下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JRのほか、小田急線、江ノ電があるので通勤にも観光にも便利。また、湘南の中心的街というだけあり、百貨店や大型商業施設、スーパーが複数揃っていて、買い物は近所で完結します。飲食店に関しても、個人経営のカフェ、居酒屋からファミレスまでなんでもあり。南口は今後再開発予定です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
繁華街が近いですが、女性が夜歩いていても危険は感じません。 大通りに面していますが、リビングのあるベランダ側は公園なので静かです。また三角公園側は車が通らないので、子どもを遊ばせるのに安心です。 駅から近く非常に便利な場所ですが、近所の新林公園には森が広がり、自然がとても身近です。公園内には片瀬山を散策できるハイキングコースがあり、季節の山野草、リスや野鳥、昆虫に触れ合えて子育てにピッタリの環境だと思います。 川沿いを30分ほど歩くと海なので、晴れた日はお散歩も気持ち良いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 道路に面して長い敷地ですが、それを活かした植栽が並木道のように続いていて、緑がとても気持ち良いです。 広々としたライブラリーがあり、ゆっくり読書ができてありがたいです。 また管理もしっかりしており、毎朝マンションのまわりの清掃もしっかりして下さっています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 電気代が高騰しているにも関わらず、引越ししてきて電気代が安くなりました!食洗機も使用していますが、以前の家より光熱費がかなり安くなり嬉しいです。中住戸なら真冬でも床暖房だけで大丈夫でした。 近隣から物音が聞こえたことはありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
目の前にヨーカドー、ディスカウントストアのオーケーも至近です。新鮮なお魚や安いお野菜は、駅すぐにある名店ビルがおススメで、日々の買い物もとにかく便利です。 また、デパ地下系のお土産やお惣菜は、小田急湘南ゲートや、ルミネ、北口のさいかやで購入できます。大型書店やビックカメラも便利です。 また小田急湘南ゲート内に市立図書館が入っているので、本も借りやすいです。 歩いてすぐのところに複数のコンビニもあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
とにかく、駅近なのに山(新林公園の片瀬山)と海にすぐ行けること!自然が身近なのがとても良いです。 また、過去に他の湘南エリアに住んでいましたが、そこと比べても藤沢は子どもが遊べる公園がとても多いです。 マンションの近くにも、三角公園、奥田公園、新林公園、東奥田公園…と、子供だけで安全に遊びに行ける公園が複数あります。 近隣には公立学校だけで無く、私立の学校も多く、学校の選択肢も多いと思います。 また、マンション1階にクリニックが複数入っていて、小児科があるので非常に便利です。 マンション内にも子育て世帯のファミリーが多く住まれています。 防災面では新林公園が広域避難所になっており、近所なので安心感があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR・小田急・江ノ電が使え、全国規模の飲食チェーンはほぼ近隣にそろっています。それでいて昭和レトロ的な店もいくつか残っていたりして良いと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
公園が近くにたくさんあるのは良いです。 大通り沿いなのである程度車の音はしますが、(私個人としては)気にならない範囲です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用部はライブラリーがありますが、あまり利用されている方はいないので、いつでも静かに使えます。 建物外見はかっこよいと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 標準装備のディスポーザーを初めて使いましたが、思っていた以上にいいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
スーパーはヨーカドー、OKに数分で行けます。サミットも徒歩圏ないですし、今度ライフもできるそうです。ま名店ビルや小田急の地下も使い勝手が良いです。 また前述の通り、全国飲食チェーンは一通りあります。それ以外のおいしいお店も徒歩圏内にたくさんあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 市役所や税務署が近いのはすごく楽です。1階に小児科、整形外科、婦人科、脳神経科などそろっているのも便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 1階に調剤薬局と病院数店舗、徒歩5分で市役所、税務署、県税事務所、徒歩15分くらいで消防署や休日夜間対応の病院、市のスポーツ会館などがあり何かと便利。水害の心配も今のところ問題なし。マンション自体も一階部分は浸水しないように対策が用意されている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 藤沢駅が近く、夜でも人通りがあるため安心できる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月 藤沢駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR東海道線、小田急線、江ノ島電鉄の3路線利用可能。タクシー乗り場あり。バス便も充実。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 藤沢市役所や郵便局(本局)がすぐそばにある。北口にはさいか屋、ビッグカメラ、ルミネ(駅ビル)、南口には小田急百貨店、OPA、その他商店街があり商業施設が充実。駅周辺にクリニックも多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特に南口にはチェーン店個人店問わず飲食店が充実している。外食にはまったく困らない。北口の富貴堂のカレーうどんは絶品。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターが設置されておりベビーカーでも困らない。北口の広場には人工芝スペースがあり、小さい子供が少し歩いたりすることができる。おむつ替えは駅周辺施設でできる。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口は市役所等もあり治安が悪いと感じることはない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃高めではあるが、交通アクセスが良い。駅近くに住むのならメリット大きい。 |
2023年7月 藤沢駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他の私鉄が止まっている為交通の便はいいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 付近にはサミットビックカメラルミネさいか屋など大規模な店舗が多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋だけでなくファミレスなど多種多様です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、学校は全国トップレベルで多いです |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街は比較的少ないので治安はいいと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は東京に比べると全然高くないです。利便性もあります |
2022年1月 藤沢駅
