斎藤アパート
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
斎藤アパートの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR身延線/富士宮駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『富士宮駅』 JR身延線
-
所在地(住所)
静岡県富士宮市矢立町38 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
斎藤アパートの口コミ・評判
2021年5月
M.Iさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は富士宮駅になります。近くにジャスコがありますので、買い物や食事に困ることはありません。県外からも来るほど大きな商業施設なので、見て回るだけでも楽しく過ごせます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | バイパスまでの距離が近いので、車で出かけるときにはとても便利!新東名にもすぐに乗ることができるので、遠出もらくちんです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
1Fは駐車場となっており、2Fが住居なので駐車場を借りる必要がなくて便利! 車庫がなくても屋根付きで車を補完できるので安心です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 周りに高い建物がないので、部屋に日が差して気分よくなれます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 買い物や食事は富士宮駅近くのジャスコに行けばすべて解決できます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校中学校と、歩いて5分圏内にあるので非常に便利! |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年6月 富士宮駅
さよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始めての利用でも、券売機の上に路線図があるので、自分が買う切符がわかりやすくなっていて良いとおもう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くにイオンがあって、結構なんでも出来る。それに近くには、はま寿司しゃぶ葉カラ館と並んでいて、遊びやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | はま寿司しゃぶ葉と近くに並んでいるから、外食いに困らない。また国道沿いにガストココスなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は結構多くて、おおふじ小なんかは母数が多くて、友達も作りやすい |
治安 |
5 |
メリット | 富士山をたてるために、街中は結構キレイで、学校行事としての清掃活動が盛んに行われている。 夜に誰かに絡まれることはほぼない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段は分からないが、比較的安い方だと思う。 坂になっていて、行き帰りがわかりやすい |
2023年4月 富士宮駅
カズさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場もバスも停まりますので比較的便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにイオンモールがありますので、買い物はそこで買います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 多少ですが、近くに居酒屋などはあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 自転車で動けば、色んな高校、中学、幼稚園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番とかも駅前にありますので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地はかなり安いと思います。比較的住みやすい街です。 |
2022年7月 富士宮駅
サクラエビさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 身延線の中では珍しい友人駅、始発の東海道線からの乗換駅・富士駅からは20分、駅から徒歩15分ほどの浅間大社にいく観光客が大勢降ります。 またイオンモール富士宮も南口からすぐなので身延線沿線沿いの住民もよく利用している駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口には市民の生活に欠かせないイオンモール富士宮があり、北口の商店街には商店や飲食店、土産物屋などがあります、銀行や病院もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南口ならイオンモールの中に入れば、ファーストフード、レストランが豊富ですが、北口には飲食店は少ないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅街には公園、幼稚園、学校等が点在します、地方都市ののんびりした雰囲気の中、暮らせる雰囲気があります。 北口から徒歩15分の浅間大社は市のイベントの中心部で、一年を通じ、祭りや催しの会場です。 |
治安 |
5 |
メリット | のどかな地方都市そのものです、駅周辺で大きな事故・事件が起こったことはありません、観光地ではありますが、歓楽街もなく、夜も安全に歩けるので、商店街をウォーキングする人もいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 身延線沿線の中ではモノが揃っているので、住みやすい町です。大きく開発されすぎていないのもいいです。 |
2021年10月 富士宮駅
【メリット】 富士宮市の中心部にあるため南に行けば地域最大級のイオンがすぐ近くにあり、北に行くと商店街に……