今出川堀川住宅
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
今出川堀川住宅の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京都市営地下鉄烏丸線/今出川駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『今出川駅』 京都市営地下鉄烏丸線
-
所在地(住所)
京都府京都市上京区北舟橋町866 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1963年8月
-
総戸数
96戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
今出川堀川住宅の口コミ・評判
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | バス停が目の前にあるので、四条烏丸、京都駅までバス1で本行くことができます。地下鉄今出川駅までは徒歩15分と少し歩きますが、その間大きな道路に面しておりお店も多く、大学が近いため大学生などで夜遅くまでにぎわっており夜道の怖さはありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 京都市内の街中なので、少し歩けば観光名所にすぐにアクセスできます。街並みもかなりいいと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 毎朝管理人の方が共用部分の掃除をしてくれています。エレベーターの点検なども定期的にしてくれています。エレベーターには監視カメラが付いています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりはいいです。住居者が変わるたびに綺麗に畳の張替えや壁の塗り直しをしてくれているようなので、部屋の中は比較的きれいです。隣の部屋からの音が聞こえることもあまりなく、壁は厚いように思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 隣にはスーパー2軒あり、道路を挟んだ向かいにはドラッグストアがあります。徒歩3分圏内で生活必需品は買いそろえることができます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 道路を挟んで向かい側に総合病院があります。ドラッグストアもあります。他にも少し歩けば皮膚科、眼科など個人病院もたくさんあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 御所も近く、夜遅くても人通りがあり、治安がよい。スーパーやドラッグストアも複数あるので、買い物にも困らない。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 今出川駅
アルミさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 飲食店もいっぱいありお洒落な街です。大学もあって若い人が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | バスも乗り換えれるので便利。繁華街もすぐいけます。 三大コンビニも全部近くにある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コメダもあったりファストフード店もあるので便利 ファミレスもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 御所も近いので子供連れの散歩にいいかもしれない |
治安 |
5 |
メリット | 駅はどちらかと言えば広いです。出口も四箇所ある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 静かなので住むにはいい場所です。うるさくもないです。学生が多い |
2023年9月 今出川駅
やまださん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京都市内の中では最も利便性が高いと思われる京都市営地下鉄の沿線である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 同志社大学の各キャンパスの食堂が使える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営やチェーンのお店が近隣に多い。学生の街であるため安価である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 家族で住む場合のメリットは小さいが、同志社大学が近いため、同大学の学生にとっては環境は充実しているといえる。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は総じて悪くはない。交番もあるし、巡回も多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 京都市内の中ではやや高めであるが、京都市の中心部にこの価格帯で住めると考えればコストパフォーマンスは悪くないのかもしれない。 |
2022年11月 今出川駅
るなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅からも四条駅からも乗り換えなしで行けるため、利便性は良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニ、カラオケや飲食店など様々な施設があるため、生活する上で困ることはないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名チェーンはもちろん、個人営業の美味しいお店もたくさんあります。また学生街なので安いお店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校もあり、バスも多く通っているため、住みやすい街だと思います。 また、学生には嬉しい家賃の物件が多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 街頭も多く、人通りも一定にあるため、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は比較的安く、河原町や京都駅、有名観光地へもすぐバスや地下鉄で行けるため、とても住みやすいです。 |
2022年8月 今出川駅
たちゅたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北大路、四条、京都駅など、京都市内の主要繁華街へのアクセスが、路線一つでアプローチしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパーはあるし、他いくつかメジャーなチェーン店もありはする。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | モスバーガーや、サイゼリヤや、天下一品などあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 改札を出てすぐに、小さな売店はあるので、一刻も早く買いたいときには需要あるかもしれない。が、良い点はほぼないと言っていいレベル。 |
治安 |
4 |
メリット | 周辺に大学は点在していて、若者の目線などは、わりとある方なので、さびれて治安が悪いということはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 買い出しなどは、最善を求めなければ、そこそこ充実していて、なおかつ、繁華街にわりとスピーディーにアプローチできるので、穏やかに暮らしつつ週末、都心部に出てというのにもってこい。 |