SUN MIYAKO鐘ヶ淵
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
SUN MIYAKO鐘ヶ淵の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武伊勢崎線/鐘ヶ淵駅 徒歩7分
京成押上線/八広駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『鐘ヶ淵駅』 東武伊勢崎線
『八広駅』 京成押上線
-
所在地(住所)
東京都墨田区墨田4丁目38 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2017年4月
-
総戸数
14戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【SUN MIYAKO鐘ヶ淵の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
SUN MIYAKO鐘ヶ淵の口コミ・評判
2022年5月
takaさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東武伊勢崎線の鐘ヶ淵駅、東向島駅だけでなく、京成線の八広駅も徒歩11分ほどのところにあるので、悪くないとおもいます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 治安や騒音などで不安を感じることは特になかったとおもいます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 築年数は浅いので、外から見たらきれいな感じがする、くらいでしょうか。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 2階はシャワールームや洗面所、トイレが2つずつあるので、人と被って待つようなことはほとんどなかったです。乾燥機があるのはよかったです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーは割とあると思います。買い物をするときは、北千住や押上までいけば足りると思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 診療所、病院は近くにあるのでよいと思います。小さな公園であれば割とあると思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年12月 八広駅
ゴーキさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・押上から各駅停車で2駅。都営浅草線・京浜急行と直通運転もあるので、都心・横浜方面に行くのは便利ですね。 ・墨田区のミニバス、すみりん(北東部ルート)は駅の近くを通りますし、少し歩けばすみりん(北西部ルート)に乗ることもできます。100円で移動できるので、状況によっては便利かも。 ・錦糸町と青戸車庫を結ぶ、都営バス・錦37は比較的本数が多い路線なので、錦糸町に行くときはこれが便利です。 ・ちなみに錦糸町から八広までタクシーに乗ると深夜料金で2,000円くらいだったと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ・駅近辺、ということであれば、コンビニ2件(ファミリーマート)、スーパー2件(まいばすけっと、Big-A)がメインになるでしょうか。Big-Aは深夜まで営業するようになったので、結構便利です。 ・駅から少し離れたところに、もう1件Big-Aがありますが、こちらは店舗内に100円ショップを併設してます。23:00まで営業してるので、何かと便利です。 ・もっと歩くと、スーパーベルクスがあります。こちらは割と大型のスーパーなので、便利です。 ・墨田区図書館も近くにあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ・中華料理屋や蕎麦屋、居酒屋、喫茶店などがいくつかありますので、なんかのときに食べることはできます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・駅にはエレベータが設置されてるので、ホームまでエレベータで移動できます。 ・公園は比較的多いと思います。特に八広公園は結構広くて、遊具もそれなりにあるのでお子さんも楽しめると思います。 ・児童館や、八広地域プラザ「吾嬬の里」というのがあって、お子さんのいる方も安心して利用できると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | ・比較的静かな町だと思います。割と安心して住めるように思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・マンションなどは、他の23区、あるいは墨田区内の他の駅に比べると交通利便性が良い割にはは安いんじゃないかと思います。 |
2022年8月 八広駅
うにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 強いて挙げるなら、バスで錦糸町に行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ガード下にドラッグストアがあります、ファミマがやたらありますね。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ??酒場という居酒屋が好きならば何軒かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近くに公園がいくつかあるのと、荒川が近いので河川敷も特権と言えそうです。 |
治安 |
4 |
メリット | 5年近く利用していますが、全く問題ないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ガード下の日の丸酒場はコストパフォーマンスが良いと思います。 |
2020年3月 八広駅
【メリット】 居酒屋などお店がほとんどないので、人が少なく静かに過ごせる。電車は各駅停車しか止まらないが……
2019年9月 鐘ヶ淵駅
【メリット】 たとえ朝夕のラッシュ時であっても満員電車のような状況に出くわすことはそんなにないと思います……