ジュネス藤森
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ジュネス藤森の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名古屋市営地下鉄東山線/本郷駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄東山線/藤が丘駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『本郷駅』 名古屋市営地下鉄東山線
『藤が丘駅』 東部丘陵線 名古屋市営地下鉄東山線
-
所在地(住所)
愛知県名古屋市名東区藤が丘2丁目263 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1994年3月
-
総戸数
14戸
-
小学校区域
名古屋市立藤が丘小学校
-
中学校区域
名古屋市立藤森中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ジュネス藤森の口コミ・評判
2021年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅近で、またスーパーも前にあるので非常に便利です。 少し歩けば美味しいレストランが沢山あります。 ワンルームなので独身の方に合うと思います。夜は明るく女性でも歩いていて怖くありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 人通りがほどほどにあるので夜歩いていても怖くないです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 特にセキュリティに不安に思ったことはありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きなので日当たりがとても良いです。風通しも程々に良いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 目の前にスーパーがあるので便利です。値段も安く、とても便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 保育園が周りにあります。そこまで遠くないです。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 藤が丘駅
ミントンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発の駅なので、中心部まで座っていけることが可能である。また乗り換えもなしで名古屋駅にも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店も多く、買い物などに困るような雰囲気は全くない街です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とてもおいしいお店が多く、名古屋名物の店などもあるので、充実できると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 緑も多く、環境に関しては、名古屋の中でも随一の場所だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安悪くないです。むしろ良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大学生なども多く住んでいる地域であるので、コスパは良い方だと思います。 |
2022年8月 藤が丘駅
まめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | リニモを降りるとすぐに名古屋まで通る地下鉄駅がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺ということもあり、飲食店やカラオケ店、スーパーなど様々な商業施設がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | メジャーなファミレスが近くに1店舗ある。また、パン屋さんが複数店舗あり、用途によって選べる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 地下鉄に通じる為、子どもも利用も多くエレベーターやエスカレーターはもちろん、男女別トイレも備わってる。また階段には手すりがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯が多く備わっており、近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | リニモが通り、地下鉄が通っている為、瀬戸方面にも、名古屋方面にも出られる。 |
2022年2月 藤が丘駅
【メリット】 始発のため確実に席に座れる。お店が比較的多くて、カフェもありゆったりできる。成城石井や薬局……
2021年11月 本郷駅
【メリット】 駅から徒歩5分以内に大手コンビニチェーンが3社とも構えており、気分によって選べる。