下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が5件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前は飲食店やスーパーもあり充実している |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 桜新町の駅が近い 治安は悪くない バス停も近い |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックで安心感がある 使われていないがマンション側面に庭の様なものある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | エントランス、建物自体、部屋の作りがとても庶民的で作りがカジュアルである。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
セブンイレブン、ファミリーマート、ナチュラルローソン スギ薬局、ピーコック、いなげや、など充実している。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
駅から近く、バスの通る大通りも離れていない。 人通りも常にあるので安心 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ゴミ置場がいつも整理整頓されています。清掃の方がきちんとされているのかと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 静かな住宅街、最寄り駅の桜新町までも7分以内、スーパーやコンビニも近く生活しやすいと思う。周りも低層の住宅が多く、圧迫感がない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | スーパーも駅前にあり、都心へのアクセスもかなり良い |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かな環境で暮らしやすい。駅からも近く、便利 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 年代の割にはタイル張りの外観で良い。 オートロックもあり、安心 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりはかなり良い。出窓になっている点も画一的な雰囲気でなく、気に入っている |
買い物・食事 |
|
メリット | 大型店はないが、飲食店も駅前にあり、それなりに充実していると思う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 大きな医院はないが、都心へのアクセスも良いので、困らない。マンション内のコミュニケーションは特にないが、皆さん感じが良いので不満無し |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんがよく掃除をしていて、すごくきれいにしてくれています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 半蔵門線直通で、都心へのアクセスにも優れている桜新町で徒歩5分は立地は良い。商店街やスーパーも充実。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
やや交通量の多い通りからも一本中に入っていて、静かな環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ホワイトタイル張りの外観は好みの人も多い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前にもすぐ出れますし、世田谷通りにもすぐ出れるので、何かと便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 環境の良いところで、子育て世代も多いところなので、その辺は良いですね。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【桜新町駅に対する口コミ】 駅は綺麗で混雑も少ない駅です。周りにはスーパーや飲食店などお店も充実しており、駐輪場も有料ですがあるため暮らしやすさは抜群です。渋谷にも近く、終電も比較的遅くまであるため都内で遅くまで飲んでいても安心です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 桜新町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷まで1本(4駅)で行ける。エレベーターが複数設置されている。エスカレーターもある。 東急線は初乗りが安い。いろんな駅に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーがものすごくたくさんある。アド街ック天国では9軒って言ってた。 商店街のイベントがある。さくらまつり、ねぶたまつりなど |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフードや牛丼店、カレー店などいろいろある。蕎麦屋やラーメン屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベーターが複数あり、エスカレーターもある。 少し歩くみたいだが、学校名のロゴの入った服を着ている学生を見かける。 大きな病院は近くにないが、クリニックはたくさんある。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っぱらいを見たことがないです。歓楽街ではないので。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 私の住んでいる港区の麻布地域に比べて、物価が安い。スーパーがたくさんあって、特売日が多いので便利。 |
2024年2月 桜新町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 終電の時間が遅いのが良い点です。電車の本数も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや病院は何件かあるので、生活に不十分なところはありません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街にはレストランや居酒屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターが2台あるので、ベビーカーや車いすの方に優しい駅です。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪いと思ったことがないです。スーパーやコンビニが駅近くにあるので、明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から近いと高く、離れると安くなります。相応だと思います。 |
2020年2月 桜新町駅
【メリット】 駅前から一歩離れると閑静な住宅街となっており、住人は上品な人が多く、治安の良さを感じます。……
2020年1月 等々力駅
【メリット】 等々力渓谷が近くにあるので空気が良いです。
通勤に等々力渓谷を通るルートであれば……
2020年1月 桜新町駅
【メリット】 何より渋谷へのアクセスがとても良く、その割に静かな町です。飲食店やスーパーなども一通りそろ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
桜新町スカイマンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3225物件中) 桜新町駅ランキング (334物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
桜新町駅 徒歩5分
等々力駅 徒歩10分
『桜新町駅』 東急田園都市線
『等々力駅』 東急大井町線
東京都世田谷区弦巻3丁目8-16 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1985年3月
49戸
巡回
所有権
第一種中高層住居専用地域
松丘小学校
弦巻中学校
平成21年11月撮影 ●エレベータ ●オートロック
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
地元での住替え、現住所付近での住替えで購入をする場合、既に土地...
戸建にあこがれはあったものの、価格の高いエリアのため購入が難し...
元々は一戸建てを希望していたようですが、予算的な事やセキュリテ...
不動産は値切れるだけ値切る、というアドバイスを受けていたものの...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。