中央ハイム
口コミ | メリット:6件 デメリット:5件 特徴:3件 |
---|
中央ハイムの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営浅草線/西馬込駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『西馬込駅』 都営浅草線
-
所在地(住所)
東京都大田区中央4丁目13-22 周辺地図はこちら
-
構造
ALC(軽量気泡コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1991年1月
-
総戸数
-
小学校区域
大田区立入新井第四小学校
-
中学校区域
大田区立大森第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【中央ハイムの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
中央ハイムの口コミ・評判
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 住宅街で静か。駅から遠いがバスが短い間隔でくるので交通に不便を感じない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 病院、小学校中学校が多くあるため治安がいい。スーパーも多くなんでも揃う。駅から遠いため昼夜問わず静かに過ごせる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観はデザイン性があってよい。フロントはないが、敷地内の清掃、植物の手入れなどは大家さんが手配してくださりいつも綺麗にされている。監視カメラはないが、大家さん宅の敷地内に賃貸が立っているためセキュリティ面は問題ありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リフォーム仕立てで入居したので、綺麗な内装。日照良好。てんじょうはたかい。柱梁無し。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパー、商店街、ディスカウトストアがあり近場でなんでも揃うので利便性は高い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 保育園、幼稚園、小学校中学校が複数あり子育てに優しい街だと思います。病院も様々な分野の病院が点在し、安心して住める。祭りも多く季節を感じることができる。区役所の出張所があったり、警察署も近く行政の手続きも便利。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年2月 西馬込駅
yokuun1969さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅であるため、時間に余裕を持って乗車すれば確実に座れます。また、五反田、泉岳寺、大門、新橋、東銀座、浅草等主要な駅と繋がっているため非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、薬局、コンビニエンスストアーが駅周辺にありますので決して不便ではありません。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ファミレス、チェーン系の居酒屋、ラーメン屋、カレーショップ等があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 子供がいないため、子育て環境での充実を感じたことがありません。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は1号線に面しているため交通量が多いですが、その分、治安は悪くないと言えると思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅近の物件は比較的多いと思いますので、予算的に合う物件に出会えることができれば住みやすさは問題ないと思います。 |
2022年9月 西馬込駅
カーブミラーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営浅草線の始発駅。そのため、朝の通勤ラッシュ時も座って通勤できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | スーパー、コンビニはある。スーパーが3軒あり、コンビニはセブン、ローソン、ファミマがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 鳥貴族とジョナサンがある。夜までやっているそば屋や、つけ麺屋、カレー屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園がいくつかあり、小学校もある。駅にエレベーターがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良いと思う。歓楽街は皆無で、住民以外西馬込に来る人がほぼ居ないため。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤で都営浅草線を毎日使う人にとっては始発駅というのがとても大きいメリットだと思う。 |
2022年1月 西馬込駅
【メリット】 4年ほど暮らしていますが、住むにはとても良い街だと思います。地下鉄なので駅近くでも電車のう……
2021年12月 西馬込駅
【メリット】 始発駅なので、座れない、ということはまずありません。のんびり座れるのはとても嬉しい。