下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2013年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄の始発駅、かつ、駅前にクイーンズ伊勢丹やサイゼリアがある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 白金高輪は 昔は商工業地帯だったかもしれませんが、今は、白金ブランドで住宅地としてだいぶ変化してきています |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 超高級マンションでないですが、管理が行き届いてます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 1LDKで50㎡弱ですが、リビングの窓が大きいので、光がさんさんと差し込みます |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーがいくつもあり(高級から庶民)必要に応じて使い分けることができます |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校は公立もいいと思いますし、私立はなんといっても慶応幼稚舎や聖心が近くにあります(白金台よりですが) |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【白金高輪駅に対する口コミ】 基本的に駅周辺はきれいで、人通りもそれほど多くないので、落ち着いた雰囲気がある。通路もきれいなので使用していても特別不快感はない。都営三田線の始発となることが多いので、通勤時でも座れるのは良い。改札内のトイレも清掃が行き届いているので、使用しやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 白金高輪駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いつも混雑もそこまでではなく清潔感のある方達が利用されていて静かで好印象です。南北線は楽しい場所に停まります。意外にも交通は便利さを感じました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 静かで落ち着いた住宅街で、ちょうどいい距離に都心部に出られ、場所的にはかなり気に入っています。白金高輪駅から六本木一丁目まで直通して駅中にある福島屋がお気に入りでした。白金高輪はピーコックや100円ショップが沢山あり生活費は安いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に木村屋のご家族が経営なされている有名なパン屋がありおいしく昔よく行っていました。クイーンズ伊勢丹のお惣菜もわりかしおいしいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 品のいい方が多く静かなエリアな印象です。子育てには大変おすすめできる環境はあると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | かなりいいと思います。夜でも犬の散歩やランキングしたりしている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はそこそこですが、生活費がめちゃめちゃ安い印象です。 |
2024年5月 白金高輪駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄の地下通路を歩くだけで高輪地区総合支所の建物まで到着できる。 また、アエルシティ側の出口にでればスタバ、クィーンズ伊勢丹が利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | トモズ(ドラッグストア)、クィーンズ伊勢丹(スーパーマーケット)が利用できるのが大きい。 自分は良く利用します。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スタバ、サイゼリアを利用できるのが大きいなポイントだと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | アエルシティ側の出口を出てすぐに公園(白金タワーの横)があります。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いと思います。深いな気分に出くわした事がありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさ、治安の良さは最高だと思います。 |
2023年7月 白金高輪駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 白金高輪駅は南北線と都営地下鉄三田線の接続駅で、複数路線を利用できる利便性があります。快速停車駅であり、都心部へのアクセスもスムーズ。始発駅なので座れることが多く、終電も比較的遅いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 白金高輪駅周辺には商業施設が充実しており、マルエツなどスーパーマーケットなどの買い物施設があります。また、公共施設として図書館や公民館があり、病院や診療所の数も豊富。商店街も活気があり、本屋やアパレル店、雑貨屋など様々なお店で買い物を楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 白金高輪駅周辺には、飲食店が充実しています。和食、洋食、中華、イタリアン、エスニック料理など、さまざまなジャンルのお店が揃っており、好みに合わせて選ぶことができます。また、カフェ、ベーカリー、お弁当屋などのお店も多く、食事やおやつを気軽に楽しむことができます。 具体的なお店を挙げると、次のようなものがあります。 和食:白金台 魚がし 銀座久兵衛、きらぼし食堂、白金 さざなみ 洋食:Salvatore Cuomo 白金高輪、白金高輪 ベーカリー&レストラン サダハルアオキ、白金高輪 ラ・ブティック・ドゥ・ジョエル・ロブション 中華:白金中華街 東華楼、白金中華街 東華楼 新館、白金中華街 東華楼 本館 イタリアン:白金高輪 リストランテ アルポルト、白金高輪 リストランテ アルポルト テラス、白金高輪 リストランテ アルポルト バー エスニック料理:白金高輪 インド料理 タンドール、白金高輪 タイ料理 サバイバル、白金高輪 ベトナム料理 フォー ビン 白金高輪駅周辺の飲食店のメリットは、次のようなものがあります。 さまざまなジャンルのお店が揃っており、好みに合わせて選ぶことができる。 カフェ、ベーカリー、お弁当屋などのお店も多く、食事やおやつを気軽に楽しむことができる。 駅から近いお店が多く、アクセスがよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 白金高輪駅周辺には幼稚園や保育園が充実しており、子育てに便利です。近隣には多くの学校があり、教育環境も整っています。また、公園や遊び場が多く、子供たちは安全に楽しく遊ぶことができます。駅には多機能トイレがあり、ベビーカーや車椅子の利用者にも配慮されています。エレベーターやスロープも整備されており、バリアフリー環境が整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 白金高輪駅周辺は一般的に治安が良く、安心して生活できます。駅や駅周辺は清潔で整備されており、街灯も多く明るい環境です。駅前には交番があり、警察の存在も感じられます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 白金高輪駅周辺のコストパフォーマンスは高く、利便性と住みやすさのバランスが良いです。家賃相場は都心エリアと比較してやや抑えめであり、物価も一般的な範囲内です。また、近隣には高級住宅街も存在し、住環境が良いと評価されています。 |
2021年10月 白金高輪駅
【メリット】 治安が良い。駅周辺はグルメ通の間では有名な飲食店がたくさん。その有名店は実は矢澤ミート系列……
2020年4月 白金高輪駅
【メリット】 駅から少し歩いたところにはクイーンズ伊勢丹があり、買い物には便利です。
都営地下……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
フォルム白金とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 港区ランキング (1745物件中) 白金高輪駅ランキング (343物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
白金高輪駅 徒歩3分
『白金高輪駅』 東京メトロ南北線 都営三田線
東京都港区白金2丁目2-11 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付7階建
2005年9月
46戸
日勤
西南西
借地権、地上権
第一種中高層住居専用地域
港区立白金の丘学園
港区立白金の丘学園
●平成21年11月撮影 ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
希望エリア内での住まい探し。新築を建てると予算を超えてしまうこ...
たまたま見かけたチラシで不動産の購入を決断し新築のマンションを...
賃貸と購入するのはどっちが良いか、ということは常々話題にあがる...
不動産購入で仲介会社さんに物件の紹介をしてもらうことも多々ある...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。