下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
4件の投稿があります
2015年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 田園都市線・桜新町の改札を出て階段を上がり左に曲がるとすぐにマンションが見えます。まっすぐ歩いて4分で着きます。渋谷から10分。二子玉川も5分で行けて大変便利な所にあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | すぐ近くに公園があり緑も多くとても環境がいい所です。大きな通りから離れているので、車は結構通りますが音がうるさいという事もなく快適に生活する事が出来ます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 入口は2か所あり、駅からすぐの所は裏口になります。駐車場・ごみ捨て場も充実していて、管理人が常駐してきちんと見てくれているので変な人が入ってくる心配が少なく安心して住む事が出来ます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の間取りは何タイプかあります。マンションがコの字型になっているので南向き・東向き・西向きの部屋があります。5階建でエレベーターがあります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーは徒歩5分以内に、ピーコックとサミットがあります。ドラッグストアもあり、コンビニもすぐ近くにあるのでとても便利です。少し行くとサザエさん通りがあり、おいしいケーキ屋さんやお寿司屋さんなど色々なお店があります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | すぐ近くに公園がありたくさんの子供が遊びにきます。病院や学校も沢山あり子育てママも安心して生活出来る環境だと思います。近くの公園以外にも駒沢公園や世田谷公園・砧公園というような大きな公園にも自転車や電車ですぐに行くことが出来るので、土日に子供を遊ばせるのにはとてもいい場所だと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数は古いものの、植栽は綺麗に手入れされていたりと清潔感あふれる印象。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅近ですが、マンション周辺は住宅街の落ち着いた雰囲気。近くに公園もあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前が国道246号線に面しておらず、ほのぼのした街です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット |
スーパーは近隣に複数(ピーコック、マルダイ、サミット、マイバスケット、ライフ)があります。いずれもおよそ徒歩5分以内の距離です。また、 駒沢大学方面に向かうと、有名な魚屋さんや西友があります。 飲食店は、ここ数年おしゃれなカフェなどが増えた気がします。昔ながらのお店もあり、お気に入りを見つけるのも楽しいと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅が近く、夜道で暗い道を通らないので、お子さまが塾などで帰宅が遅くなっても安心です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ここ10年位、駅前にどんどんお店が増えて、より住みやすくなった。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 田園都市線の桜新町駅はとても便利だと思います。また駅から徒歩3分は大変な魅了だと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 周辺は大きな公園も多く住環境はいいと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理体制は良好だと思います |
買い物・食事 |
|
メリット | 買い物なども便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年3月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【桜新町駅に対する口コミ】 急行待ちをする駅の為、駅のホームに行くと電車が来てることが多い為。 準急が停まるので、急行以外に乗ればいい。渋谷まで数駅である事、渋谷で半蔵門線に切り替わるので、ほとんどの駅が一回乗り換えで行ける。家賃も三茶に比べると落ちるので住みやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【桜新町駅に対する口コミ】 駅前にTSUTAYA、オリジン弁当、ドラッグストアなどが充実してる。道幅も広く、旧道沿いは明るいので女性でも安心できる。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【桜新町駅に対する口コミ】 つけ麺屋のさとうが美味しい。松屋が他の町に比べて綺麗なところ。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【桜新町駅に対する口コミ】 信号や交差点が他の街よりすくないので、安全だと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年5月 上町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 世田谷通りを対岸に渡ればバス停があるので、渋谷方面に向かう場合には便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーのオオゼキやドラッグストアのココカラファインの他にもローソン、ユニクロがあります。 また、世田谷クリニック(皮膚科)があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋の「二代目麵屋秋もと」さんや「亜細亜食堂サイゴン」さんがあり、どちらも美味しいお店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 区立の桜小学校や青葉学園幼稚園が近くにあります。また、緑道が近くにあるため子育てには良い環境だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅も、駅周辺も比較的綺麗であり、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃と利便性のバランスを考えればそれなりに良いと思います。 |
2020年1月 用賀駅
【メリット】 周辺には大きな商業施設はありませんが、駅周辺にスーパーが3つあり、生活をするのにはとても便……
2018年11月 用賀駅
【メリット】 渋谷まで1本で15分かからない。隣の駅は人気な二子玉川。駅前にはスーパー薬局、KALDI、……
2018年10月 用賀駅
【メリット】 とても落ち着いたエリアです。仕事帰りの時間が遅くなっても比較的治安も良い為女性には特におす……
2018年9月 桜新町駅
【メリット】 渋谷から神奈川方面に繋がる路線。主要駅である渋谷駅を始発に池尻大橋、三軒茶屋、駒沢大学前と……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
メイツ桜新町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3225物件中) 桜新町駅ランキング (334物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
桜新町駅 徒歩3分
用賀駅 徒歩18分
上町駅 徒歩18分
世田谷駅 徒歩20分
『桜新町駅』 東急田園都市線
『用賀駅』 東急田園都市線
『上町駅』 東急世田谷線
『世田谷駅』 東急世田谷線
東京都世田谷区桜新町2丁目4-15 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1978年2月
77戸
日勤
所有権
第二種住居地域
松丘小学校
弦巻中学校
平成21年11月撮影
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
ご自宅はしっかりと持ちながら、仕事で良くいく場所にセカンドハウ...
高層階住まいよりも戸建で子供を育てたい、という要望で新築の建売...
セキュリティ重視のマンション派の方が、お母さんの見つけてきた中...
新築マンションで人気のある物件が売りに出されると、条件の良い部...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。