下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅のJR山手線渋谷駅までは徒歩10分、南口なら徒歩7分。東急東横線渋谷駅まで徒歩11分、JR山手線恵比寿駅徒歩13分、東急東横線代官山駅徒歩16分です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 明治通りから一本入った落ち着きある閑静な住宅地です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はタイル張りでスタイリッシュなデザインで、オートロック、宅配ボックス、エレベーター、駐輪場、敷地内ゴミ置場が設置されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | トランクルーム、システムキッチン、エアコン、TVモニター付インターフォン、BS、CS、CATV、光ファイバーが設置されています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニの「セブンイレブン」まで徒歩1分、スーパーマーケットの「ライフ」まで徒歩2分です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 徒歩2分程の所に「氷川の杜公園」があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年2月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【渋谷駅に対する口コミ】 若者の町渋谷にすぐアクセスできるのが最大のメリット!! 飲食店も服屋さんも美容院もペットショップ、電化製品屋さん、デパートなどがあり、なんでも揃っている駅です! ここで全ての買い物がすむくらい便利な駅だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 恵比寿駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・山手線、湘南新宿ライン、埼京線、日比谷線の4線が通っているのが便利 ・東口、西口どちらにもタクシー乗り場がある ・バス乗り場も近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・アトレがあり、最近新しく西館もできたので本当に便利 ・飲食店、カフェ、化粧品売り場、アパレル、本屋、生活雑貨店本当になんでも揃うので便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ・駅直結のアトレ内だけで36店舗の飲食店がありバラエティに富んでいる ・居酒屋、レストランが沢山ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・小学校は沢山あるイメージ ・公園も有名な恵比寿公園があったり他にもタコ公園などがある ・子供は多いイメージ |
治安 |
3 |
メリット | 住宅街の方にいくにつれて治安は結構良くなるイメージがある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内でも人気なエリアなだけあって住むのには便利 |
2024年2月 恵比寿駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線と日比谷ともに改札からホームまでの距離が近くて助かる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅とアトレが隣接していて、なにかしら時間を潰せる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店も多いし、話題にはなってないが美味しいお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 多機能トイレが設置されている施設が多く、お子さんがいる方は安心かと多いかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもよいと思っています。7年住んで、おかしな人物を目撃したことがありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 治安の良さや暮らしやすさを踏まえると、非常におすすめしたい土地です。 |
2024年1月 渋谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心へのアクセスもよいので 非常に便利。駅へのアクセスも良いので利点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 便利なお店が多く 歩いているだけでも非常に楽しい。気持ちが明るくなる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店がいくつかあり 個人的には非常においしい店もあり楽しみを感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 交通機関などもしっかりしていて、病院へのアクセスも良く安心感がある。 |
治安 |
2 |
メリット | 人目が多く、街並みもわかりやすいので安全性は高いと考える。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 生活水準があれば便利だと思う。買い物に困らず病院などある。 |
2024年1月 代官山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 渋谷までのアクセスは1駅でとてもいい。出口が沢山ありわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 代官山のセリアがおすすめ。いろいろあっていい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェとってもおいしいおみせがおおいためいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターがどこもじゅうじつしているのがとてもいい |
治安 |
5 |
メリット | 高級住宅街とだけあって住み心地もよくていい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | なんでもそろっていてとても住みやすいちいき |
2022年7月 渋谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車がひっきりなしに来るため、利便性はとても良い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 多くの人が知っているであろう渋谷駅には渋谷ヒカリエという場所には百貨店や、劇場、それにレストランまであり、1日では全てを回れないほど、充実している場所です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ガストなどのファミレスから、焼肉などのちょっと高級な店まである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあるためベビーカー持ちの人や車椅子の人でも快適に移動ができます。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも光が灯っているため暗くて危ないということはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 渋谷駅からはほぼどこにでも直接行けるので家にはもってこいです。 |
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ジェイパーク渋谷東とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,455人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 渋谷区ランキング (1602物件中) 渋谷駅ランキング (504物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
渋谷駅 徒歩10分
恵比寿駅 徒歩12分
代官山駅 徒歩13分
『渋谷駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 京王井の頭線 東急東横線 東急田園都市線 東京メトロ銀座線 東京メトロ半蔵門線 東京メトロ副都心線
『恵比寿駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 東京メトロ日比谷線
『代官山駅』 東急東横線
東京都渋谷区東1丁目19-2 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付6階建
1999年3月
28戸
日勤
所有権
第一種住居地域
第二種中高層住居専用地域
常磐松小学校
鉢山中学校
●平成21年11月撮影 ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
予算上限が決められていて、購入出来る物件がエリア的に中古のマン...
相談した不動産会社で、担当する営業マンの対応によってその後の住...
不動産購入において、最初に方向性を定めることは重要なポイントで...
これ以上にないくらいの理想の住まいを手に入れた、と感じている方...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。