コーポシャルム高良
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
コーポシャルム高良の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。沖縄都市モノレール(ゆいレール)/小禄駅 徒歩7分
-
利用可能路線
『小禄駅』 沖縄都市モノレール(ゆいレール)
-
所在地(住所)
沖縄県那覇市宮城1丁目16-8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1998年3月
-
総戸数
-
小学校区域
那覇市立高良小学校
-
中学校区域
那覇市立小禄中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
コーポシャルム高良の口コミ・評判
2020年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩圏内にスーパーや飲食店がたくさんあり、生活必需品を揃えるのには十分な環境です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 街並みや周辺の環境はわたしが住んでいた時はとても閑静な感じでした。近くには公園もたくさんあり、子供たちが遊ぶにはとてもいい雰囲気でした。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 沖縄ならではのご近所付き合いでお互いの面倒をみるという感じだったので、泥棒に入られる心配はありません。また簡易的ではあったのですが防犯カメラも付いていたので安心していた節はあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 家の間取りもベランダの広さも壁の厚みも特に不満に思ったことはありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩圏内にはスーパーが2つもあるので生活必需品には困らないです。物価も沖縄の標準と同じくらいの値段なので特に不満もありません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | クリニック、保育園、近所の公園や公園内に開かれる祭りはとても近くてご近所付き合いは充実しています。またご近所付き合いとはいえ強制した付き合いはないのでとても気楽に過ごせると思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 小禄駅
BluesBoyKingさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利用者の多い駅です。公共交通機関は充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオン那覇ショッピングセンターとの連絡通路があります。イオンへ直ぐに買い物に行けます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオン那覇ショッピングセンターの店内にいっぱいお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や公園もあります。子供たちが遊ぶ環境はちゃんとしてます。 |
治安 |
5 |
メリット | 常に人がいる場所なのでそんなに心配はいらないでしょう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れると昔からの居住区があり、アパートもあります。家賃の安いアパートも探せば見つかるでしょう。 |
2023年10月 小禄駅
tomさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 空港や国際通りなどへの観光へ行くのに利便製がよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | AEON那覇で直結している。周囲にダイコクドラックなどドラッグストアもあり、日用品の買い出しには十分足りる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | イオン内の飲食店が利用できる。スタバ、ドトール、銀たこなどもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 周辺には小学校、中学校がいくつかあり、集合住宅もある。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼はイオン利用者も多く、安全面はよい。夜はあまりひとどおりはないが、小道に入らなければクルマの通りは多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活必需品はすべてそろえることができるし、日用品の買い出しも困らない。 |
2023年10月 小禄駅
ゆーぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ゆいレールが通っているので、これに乗れば、隣の浦添市までいくことができます。 県庁や役所、国際通りも、1本で行けるので、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 皮膚科や小児科、内科など、ある程度の病院が揃っているので、急な病気の時は、対処できるかと思います。 駅の目の前には、中規模サイズのイオンモールがあるので、食料品や生活用品は、ここで揃えることができます。 郵便局やドラッグストアも駅の前にあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンモール内にレストラン、くら寿司が入っています。 非常に広いフードコートがあり、 銀だこやすき家、スターバックスコーヒーも入っています。 沖縄特有のブルーシールアイスクリームのお店があります。 駅周辺には、素材にこだわったお弁当&お惣菜屋さんや、おしゃれなイタリアンのお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 本土からの転勤族である、航空関係の方や、自衛官の家族がたくさん住んでおり、子供の数が多いように思います。 近くには高校が2つありますし、 子供向けの公園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | あまり大きな事件が起こったりすることはないです。 歓楽街でもないですし、飲み屋も少ないので、騒ぎ声を聞くともないです。 駅チカのイオンモールが遅くまでやっているので、結構遅くまで明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は那覇の中でも安いほうだと思います。 空港もかなり近いですし、 ゆいレールでの観光地へのアクセスも近いです。 スーパー、ドラッグストアもなど、 生活に必要なものもしっかり揃っていますし、車がなくても、生活しようと思えば、十分できます。 |
2022年9月 小禄駅
まーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の改札階からイオンまで直結の橋で移動可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅にイオンが隣接しているので、不便なことはない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオン内や、駅周辺にチェーン店的な店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅地なので、学校は多くある。ゆいレールでの移動もできるので学校の選択肢が多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は歓楽街などではなく、住宅地なので治安が悪いことはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的安価な地域でありながら、イオンがあるので便利。 |