恩田東住宅
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
恩田東住宅の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名鉄名古屋本線/一ツ木駅 徒歩18分
名鉄三河線/重原駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『一ツ木駅』 名鉄名古屋本線
『重原駅』 名鉄三河線
-
所在地(住所)
愛知県刈谷市恩田町2丁目157-1 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
4階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
恩田東住宅の口コミ・評判
2022年2月
ハルさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【主要駅:刈谷駅】 名鉄とJRを合わせた総合駅です。 普通から特別快速まですべての電車が止まります。 自転車で15分くらいです。 駅までの道のりは交通量の多い車道沿いを通っていく感じになります。途中アイシン精機などの大きな会社がありますので、夜遅い時間でも車通りも人通りもあります。 【刈谷駅周辺の施設】 すぐ近くにデンソーもある関係か、飲食店が充実しています。 南口側は最近開発が進み、新しい商業ビルができ、居酒屋やコメダなどが入っています。 刈谷駅から直結の商業施設『みなるく刈谷』にはスーパーのバローやセリアが入っていますし、 近くにはアピタもあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
同じような住宅が立ち並んでる閑静な住宅街です。 すぐ隣(東側)に丸山公園という公園があります。遊具の場所と、広場が分かれていて、子供や親子連れの方がよく遊んでいます。 西方面にも同じような住宅があるのですが、そちら側には恩田公園という公園があります。 毎年夏になると盆踊りが開催されています。 昔ながらの住宅なので、自治会や回覧板もあります。 どこに誰が住んでいるかも大体把握しているので、どこにどんな人が住んでいるかというような不安は少ないかなと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
各家庭専用の簡易的な物置があります。 駐輪場も駐車場もあります。 いわゆる昔ながらの住宅というイメージの建物です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
しっかりした造りをしているので、周辺や近隣の声や音は気になりません。 間取りは2LDKなので、ファミリーには十分な広さがあると思います。 南側のベランダはしっかり日も当たりますので、洗濯物を干すのに適しています。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
徒歩5分もしないところにローソンとコメダがあります。 徒歩10分くらいのところにスーパーのフィール。ドラッグストアの「B&Gドラッグ」があります。 すぐそばに155号線が通っていて、その道沿いにはスタバもあります。 最近はクロワッサン専門店ができました。 ちょっと足を延ばすとおしゃれなカフェ(スプーニーカフェ)もあります。女性に人気のカフェです。 小学校の近くに『タケ馬』という個人でやっているとんかつ屋さんがあります。そこがすごくおいしいです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
学区としては、かりがね幼稚園、かりがね小学校、雁が音中学校になります。 住宅には家族の方も結構住まわれています。 幼稚園・小学校までは徒歩10分、中学校までは徒歩20分程度です。 先述しましたが、夏には盆踊りがあります。途中にあるアイスタイムにはたくさんの子供が集まってきます。 中学校の裏には刈谷総合運動公園があり、そこで毎年夏に行われるわんさか祭りは、たくさんの出店や約7000発の花火があがる大きな花火大会です。 この時は刈谷駅からも送迎バスが出ます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年10月 重原駅
yuuuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 刈谷駅、知立駅まで1駅で行けるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 車がなくてもスーパー、ドラッグストア、病院、保育園に行ける。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 少し歩くとおいしい焼肉屋さんやお蕎麦屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 西松屋、バースデーが近くにあり子育て用品が手軽に揃えやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に信号も整備されたので、以前より危険度が減少したように思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23号に近いのでいろんな場所へのアクセスもいい。 刈谷駅、知立駅までも一駅なので、JRも名鉄も使いやすい。 総合的に考えると家賃も妥当だと思う。 |
2022年2月 重原駅
【メリット】 田舎の中の風情ある駅です。15分間隔で電車は走っていますので、そんなに不便ではありません。……
2021年10月 一ツ木駅
【メリット】 名鉄ローカル線らしく特に大きな特徴がない駅です。ただ駅に特徴はありませんが駅周辺は結構人が……
2021年9月 重原駅
【メリット】 隣の刈谷駅が大規模な駅であることから隣のこの駅は小さく無人駅となりました。駅を出ると小さな……