グリーンルーム宮久保
口コミ | メリット:6件 デメリット:1件 特徴:2件 |
---|
グリーンルーム宮久保の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京成本線/菅野駅 徒歩21分
JR中央・総武線/本八幡駅 徒歩25分
京成本線/市川真間駅 徒歩25分
-
利用可能路線
『菅野駅』 京成本線
『本八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
『市川真間駅』 京成本線
-
所在地(住所)
千葉県市川市宮久保1丁目24-10 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
1985年1月
-
総戸数
3戸
-
小学校区域
市川市立百合台小学校
-
中学校区域
市川市立第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【グリーンルーム宮久保の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
グリーンルーム宮久保の口コミ・評判
2012年12月
あるますさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 9件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は本八幡駅になりますが、駅からだいぶ離れています。自転車を使っていましたが雨の日などはちょっと辛かったです。私服で通学していたので良いですがスーツや制服など汗対策が難しい方はバスなどを使う方が良いかと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大分静かな住宅街です。周囲は一軒家が多いです。駅方面になるとマンションやコンビニなどが増えてきます。反対方面は山というほどではないのですが緑の丘のような自然エリアです。散歩やサイクリングには良いかと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 周囲の一軒家とまったく違うだいぶ浮いた外観です。例えていうならメルヘンな一件家といった感じでしょうか。なかなか他ではみたい映画などに出てきそうな特徴的な外観です。白い扉や出窓がとてもおしゃれです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 外観にほれ込んでこちらに住んでいたのですが中もかなり特徴的でした。まずトイレなどは共用です。しかし1Fが空き家だったので共用と言う名の実質独占でした。元々1Fは店舗だったのか不思議な造りをしています。住んでいた部屋は1部屋ずつのメゾネット式でこれもまた他にはない珍しい感じでした。特に不満もなく良い住み心地でした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 周囲にスーパーやコンビニがなく買い物は若干苦労します。戸建で住まわれてる方々は大体宅配を利用されているようでした。私は本八幡駅のディスカウントストアで買いだめしていました。1人で住んでたからまだ良かったものの家族で住むには買い物に苦労しそうだなと思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに幼稚園と小学校が続いてあります。中学校も近所です。家から近いので安心できて良いかと思います。強いて言うなら衣類など子育てに必要なものは駅まで出ないと買えないので若干の手間はあります。逆に言えば最寄り駅で揃う分マシなのかもしれませんが。 |
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 本八幡駅
ゆーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まって便利 電車の本数が多い タクシー乗り場がある 都心へ行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 少し歩くとスーパーや薬局などがある 美容室が多い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 人気の飲食店が多い ケーキ屋さんなどのスイーツ系のお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 本八幡駅に入る時や、多くの店にエレベーターが見られる 学校の規模は大きい |
治安 |
3 |
メリット | 昼は治安がよく、子供がよく公園などで遊んでいる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から離れると土地の値段は低くなっていく 利便性高い |
2022年4月 本八幡駅
たまちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営地下鉄新宿線及び京成電鉄の駅が近くにあり、三路線が乗り入れてる駅となります、タクシーロータリーや京成バスも乗り入れしているので交通の利便性は大変高い物となっております! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅降りて徒歩五分程度で市役所がありもう少し先にはニッケコルトンプラザという大きな商業施設もあります。 ドン・キホーテや様々な飲食店も駅前に沢山あり、食べることに関しては不安は無いと思います! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩3分程度のところにあります、炉端焼きをメインとした居酒屋があるのですが、とても絶品でそこでは朝仕入れた牡蠣やホタテなどを食べることが出来大変満足することが出来ました! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校と中学校が多くあり、子育ては充実した環境にあると思います。高校は近くにあまりない為、電車を使うことになると思いますが路線が多く乗り入れ交通の利便性が高いことから様々な高校への進学を考えることができると思います |
治安 |
5 |
メリット | 朝は通勤通学の方が多くいてとても冷たい治安に感じます。 夜はお酒を飲んでる若い人が多く中高生は塾帰りなども相まってとても若い人が多いと思います。 さらに夜が深まると警察が駅前に来ることなどもよくあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は年々あがりつつもディズニーが近く都心近郊であり大きな幹線道路もあり3路線も乗り入れてるいるのでとてもコスパは良い街だと思います! |
2022年2月 本八幡駅
【メリット】 八幡駅は大きくない駅ですが、特急も止まるのでとても便利です。前までは周辺の施設もあまり整っ……
2021年10月 本八幡駅
【メリット】 駅から直結でシャポーに行けるので雨の時も濡れることなく買い物ができるのが助かっています。<……