
2023年4月 南平岸駅
トサルテさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 札幌中心部(ススキノ・大通り・JR札幌)まで10分程度で利便性が良く乗り換えのアクセスも適当なところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅すぐ横にスーパーがあり帰りに買い物ができる。 すぐ近くにコンビニも数件あり便利。 周辺に公園も複数あるし、少し東に登れば屋内プール施設もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近の飲食店は数件あるが、どちらかと言えば飲み屋的な店舗が多い。 10分ほど歩いて他の通りまで行けばいろいろ選択できるだけの飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅は比較的美しく、トイレも充実している。 近くにスーパーやコンビニがすぐあるので、駅を出てからでもトイレには困らないでしょう。 広い公園もあるし少し行けば市民が使える屋内プールもあって良い。 札幌中心部から少し離れた郊外として住むには良いところ。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の出口は、東西2カ所で大きくはなくそう混雑するほどでもない。 東側出てすぐにスーパーがあって往来はあるが特に問題はないところ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 札幌中心部と比べると住むには安くて良い。 普通に生活する上で困ることはほぼないところ。 |
2019年10月 南平岸駅
【メリット】 大通りや札幌駅まで10分程度で着きます。近くに大学があるので学生さんが多い印象です。本数も……
2017年10月 南平岸駅
【メリット】 札幌駅、大通、すすきのの中心部から街は発展してきており、その流れがとうとうこの駅まで来たと……