下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が9件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が9件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が6件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が6件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が7件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が8件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
6件の投稿があります
8件の投稿があります
2023年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前に小規模のスーパーが複数あり、商店街や飲食店が多くあり賑やか。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅から近いが商店街から離れた場所なので、治安は良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 下北沢エリアで数少ないオートロック物件。防犯カメラ、宅配ボックス、24時間鍵管理のゴミ捨て場、エレベーターがあった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内は綺麗。隣の部屋から音が聞こえることもあったがほとんど気にならない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 大きいスーパーはないものの、スーパー・コンビニ・ドラッグストア・商店街・飲食店、様々なお店がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 個人のクリニックは徒歩圏に複数あり、親切に診ていただけたので不満は特にない。保育園も点在している印象。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅までの道のりに飲食店が多い。郵便局も近くコンビニも何軒かある |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 下北沢なので、基本なんでもある。渋谷まで1駅停車、新宿まで2駅停車でいける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
裏がちょっとした公園になっているので、交通騒音も少なく静か。 面している茶沢通りはランニングにも最適。 池ノ上にも近くて便利。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 毎日廊下は清掃してくれる。 宅配ボックスあり。 敷地内ゴミ置き場あり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | コンロが2口あるので、料理するときに助かる。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 基本的には、下北沢に行けばなんでもある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
近くに幼稚園も保育園もある。 車の通りも多くないので安全。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 小田急小田原線の下北沢駅は徒歩5分で、京王井の頭線の池ノ上駅は徒歩8分です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 演劇場も数多くあり、芸術や音楽などこだわりに満ちた活気ある地域です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間セキュリティシステムや防犯カメラ、防犯窓付きエレベーターなどセキュリティ面の配慮がされたマンションです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | BS、CS、光ファイバー、CATVなどの設備も充実しています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分の下北沢駅周辺には「foodium下北沢」「ピーコックストア 下北澤店」「オオゼキ下北沢店」などがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 守山小学校まで約1kmで、徒歩圏内には淡島幼稚園があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 下北沢駅徒歩2分の立地、バス停が目の前でラクチン、目の前が茶沢通りなのでタクシーもすぐつかまる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 世田谷の閑静な住宅街よりなので基本的には静か。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | おしゃれなエントランスでカッコがつきます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全体的にきれいで清潔感がある。新しくてイイ。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 下北沢の商店街が近いので食事や娯楽には困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅地下なので病院も近く、さらに交番も近く安心。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前は栄えていていかにも下北沢な雰囲気を味わえる |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 目の前にバス停があり意外と便利に使える。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックで掃除等もこまめにされており清潔感はある |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | そこそこ小奇麗で壁紙もそこはかとなくオシャレだった |
買い物・食事 |
|
メリット | 外食をするには困らない。ピーコックやオオゼキなどの大型スーパーもある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校が近くにあるので、通いやすそうだとおもう |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
下北沢の駅からも遠くなく、買い物も便利です。 飲食店も多いので食べることには不自由しません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
バス通りに面してますが、騒音は気になりません。 昼も夜も歩いている人たちの雰囲気も怖くありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間自由にゴミ出しをできる居住者専用のスペースがあるのがとても良いです。賃貸ではなかなかそういった物件は少なく、ゴミと生活しなくてはならないのが苦痛でしたが、ここに住んでからそういったストレスから解放されました! |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ハリや天井の高さ的には普通です。 段差も少ないので掃除機をかけるのが楽です。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
商店街も近く、スーパーもありますので買い物に不自由しません。 深夜まで営業してるところもあるので、お勤め人には強い味方。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
小学校がある割りに子供達が騒いだりといったこともなく平和です。 季節折々、地域密着型のお祭りやバザーがありまして楽しいです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
若者に人気の下北沢駅。都会っぽいような、外国っぽいようなノスタルジックな街並みが独特の雰囲気。 交通利便性にも優れ、新宿、渋谷へのアクセスも優れる。 |
---|---|---|---|
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築後6年とまだまだ新しい。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
スーパーもあるし、色々なお店がある。 街の雰囲気が好きであれば、一日歩いても飽きない。疲れますが 笑 美味しいお店も多いですね。 スープカレー マジックスパイスとか。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【下北沢駅に対する口コミ】 新宿と渋谷まで10分前後で行けます。アクセスはめちゃめちゃいいです。安いお店も沢山ありますが、賃貸はやや高めです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【下北沢駅に対する口コミ】 コンビニやスーパー100円均一ドラッグストアなど何店舗かあります。夜は静かで昼間は人も多いので治安はすごくいいと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【下北沢駅に対する口コミ】 飲食店で飽きることはいと思うくらいあります。すごく便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【下北沢駅に対する口コミ】 スロープなどもあるため車椅子の人でもアクセが便利かと |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【下北沢駅に対する口コミ】 新宿から近く10分ほどの距離にある。登戸までは15~20分ほどの距離で行ける。駅前は再開発が進み、下北沢の下町的な良さがなくなってきているが、まだ個人経営の本屋や居酒屋、軽食屋などが経営していて、下北沢の良さといえる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月 新代田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 朝ラッシュ以外の時間帯でもそれなりに列車の本数は多いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニや簡単な食事をとれるお店はそこそこあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | おしゃれな個人経営のお店がいくつかあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 環七沿い以外は閑静な住宅街なので静かに暮らせます。 |
治安 |
4 |
メリット | 暮らしていて、事件などのうわさを聞くことはありませんでした。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 渋谷まで10分程度、下北沢も徒歩圏内で新宿にも出やすいうえに、近隣の駅に比べ相場が安いので穴場です。 |
2022年7月 下北沢駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急の急行や快速なども停まるので、便利な場所だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物には困らないほど、たくさんのお店があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | レストランから居酒屋、カフェまでたくさんあってとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅は整備されています。手すりなども設置されています。 |
治安 |
2 |
メリット | 夜まで人がたくさんいるし、街も明るいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーやデパート、その他個人店などもいっぱいあるので、 とにかく住むのに困ることはないと思います。 |
2021年10月 新代田駅
【メリット】 下北沢の隣で、渋谷までも10分かからずに行くことが可能。下北沢経由で新宿へも15分ほどで出……
2020年1月 三軒茶屋駅
【メリット】 ・商店街があり、飲食店やスーパーなどが揃っていて買い物に困らない。
・世田谷線、……
2018年7月 下北沢駅
【メリット】 服屋さんや雑貨屋さん、飲食店も多くとても充実していてとても住みやすい居場所です。
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ルーブル下北沢とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3225物件中) 下北沢駅ランキング (136物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
下北沢駅 徒歩5分
新代田駅 徒歩8分
三軒茶屋駅 徒歩20分
『下北沢駅』 京王井の頭線 小田急小田原線
『新代田駅』 京王井の頭線
『三軒茶屋駅』 東急田園都市線 東急世田谷線
東京都世田谷区代沢2丁目28-7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
8階建
2004年3月
49戸
巡回
東南東
投資向けマンション
所有権
第一種低層住居専用地域
近隣商業地域
代沢小学校
富士中学校
平成21年10月撮影 ●エレベータ
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
元々は夫婦ともども一戸建てで育ったという理由もあり、戸建に住み...
子供ができたタイミングで不動産購入を検討。子供の騒音問題や専用...
結婚のタイミングと同時期に賃貸を借りた場合の家賃や駐車場代、総...
優先すべき条件を軸に物件を探し、予算を少しオーバーしているもの...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。