下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
4件の投稿があります
2021年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
表参道、広尾、渋谷、恵比寿(近い順)の個性ある4駅が徒歩圏。数えてみると11路線が使用可能。乗り換えなしで30路線につながっている。さらにバスもたくさん利用可能。六本木や溜池、虎ノ門はバス便が便利。 駅は少々遠いけど、この利便性はすごい。 それぞれガイドブックが出る4駅なので、買い物や飲食も無限に選び放題と言っても過言ではない。 さらに目の前の駒沢通はタクシーが簡単に拾えますので、タクシー使えば1000円以内で六本木、代官山、麻布へ。2000円も出せば家の前から新宿も銀座も。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
駅から少し遠いことで逆に都心とは思えない静けさ。斜め前には常陸宮邸もあり門の前に警官が常駐。周辺に大使館も多く治安は良好。小さな公園も点在しているし、氷川神社も公園のように開放されている。 しかもマンション自体は大通りから1本入ったURの私道に面しているので車の通りも少ない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 大規模修繕を終えた外観は派手さはないが落ち着いた明るい色で、管理状態は良好なため清掃も行き届いている。玄関前カメラの新設、宅配ボックスの数やハイルーフ対応車庫を増やすなど、管理組合もしっかり機能して、時代にあわせて改良を続けている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 最新の超高級物件と比べると特に誇るべきものはありませんが、必要にして十分以上のスペックです。 こんな中規模の低層マンションなのに施工は大成建設なので、作りは信用おけます。 タワマンや大規模物件に抵抗のある方にはちょうどいい低層マンションです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
上でも書いたが渋谷、恵比寿、青山、表参道、広尾といったガイドブックが個別にできるエリアが徒歩圏で選びたい放題。ホームセンターは東急ハンズ。日常の買い物も紀伊國屋やデパ地下からライフや商店街まで選択肢は豊富。 最近は徒歩3分以内の場所に小型スーパーマーケットのマルエツプチ、まいばすけっとが開店。徒歩2分のセブンイレブンと併用すれば、本当に便利になりました。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
特に主要な私立一貫校へは交通の便が良く、通学圏として選択肢が豊富。麻布や広尾学園、慶応幼稚舎も徒歩圏。開成、筑駒、駒場東邦、女子御三家や豊島岡なども電車で30分以内なので通っている子どもがいた。 とにかく多くの私立や有名都立高への通学の便はいいので、受験の選択肢が増える。 あらゆる習い事、サピックスなどの有名塾も周辺に全部そろっている。私立小学校では青学、東京女学館は徒歩5分なので子どもの合格を機に引っ越してくる住民もいます。 病院は夜間対応もしてくれる広尾の日赤が徒歩5分なのでとても心強い。広尾のERも近い。 区営の温水プールや図書館なども徒歩圏にあって、子どもたちはよく利用。 また東日本大震災の時の輪番の停電も除外されたように、優遇されているエリア。近隣に大使館が密集しており、目の前に常陸宮様の御邸があることも関係しているかも。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2012年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | どの駅からも遠く、車移動が主でない人にとっては多少不便かもしれないが、バスが非常に充実しているため、うまく活用すれば、問題なし。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 閑静な高級住宅街のため、周辺は非常に静か。そして日赤医療センターが徒歩圏内なのは、非常に便利で安心。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 日当たりも非常に良く、外観は質素ながらも品がある。しかし、外廊下、暗いエントランスなど、せっかくの好立地にあるのだから、もう少し頑張って高級感を出していれば、資産価値は落ちにくかったかもしれない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 普通に考えれば、十分すぎるほどしっかりしたマンションだが、近くにある常盤松テラスやドムス常盤松と比べると、少し寂しく感じてしまう。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーも徒歩圏で隠れ家的な飲食店も多数。六本木や渋谷・恵比寿にもすぐでられるため、便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
日本有数の優良病院、日赤医療センターが徒歩圏内にあるのは最大の魅力。 また、青山・広尾・麻布地域の有名私立校にも通いやすい点も、教育に力を入れたいファミリー層には魅力的。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 特になし |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かで、閑静で文句なしの環境です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 重厚感のある建物ですね。高級マンションとまではいかないですが、ファミリータイプのマンションよりもグレード感は高いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 築年数は10年くらい経過していますけど柱・梁はすっきり仕上がっていますね。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 特になし |
暮らし・子育て |
|
メリット | 環境もそうですが、周辺に住んでいる方の属性がものすごくいいので、子育てには向いていますね。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年3月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【渋谷駅に対する口コミ】 駅周辺は新しい商業施設ビルが立ち並んでおり、ザ・東京の中心地というような感じです。若者中心で活気があり、飲食やアパレル関連のお店は数えきれないほどで、有名店も多くあります。夜でも、どこを通っても、お店の看板などで明るく感じるので、女性でもあまり怖くないかと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 渋谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の便で不満に感じるところはないと思います。いろいろ路線も利用でき、山手線でも多くの電車が止まります。行きにくいという場所ありませんでした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 若者の街といったイメージが、強いです。かといって困るような雰囲気でもありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の多さに関しては、全く不便を感じるところない場所だと思います。いろいろお店もありますし。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くの優秀な高校もあるので、進学には困らないかなと思いました。 |
治安 |
5 |
メリット | 評判以上の治安の悪さは感じません。特に問題はない思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | どこにも行きやすく、とても便利な街なのでいいと思います。ドンキホーテなどもあり、生活必要品は安く買えると思います。 |
2022年2月 表参道駅
【メリット】 駅から少し歩くと日本・東洋古美術が鑑賞できる根津美術館があり、6〜8月辺りには美術館内にあ……
2022年2月 渋谷駅
【メリット】 とてもアクセスが良く、ショッピング施設も隣接している為、ふらっと立ち寄るのに適切。
2021年10月 渋谷駅
【メリット】 渋谷、恵比寿、表参道、広尾に近く、休日は歩いて行ける距離である。渋谷に住んでいるというと、……
2020年8月 恵比寿駅
【メリット】 山手線で渋谷まで1駅、日比谷線で都心部へもアクセスできますし、東京都内の移動は非常に充実し……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
サンクタス広尾常磐松イーストコートとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 渋谷区ランキング (1602物件中) 表参道駅ランキング (251物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
表参道駅 徒歩12分
恵比寿駅 徒歩13分
渋谷駅 徒歩16分
広尾駅 徒歩16分
『表参道駅』 東京メトロ銀座線 東京メトロ千代田線 東京メトロ半蔵門線
『恵比寿駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 東京メトロ日比谷線
『渋谷駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 京王井の頭線 東急東横線 東急田園都市線 東京メトロ銀座線 東京メトロ半蔵門線 東京メトロ副都心線
『広尾駅』 東京メトロ日比谷線
東京都渋谷区広尾3丁目1-5 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付5階建
2001年3月
33戸
日勤
所有権
第二種中高層住居専用地域
第二種住居地域
常磐松小学校
鉢山中学校
●平成21年11月撮影 ●エレベータ
●大成建設施工 ●バリアフリー ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
廊下やリビングで足音をたてても誰にもとがめられないということで...
たまたま立ち寄った新築マンションのモデルルーム。立地条件も良い...
子供の頃から戸建て暮らしのため、戸建しか考えにはなく、実家のあ...
セキュリティの高さとメンテンナンス必要の無さからマンションを選...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。