フルールジュネス
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 14件 |
---|---|
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 75,071円 |
平均坪単価 | @7,987円 |
平均m²単価 | @2,416円 |
上位専有面積 | 32.7m²:9件 28m²:3件 34.31m²:1件 |
上位間取り | 1K:13件 1DK:1件 |
フルールジュネスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR横浜線/中山駅 徒歩10分
JR横浜線/十日市場駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『中山駅』 JR横浜線 横浜市営地下鉄グリーンライン
『十日市場駅』 JR横浜線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市緑区新治町29-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
6階建
-
築年月
2003年1月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【フルールジュネスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
フルールジュネスの口コミ・評判
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄駅は中山駅となります。 JRと地下鉄があり、東神奈川駅を経由するだけで都心へアクセスできます。 この中山駅へは本物件から徒歩10分強となります。 途中やや傾斜になっており(駅への行きは下り。駅からの帰りは上り)、所要時間とともに人によっては懸念材料になるかもしれませんが、普通に近いと言える範囲だと思います。 また、駅への通り道にはスーパー、コンビニ、100円ショップ、ドラッグストアなどがあり日々の生活に欠かせないものを常に購入できるので便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
近くに線路が通っている駅の近くではありますが、川(恩田川)や畑、森林も近くにあり、自然が多いと言えます。景観はいいです。 区役所(緑区役所)も徒歩5分程度の距離にあり、便利です。 徒歩10分程度のところには緑警察署や緑消防署もあり治安はいいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
共用入口はオートロックで基本住人しか行き来できないようになっています。また監視カメラも備え付けられています。 宅配BOX、駐車場、駐輪場も完備されています。 基本無人管理ですが、清掃や巡回は定期的にしっかり行われています。 エレベーターは一台で共用部分も特段広いところはありませんが、そんなに多くの住人でにぎわうような状況はないので不便さ等を感じることはありません。 静かに不便なく暮らしたい人にはいいところだと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
周囲に高層物件もなく日照条件はいいです。ベランダもありますが、そこで洗濯物を一式干すことができます。 室内はバリアフリーにも配慮されており、手すりが数か所にあります。 お風呂の湯沸かしや備え付け鏡の曇り止め、トイレのウォシュレットなども標準的なものとなっており違和感を感じる人は少ないと思います。 また静謐性は高いです。隣室の音はほとんど聞こえません。(隣室の住人が壁ごしに何か強くぶつけたり、上の階の住人が何か大きな物を落としたりしたときに物音が聞こえる程度です) 天上高もあり、あまり狭さは感じません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
スーパー(青葉館)、コンビニ(ローソン・セブンイレブン・ミニストップ・ファミリーマート)、ドラッグストア(ウェルシア・ツルハドラッグ)、100円ショップ(キャンドゥ)、ファーストフード(マクドナルド)などの飲食店が駅からの通り道にすべてあります。 また駅の反対側にも東急があったりと日常生活で困ることはありません。 電化製品など少し大きな買い物をしたい場合は電車に乗ったり、バスに乗ったりが必要になりますが、日々の生活で困ることはありません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
緑区の区役所、消防署、警察署が近くにあります。20分程度歩いたところには小学校(新治小学校)や中学校・高校(神奈川大学付属中学校・高校)もあります。 個人病院・診療所が駅に向かって歩いていくといくつかありますので日常の体調不良についての不安は少ないと言えます。 |
2023年12月
さきさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅周辺には飲食店やスーパーが充実していて便利です。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 十日市場駅
たぬきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小さな駅ですが、バスロータリーがありって若葉台の方面などへ行けるので、通勤・通学がしやすいと思います。 改札を入って階段・エスカレーターを使えばすぐにホームへ到着します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を出てすぐに相鉄ローゼンやダイエーがあるので、仕事帰りに買い物がしやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 太陽のトマト麺があります。 その他、サイゼリヤなど全国展開しているチェーン店もポツポツとあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 昭和大学があるため、子どもだけでなく若者もそれなりにいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があります。 通勤通学で利用する人が多いので、余程早朝や深夜でなければ常に人がいます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の近くの物件であれば生活用品の買い物には困らないと思います。 |
2023年7月 中山駅
かぜさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR横浜線と横浜市営地下鉄が通っているため、便利。快速が止まるので、急いでいる時も安心。横浜駅まではJRで20分ほどで着くが、平日の昼間は10分に1本、深夜は20分-30分に1本しか電車が走っていないため不便に感じることもある。終電は市営地下鉄の方が遅いため、夜遅くなった時はそちらを使う方が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 数年前にスタバと無印ができ、利便性が増した。JRの北口を出て少し歩くと東急があり、そこには食料品店や書店、コージーコーナーも入っているため日々の買い物に便利。サンマルクやドトールなどのチェーン店のカフェもあるのでひと休みもできる。歯医者や皮膚科などの病院も揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅直結のビルはお寿司やトンカツ、焼き鳥など夜ご飯のおかずになるようなものが多く揃っているので日々の買い物に便利。サイゼリヤやガストなどのチェーン店もある。駅から少し歩いたところに美味しいケーキ屋さんが2つあるのが推しポイント。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅自体に利便性はあまり無いが、周辺環境は良い方だと思う。幼稚園や保育園、学校も多くあり、四季の森公園という大きな公園があるので子育てに便利。四季の森だけでなく至る所に遊具のある公園が点在しているので、子どもが小さいうちは遊ぶ場所に困ることはないと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良い。横浜からも少し離れているからか、深夜に駅を通ってもうるさかったり酔っ払いに絡まれたりということは無い。というか、そもそも深夜に人が出歩いていない。駅前に交番があり、いざという時も安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 横浜まで電車で1本で行けるわりには、家賃相場が低いところが利点。治安も悪くないので、基本的には住みやすい。物価は極端に低いというわけではないが、高いわけでもなく標準的。土地の値段もものすごく高いわけではないので、マンションや一軒家を購入しようと検討している方には向いている。 |
2022年11月 十日市場駅
踊り子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 急行は止まらないですが、バスが止まりますので、駅からさらに出向くことができます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には大型のショッピングセンターもありますので、生活必需品には困らないと思います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には数店舗あります。バス停辺に集中してます |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には見当たりませんが、少し移動すれば学校や医療機関もあります |
治安 |
4 |
メリット | 大人数で集まる駅ではないので、静閑に過ごせる環境と思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一人暮らし向けの物件は横浜市内でも比較的価格は低めと思われます。 |
2020年3月 中山駅
【メリット】 横浜市内とは思えないほど自然が豊かでファミリーが過ごしやすい環境が整備されています。日々の……
フルールジュネスの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 5階 | 1K | 南東 | 32.7 | |||||||
2017年1月 | 4階 | 1K | 南東 | 28 | |||||||
2017年1月 | 5階 | 1K | 南東 | 31 | |||||||
2016年5月 | 2階 | 1K | 東 | 28 | |||||||
2016年3月 | 3階 | 1K | 南 | 32.7 | |||||||
…残り9件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■横浜市緑区新治町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■横浜市緑区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■中山駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: