下記に表示されている選択肢からお選びください
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
2024年5月 小岩駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心から約20分と、東京の東端でありながら意外と近い。 昔はガラの悪い町として有名だったが、今はその欠片も無い。 北口は大規模な再開発が進んでおり、数年後には一変するだろう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 昔ながらの個人商店がまだまだ残って、お買い物が楽しい街です。 南口はフラワーロードと言う、アーケード付きの大きな商店街が、駅前が1kmぐらい続いています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいもつ焼き屋さんが昔から多くあります。 まだまだ下町の人情が残ってる、小さなお店が多くあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校、中学校は、小岩の名前が着く公立だけでも、それぞれ5校以上あります。 通学で困ることは無いでしょう。 |
治安 |
4 |
メリット | 昔は治安の悪い街として有名でしたが、今は改善されて、そんなことはありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかく都内では物価の安さは1番ではないでしょうか?! 都心に比べて半額程度 |
2024年2月 小岩駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 秋葉原、新宿は電車1本でいけます。 快速は止まらないので市川か錦糸町で乗り換える必要があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅に直結のシャポー、駅前にはイトーヨーカドー少し歩くとライフやサミットのスーパーもあり生活にはこまりません。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 吉野家、松屋、日高屋等は駅前にあるので困りません。ラーメン屋も多いです。1人向けの店が多いかな? 飲み屋はかなり多です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 小さい公園はちょこちょこあります。 京成小岩方面まで行けば児童館もあります。 保育園の待機児童は少ないイメージ |
治安 |
2 |
メリット | 再開発が行われているのでこれからはどんどんよくなりそうです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都内にしてはリーズナブルだと思います。 駅から少し離れれば閑静な場所も多くゆったりと過ごせると思います。 |
2023年7月 小岩駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数は非常に多いです! 朝のラッシュ時間は2〜4分ごとにあります。秋葉原も新宿まで1本でいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | どちらの口にとスーパーもドラッグストアもあるので困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | くら寿司、サイゼリヤなどがあるのはありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園はちょくちょくある。学校も幼稚園もある。 |
治安 |
3 |
メリット | 危害を加えてくるような怖い人や変な人はいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京都の都心の中では家賃が安いのですごく良い。 |
2022年6月 京成小岩駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | エレベーターが改札に近いことと、快速が停まること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の目の前にスーパーと、複数の科の病院がまとめてある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近オシャレなパン屋と、フルーツサンド専門店ができた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園・幼稚園と公園が多いので、子供が遊べる場所が多い。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に居酒屋が多い割には、夜に帰宅する人の流れが早くて静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内の割には物価も千葉と変わらず、スーパーとコンビニも多く、医療機関も充実しているのでコスパ良好。 |
2019年8月 小岩駅
【メリット】 秋葉原まで16分、新宿まで35分と主要都市までアクセスが良い。駅前は商店街をはじめスーパー……
サンクレイドル小岩2と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
サンクレイドル小岩2:3票
その他マンション:5票
【内訳】
3票
(37.5%)
5票
(62.5%)
サンクレイドル小岩2が良い
JRには近いけど、建物の周りが抜けなく、息苦しい景色
■ サンクレイドル小岩2と を比較
■ サンクレイドル小岩2の方が良い
男性
2022-08-13 20:53
サンクレイドル小岩2が良い
いずれもJRと京成のどちらか寄りにあるが、サンクレイドル小岩2の方が安い。
■ サンクレイドル小岩2と を比較
■ サンクレイドル小岩2の方が良い
男性
2022-04-05 22:39
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
サンクレイドル小岩2とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 江戸川区ランキング (1082物件中) 京成小岩駅ランキング (88物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
京成小岩駅 徒歩3分
小岩駅 徒歩13分
『京成小岩駅』 京成本線
『小岩駅』 JR中央・総武線 JR総武本線
東京都江戸川区北小岩2丁目14-7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
10階建
2022年10月
49戸
日勤
西南西
所有権
第一種住居地域
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
本当に今買うべきですか?本当に買わなければならない状況ですか? ...
戸建は予算をオーバーで、ライフスタイル的にもマンションを考えて...
収集系の趣味をお持ちの方は収納場所、保管場所等苦労しますよね。...
定年退職後の生活をどう送っていこうか、と考えるうえで、住まいの...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。