下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
3件の投稿があります
2015年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東横線、目黒線、目黒通りのバスが使えて、いずれも徒歩圏内。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かで、まわりは落ち着いた雰囲気。清水池公園、林試の森も近い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 高級感があり、築年数の割に立派で新しい雰囲気。植栽も整備。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向き、南西向きの部屋がほとんどで、日照抜群。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーつかさが最も近く、学芸大学、祐天寺駅周辺スーパー、ダイエー、オオゼキなど事欠かない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 目黒病院、マミーズクリニックが至近。学芸大学駅、祐天寺駅までの間に医院多数。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | このエリアの物件の中では、部屋の形が整っており、一部屋の大きさも6畳ほどあるため家具の配置などで苦労しない印象。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
学芸大学駅より徒歩10分と立地に優れているところで、目黒通りからも中に入っていて静かなところ。 買い物の施設や飲食店も充実している。 急行停車駅 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 意外と静か。周りも同じ規模くらいのマンションが多い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 学芸大学の商店街や目黒通り沿いのお店が利用可能。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 静かな環境で、そこは子育てにも良いところ。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年3月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【学芸大学駅に対する口コミ】 買い物と外食には全く困りません。スーパーは駅前に2軒と、徒歩10分圏内にさらに2軒あり、使い分けが可能。人気のパン屋さんなどもあり、駅の周りはいつも賑やかで明るい雰囲気。少し歩けば碑文谷公園と古くからの住宅街となり、落ち着いた雰囲気。急行停車駅であり、渋谷、新宿ともに乗り換え無しでアクセス可能。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 学芸大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅が以前よりも改良されきれいになったこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 何時に電車が来るか、改札の外からでも確認することができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ガストなどのチェーン店も近くにありとても使いやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、保育園や小学校や病院も多くあり利用しやすい |
治安 |
4 |
メリット | 昼は賑やかで安全だが、夜は酔っ払いが多くなる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は、郊外よりは高くなってしまうが渋谷よりは安い |
2024年4月 学芸大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷と横浜が乗り換えなしで行けてアクセスは良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店、ドラッグストア、スーパー、クリニック、薬局、本屋はあるから一通りは揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 非常に充実している。無い物が思いつかないくらい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園も小学校も公園もある。周辺は子どもも多い印象がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと思う。夜も人通りは多いし、駅前に交番はある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーとか飲食店は駅前に一通りあるので、学大周辺だけで事足りる。コスパ相応かと思う。 |
2023年3月 学芸大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中目黒まで3分、渋谷まで5分程度で行ける。副都心線直通なので新宿三丁目や池袋へも1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 必要な施設は全て揃っていると思います。お店の数もかなり多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | インスタなどで流行っているようなオシャレなカフェや居酒屋がたくさんあります。手軽なチェーン店もしっかりあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 治安が良く、落ち着いているので子供も安心だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 住んでいて一度も不信感を抱くことはありませんでした。若い女性も多く、夜でもかなり安心して歩くことができます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | カフェや飲食店の多さ、主要な駅まで短時間で行くことができたりと、全ての面においてかなり便利です。 |
2022年2月 学芸大学駅
【メリット】 商店街が充実しています。チェーン店が多いですが、美味しいラーメン店も多く、生活するには困ら……
2017年9月 学芸大学駅
【メリット】 学芸大学駅には東急マーケットがあり、5分ほど住宅街を歩くと大型商業施設イオンスタイル碑文谷……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
朝日ラパリオ学芸大学とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 目黒区ランキング (1179物件中) 学芸大学駅ランキング (352物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
学芸大学駅 徒歩10分
『学芸大学駅』 東急東横線
東京都目黒区中央町1丁目8-11 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1994年3月
41戸
日勤
所有権
準工業地域
鷹番小学校
目黒中央中学校
平成21年11月撮影 ●エレベータ ●オートロック ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
ほとんどのユーザー様が、不動産を購入するのは初めてだと思います...
将来を考えてのマイホーム。なにより消費税が上がる前に!という気...
ご夫婦でマンション派と戸建派にわかれてしまったようですが、戸建...
子供の就学までに家を買う!ということで、数年にわたり近隣の不動...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。