下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 高田馬場駅が利用できるので大変便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 都電荒川線の駅前で便利。大通りに面している。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックなので安心。外観は白いタイル張りで清潔感がある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 防音はしっかりしており気になったことはない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーが少し遠くファミリーには少し不便に感じるかもしれない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 神田川沿いなのでハザードマップは確認された方がいいと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 高田馬場場駅と西早稲田駅が使えるので便利だ。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かである。桜の季節は神田川の桜がきれいだ。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 一度、下着泥棒が入ったことがあった。セキュリティーは十分とは言えない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは問題ない。騒音も気にならない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 生活用品は近くのお店で十分そろう。池袋も新宿も近いので気軽に出かけられる。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | そばに保育園がある。その保育園まではそれほど車の通行量が多くないのでよい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【面影橋駅に対する口コミ】 駅の周辺には、結婚式が行われるようなホテルがあったり、大学があったりします。学生は便利であると考えます。また、スーパーがあり遅くまで開いているので、仕事帰りなどに利用できるとかんがえています。電車自体は1両編成で人は少ないです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【高田馬場駅に対する口コミ】 学生の街で若い人が多く、活気に溢れています。飲食店が多く、トンカツ屋やラーメン屋は数え切れないくらいあります。駅前にはドンキホーテとビックボックスがあり、絶えず人が集まっています。山手線、東西線、西武新宿線が交わる交通の要所ですごく便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月 早稲田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 早稲田大学の学生街のため格安で美味しい料理が食べられるお店が駅の周りに多くある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 学生街のため非常に充実している。困ったことはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 上記の通り、充実している。値段も非常にリーズナブル。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 充実していると思う。将来早稲田大学という有名大学に子供を進学させるモチベーションが上がる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方かと思います。高田馬場に比べ飲み屋が少ないので、泥酔している大学生は少なめ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパは良い。学生街のため苦学生にもリーズナブルな値段設定。 |
2022年11月 高田馬場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線、西武新宿線、東西線の3路線の利用ができる。 都心(新宿や大手町方面)にも、郊外(所沢など)にも、電車一本で行く事が出来て便利。 山手線構内の一階に駅そば有り。 駅前の東側にロータリーがあり、バスやタクシーが多数停車している。 早稲田大学へは東西線でも行けるが、駅前のバス停から、大学正門行きのバスもあり便利。 交番がビックボックス高田馬場(ロータリー向かい)の1階にある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ロータリー前にドン・キホーテがあり、ある程度の買い物はまかなえるので、便利。 また、ドン・キホーテから坂を100m位上がった所にピーコックストアもある。 駅北口前の早稲田通りは、東西に飲食店が多数存在する。 ロータリー前にはビジネスホテルもある。 (相鉄グランド フレッサ 高田馬場) ビックボックス高田馬場には、24時間営業のマンガ喫茶(自由空間)があり、終電を逃しても時間を潰せる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | アジア系の飲食店が多い。 ベトナム、中国、ウズベキスタン、タイ、ミャンマー等。 お店にもよるが、その国の現地の味に近いと言われている店もあると聞く。 大手チェーン店の店舗の多数存在する。(牛丼・ラーメン・焼肉・ハンバーガーなど) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 3路線に多機能トイレがある。 駅北口から歩いて5分くらいの場所に、小学校(戸塚第二小学校)や保育園(にじいろ保育園)幼稚園(戸塚第二幼稚園)などがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、困ったときは駆け込める。 パトカーや白バイも巡回しているのをそれなりに見かけるので、治安は良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 山手線の駅の中では、安い家賃の部類に入ると聞いたことがある。 駅や大通りから少し離れれば、アパートも多数ある。 多少、条件が悪くてもよければ、一人暮らしも有りだと思う。 |
2021年10月 高田馬場駅
【メリット】 乗り換えによく使われる駅。所沢方面から渋谷や新宿に行く方達が西武線を使って高田馬場まで来て……
2021年10月 高田馬場駅
【メリット】 ちかくにゲームセンターやお店が立ち並んでいて、とても賑やかな町です。近くにお店も多く、駅ち……
2021年10月 高田馬場駅
【メリット】 学生の駅というイメージかと思いますが、そのままため、リーズナブルなお店が駅周辺にたくさんあ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズマンション西早稲田とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 新宿区ランキング (1927物件中) 面影橋駅ランキング (47物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
面影橋駅 徒歩1分
高田馬場駅 徒歩10分
西早稲田駅 徒歩10分
早稲田駅 徒歩13分
『面影橋駅』 都電荒川線
『高田馬場駅』 JR山手線 西武新宿線 東京メトロ東西線
『西早稲田駅』 東京メトロ副都心線
『早稲田駅』 東京メトロ東西線
東京都新宿区西早稲田3丁目17-26 [周辺地図を見る]
SRC一部RC(鉄骨鉄筋コンクリート一部鉄筋コンクリート)
10階建
1982年11月
40戸
巡回
所有権
商業地域
戸塚第一小学校
西早稲田中学校
平成21年12月撮影 ●オートロック ●公園「区立甘泉公園」約130m
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産を購入するきっかけとなりやすいのが、お子さんが就学するタ...
土地を買ってマイホーム。憧れますよね。 でも建物に掛けるお金の...
マンション派と戸建派で夫婦間で意見が割れてしまうと収集つかなそ...
雪国で家を持つ場合、維持管理コストについてよく検討する必要があ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。