下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
4件の投稿があります
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 用賀駅から徒歩7分、実は首都高の下が歩けるようになっていて、ほぼ雨に濡れずに用賀駅まで行けてしまう |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 図書館、世田谷区役所の用賀出張所も近くにある。スーパーOKが駅の横にあり便利。首都高と東名高速にすぐ乗れます |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | セキュリティーは監視カメラ多数、有人管理、オートロックあり。宅配BOX、駐車場、駐輪場。エレベーターは2台ありました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 野村不動産がプラウドを出す前のブランドだけにつくりが重厚です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーマーケットはフジヤとOKが2店舗あり、問題ないです。食事は食べログを見てわかるようにそれほど豊富ではありませんが手頃でまあまあな店はいくつかあります。隣の二子玉に行けばかなり選択肢は増えるでしょう。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | インターナショナルスクールも2校あり、ネットで調べれば宇多田ヒカルも通っていた学校などがある。世田谷区なので民度も高く、子育てには良い地区です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
玉川通りに近い場所にマンションがあるのですが駅がすごく近い場所にあるので いきやすくて魅力的 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 特になし |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | アジアンテイストな感じでとってもお洒落なエントランスホールだと思いました |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 特になし |
買い物・食事 |
|
メリット | 特になし |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに学校が並んであるからすごく便利だなと思いました |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 人気の田園都市線、しかも駅から5・6分の立地は魅力だと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 幹線道路に面していますが、北側なので開口部は基本的に逆なのでそこまで気にならないと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数は10年ほどたちますがさすが野村さんといった感じでいい雰囲気です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 用賀駅周辺は便利です。特にOKストアは個人的に大好きです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2009年11月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【用賀駅に対する口コミ】 通勤時の混雑率は高い印象です。渋谷まで15分乗るだけで到着するのが良いと思います。 駅周辺は、すぐ近くに商店街やスーパーがあるので帰宅途中に食料品などを買って帰れるのが良いです。 用賀から15分程度歩いたところに砧公園という大きな公園もあるので身体を動かしたり、リラックスできる場所があるのが魅力です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月 用賀駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅と直結のビルにたくさんのお店があります。スターバックスやうどん屋、パン屋、スーパー、ファストフード店、コンビニなどもあり、雑貨屋もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 渋谷駅から役15分、二子玉川から一駅なのでとてもアクセスはいいですので気軽に買い物に行けますし、駅の近くや少しいったところには商店街などにもっとお店があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいパン屋さんやケーキ屋さんが多いです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 私立の学校も近く、通学路にも便利なのでとてもいい駅です。 |
治安 |
5 |
メリット | とても治安はいいです。悪いことはほぼないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から徒歩ですぐに行けるようなところに住宅がたくさんあるため、とてもいいです。 |
2022年6月 用賀駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心部までのアクセスがとてもよくとても助かっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設は多少あり、小さなスーパーなどがあり良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 豊富な種類があって、とても助かっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに学校や学習塾などが多いため、とても良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 周りに住宅街が多いせいか、特に治安が悪いということはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の近くに様々なものが揃っていて、良い。 |
2021年12月 用賀駅
【メリット】 駅が、世田谷ビジネススクエアビルに直結しており、飲食できる店舗がファストフードから和食、焼……
2019年11月 用賀駅
【メリット】 用賀駅の周辺には玉川警察署用賀交番が存在しています。街の治安を守る交番が駅の近くにあるとい……
2018年2月 用賀駅
【メリット】 駅直結の商業施設「世田谷ビジネススクエア」には、多くの飲食店が入っているため、食事処には困……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ヒルズ用賀TOKYO U CITYとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3225物件中) 用賀駅ランキング (325物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
用賀駅 徒歩6分
『用賀駅』 東急田園都市線
東京都世田谷区用賀1丁目15-12 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付9階建
2000年2月
85戸
日勤
所有権
準住居地域
第一種住居地域
区立桜町小学校
区立瀬田中学校
平成21年10月撮影
●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
子育てのしやすい住宅、環境を求めての新築戸建て購入体験記です。 ...
実家近くで状態の良い中古戸建をたまたま見つけられてご購入された...
造成前の全く整理されていない状態でも開発分譲地として販売開始さ...
予算内で理想の住まい、住環境を手に入れるために中古戸建という選...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。