【メリット】 小田急百貨店の2階から直結しているホームであり、アクセスはとても良いと思います。
2021年10月 藤沢駅
【メリット】 比較的大きい駅なので、駅周辺に食べ物屋さんもそれ以外のアパレルなんかも比較的揃っている。<……
2020年4月 藤沢駅
【メリット】 ・最寄駅周辺の商業施設
→北口には「さいか屋」というデパートやビックカメラが……
グレーシア湘南藤沢テラスと他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
グレーシア湘南藤沢テラス:32票
その他マンション:37票
【内訳】
グレーシア湘南藤沢テラス:32票
:7票
:6票
:5票
:3票
:3票
:2票
:2票
:2票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
:1票
32票
(46.3%)
37票
(53.7%)
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
ファミリーにとってはグレーシアさんの方が良いと思います。駅からの距離が近く、バウスさんは単身の方用の部屋もあるので子供がうるさいと周りに特に気を遣うと思います。 また、駅北口はスーパー等のお店が少ないので静かですが、利便性は南口には劣ると個人的には思います。
■ とグレーシア湘南藤沢テラスを比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-11-22 07:14
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
駅からのアクセスもよく、間取りも3LDK以上なので、家族向けのマンションとしてはよいと思う
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-11-07 21:52
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
間取りが豊富で3〜4LDKのみとなっており、ファミリー層には最適と考えます。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-10-28 18:12
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
駅近で公園、スーパーもあり非常便利。バウス藤沢はこちらが完売したところで恐らく強気な金額をだしてくることが予測される。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-09-30 12:47
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
グレーシアの方が規模が大きく、共用施設が洗練されています。また、テラス側が公園になっているため、目の前が開けているというのは利点です。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-09-27 22:44
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
周りの環境や間取りなどがグレーシア湘南藤沢の方が良い
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
女性
2022-08-11 19:35
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
ルネ湘南はマンションのすぐ隣が線路で、環境面がいまいち。マンションエントランス向かいの道路の歩道が狭く、茅ヶ崎の北方面からくる自転車の通行量が常にあり、また自転車もかなり飛ばしていたり危ない運転をしている人が多い(これは自転車社会の茅ヶ崎あるある)ので、子供の通学が心配。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
女性
2022-07-16 02:12
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
ターミナル駅まで徒歩5分という駅近条件を優先しました。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-05-31 01:33
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
日当たりも良く、部屋も広くて、駅近物件だし駅が綺麗
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-05-12 17:05
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
駅からの距離。周辺施設の利便性。空き戸数を鑑みた選択制の余地。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-05-04 18:44
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
広さに対するコスパ。ファミリー層の自分にとっての周囲の環境の良さ
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2022-04-24 23:25
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
同じ東向きながら、駅近がとても魅力がある。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
女性
2022-04-16 23:09
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
目の前が公園で圧迫が少なそう。また、水が全て浄水というのが魅力的。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2021-03-17 18:27
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
駅までの距離が半分で、夜も明るい道を歩いて帰ることが出来そう。
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
男性
2021-02-26 23:16
グレーシア湘南藤沢テラスが良い
駅近で買い物などアクセス面ではこちらが良い
■ グレーシア湘南藤沢テラスと を比較
■ グレーシア湘南藤沢テラスの方が良い
女性
2020-07-22 08:16
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グレーシア湘南藤沢テラスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 藤沢市ランキング (768物件中) 藤沢駅ランキング (306物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
藤沢駅 徒歩5分
『藤沢駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急江ノ島線 江ノ島電鉄線
神奈川県藤沢市鵠沼東1丁目2-3 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
15階建
2022年6月
210戸
日勤
東南東
所有権
商業地域
藤沢市立新林小学校
藤沢市立村岡中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
新築分譲戸建てで、2区画以上同時に販売される現場は少なくないかと...
眺めがよい場所で暮らしたい!一番大事な条件を実現するためマンシ...
将来的には住み替えをすることを前提として不動産購入をしたという...
信頼出来る、優秀な営業マンから不動産を購入できると満足度が高ま...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。