県営浦和原山団地
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
---|
県営浦和原山団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/浦和駅 徒歩33分
-
利用可能路線
『浦和駅』 JR湘南新宿ライン JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR宇都宮線 JR高崎線 JR京浜東北線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市緑区原山4丁目9-28 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
さいたま市立原山小学校
-
中学校区域
さいたま市立原山中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【県営浦和原山団地の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
県営浦和原山団地の口コミ・評判
2022年6月
なおちんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | バスの本数が多い。静かな環境で、買い物便利。メガドンキ、OKストア、業務スーパーが10分以内。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | スーパー、ドラッグストア、ファミレス揃っている |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 駐車場は平面で使いやすそうですが、全住戸分はなさそう。公園に水がたまることがある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは良く、南向き住戸となっている。風が強いと郵便受けあたりが寒い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 飲食店は、チェーン店としては、サイゼリヤ、とんでん、モスバーガーがある。買いものは、徒歩10分以内に業務スーパー、OKストア、メガドン・キホーテがあり、不自由がない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 病院が近い、小中学校もわりと近くにあるほう。区役所も徒歩圏内にある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年6月
なおちんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 浦和駅までのバスがたくさんあり、近くにスーパーやドラッグストアも充実しています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 敷地内に公園があり、児童や幼児のいる家庭には便利と思われます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観は白でほどほど清潔感があります。敷地内駐車場もかなり広いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南側バルコニーが広めです。真ん中にリビングがあります。独立した部屋が3つあるため、子ども部屋にも使えて3人以上家族向けです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにスーパーやファミレスが複数あり、買い物には大変便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 共済病院が近い。ほかにも歯科医院、内科クリニックが徒歩10分以内のところにあるなど、不便ということはありません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 浦和駅
ふわたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅や大宮駅など新幹線の駅へのアクセスが良く出張に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アトレ、PARCO、伊勢丹がある。PARCOには映画館と図書館が入っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店はたくさん揃っているが、そこでしか食べられない名店は少ない。ラーメン屋が人気で行列している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 高砂小学校をはじめ名門校が多く、隣駅の南浦和はお受験銀座と呼ばれるほど塾が多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼はおじぃさん、おばぁさんがのんびりと伊勢丹周辺をウロウロしている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近所の八百屋で売っている野菜がとにかく安い。 |
2022年1月 浦和駅
【メリット】 駅前開発による利便性向上(現在も進行中) 育児に関する活発なコミュニティ 充実した義務教育……
2022年1月 浦和駅
【メリット】 最寄りの駅には徒歩でも行けるところ。電車に乗れば都内まで30分程度でアクセス出来る。伊勢丹……
2021年12月 浦和駅
【メリット】 環境が良い。近所の人たちもよい人が多い。駅に近い。駅前に伊勢丹やパルコがあり、買い物も便利……