エレガンス綾瀬セカンド
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
エレガンス綾瀬セカンドの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ千代田線/綾瀬駅 徒歩5分
京成本線/堀切菖蒲園駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『綾瀬駅』 JR常磐線 東京メトロ千代田線
『堀切菖蒲園駅』 京成本線
-
所在地(住所)
東京都葛飾区小菅4丁目19-7 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1987年8月
-
総戸数
96戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【エレガンス綾瀬セカンドの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
エレガンス綾瀬セカンドの口コミ・評判
2021年11月
町屋さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | イトーヨーカドーと多数の飲食店が揃っているため、不便には感じない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
近くに公園があり、毎日のように子供の声が聞こえる。 ただしうるさいと感じる程ではなく、本当に聞こえる程度。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 不要な郵便物を捨てるBOXが置いてあるのが地味に嬉しい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 共用部の廊下からは部屋のシャワーや電子レンジの音が聞こえるが、部屋の中では他部屋の音をうるさく感じることはない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近所にスーパー4件、コンビニ3件と食品・日用品の調達には困らない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 単身者向けの物件のため特にメリットはなし。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 堀切菖蒲園駅
電車さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線は一つしかないがとてもシンプルな駅で分かりやすい。お年寄りでも分かりやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | とても下町感がある街です。 駅降りてすぐに商店街があり、そこの揚げ物屋さんは安くて美味しいです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店はたくさんあります。 下町ならではの安くて美味しいお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅名の堀切菖蒲園があります。 とても綺麗で季節を感じられる場所です。 |
治安 |
3 |
メリット | お年寄りやファミリーが多いので、治安は良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安くて駅近でも住みやすいと思います。また、物価も安く、スーパーなどでも毎週冷凍食品をセールしていたので、そういうものを使うと安くなります。 |
2023年9月 綾瀬駅
ソータさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 代々木上原駅行も松戸駅行も始発があること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 産婦人科や病院が充実している 駅前にはイトーヨーカドーなどの商業施設がある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェや居酒屋、ファミレスが充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、幼稚園の数が充実していると感じる |
治安 |
2 |
メリット | 駅前の公園の隣に交番があるので少し安心感はある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさは病院、居酒屋、ショッピングモールなど商業施設が揃ってる |
2022年6月 綾瀬駅
のりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 以前は治安が悪いといわれていましたが、現在は明るく快適に生活できる場所です。都心へのアクセスも便利で、住居に最適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、コンビニ、ドラックストアが沢山あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 家族連れも多く利用できるところばかりです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に公園、小学校、中学校があります。聾学校もあります。きれいです |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もありトラブルはみたことがありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | オートロックも安くていいです。都心のアクセスもよく地下鉄では座れます |
2018年4月 綾瀬駅
【メリット】 下町ですが駅の周りは色々なお店があって利便性は高いと思います。とくにスーパーが三つ(東急ス……