海岸通四丁目市街地住宅
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
海岸通四丁目市街地住宅の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。みなとみらい線/馬車道駅 徒歩2分
JR京浜東北線/桜木町駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『馬車道駅』 みなとみらい線
『桜木町駅』 JR根岸線 JR京浜東北線 横浜市営地下鉄ブルーライン
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市中区海岸通4丁目23-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1970年9月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【海岸通四丁目市街地住宅の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
海岸通四丁目市街地住宅の口コミ・評判
2022年8月
あるわさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | ゴミ置き場、エントランス、エレベーターなどは常に管理されていて古いけどきれいです。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 桜木町駅
ゆずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 歩けばすぐショッピングモールなどにつくので、とても楽です 横浜駅までも1本でいけるし、JRに乗り換える時も楽です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 歩けばすぐショッピングモールにつくし、近くに赤レンガとか色々あって良いです。 とにかくなんでもあるんでなんでも出来ます。 映画館も行けるし、服も買えて食事も出来て、夜景も見れたり、遊ぶ時はちゃんと遊びきれないくらいとても楽しいですり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地下鉄の方には地下飲食街のようなものがあります。 ダイソーがあったり、昔ながらのおせんべい屋さん、おもち屋さん?とかもあったり 中華、居酒屋、喫茶店などもあります 少し歩いてワールドポーターズにいけばマックとかサイゼリヤとかスターバックスもあって、中高生にも良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育てはしていない身なのでなんとも言えませんが、近くに公園はあんまりない気がします。 赤レンガの方にいけば、小さなお子さんでも遊べるような公園とか、象の鼻パークならちっちゃい象の像があったりして、楽しめると思います。 遊園地にいけば子供用のジェットコースターとかもあります。 |
治安 |
1 |
メリット | 平日のお昼は中高生が多く、昼出勤の人たちが多くいます。 休日は遊びに来たカップル、中高生が多いです。 治安はよさげです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性はほんとに良いと思います。 桜木町、みなとみらい、横浜、遊べる場所には大体行けます。 物価はまあ高い方なのではないでしょうか。 |
2023年12月 桜木町駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線の桜木町駅については、時間帯で本数が前後しますが、始発駅の電車があり座って利用することができます。また少しだけ歩きますがブルーラインの利用も可能です。さらに、タクシー乗り場も近く常に複数台待機している印象で、非常にわかりやすくまとまった駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはカフェやスーパー、商業施設が多くそろっています。また最近は少なくなった本屋さんも複数個所あり、徒歩圏内でなんでもそろいます。病院も緊急夜間病院があるため、非常時にもすぐ診察を受けることができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェは複数あり、スタバも駅周辺で4カ所ほどあります。また飲食店は非常に多く、選択肢も多いので、食べ物に困ることはないと思います。少し歩けば、山下公園のほうにも行けるので落ち着いたお店を探すことも可能です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅には多機能トイレがありますし、数は多くないですがたまにある公園もこじんまりとしてはいますが、比較的に整備されている印象です。山下公園などもあるため、遊ぶ場所のオプションは屋内外含め多い方ではないでしょうか。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は明るく、夜遅くになっても比較的人がちらほらといるため、特にみなとみらい側の治安はいい方かと思います。また野毛側も街灯が多く、車通りもある程度あるので、道を選べば明るい道だけで帰宅できると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜駅にも徒歩で行け、駅の利便性・周辺設備の充実度を考えると場所としては非常にいいかと思います。家賃については横浜のほかの場所と比べると値が張るかもしれませんが、広さを求めなければある程度新しいマンションの手配ができると思います。 |
2022年12月 桜木町駅
Papaya2212さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 周辺の公共交通の接続が充実しており、JR京浜東北線で品川、JR特急で成田空港へ、京急線で羽田空港へ、また横浜市営地下鉄で新横浜へ乗り換えなし(または1回の乗換え)で行くことが可能です。 また、横浜市営バスの路線が張り巡らされているため横浜市内のほとんどの場所をバスでアクセスすることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 観光地および繁華街のため、商業施設(ランドマークプラザやコレットマーレなど)や公共施設のほとんどはそろっているため買物やサービスの利用で困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにテレビ番組などでたびたび紹介される野毛の飲み屋街があるためジャンル問わず個性的な飲食店を利用することができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 観光地のため、駅や公衆トイレは多機能・清潔であることがほとんどです。駅より海側は現在でも開発が実施されている区域のためバリアフリー化が図られています。幼稚園や保育園の待機児童問題は耳にしたことがありませんので問題はないと思われます。 |
治安 |
3 |
メリット | 観光地のため駅とその周辺は毎日掃除されていてきれいです。同じく観光地のため街灯の数が多く夜でも駅周辺のほとんどは明るいです。また、海では神奈川県警の船がパトロールを行っています。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 高所得者向けのマンションが多数建設されているため相応の取得のある方にとってはパフォーマンスが発揮できる地域と感じます。食材や生活用品等の物価はチェーン店を利用すれば他の地域と同様です。 |
2022年2月 桜木町駅
【メリット】 横浜駅からJRで10分ほど。みなとみらいエリアにはオフィスビルや、パシフィコ横浜などの国際……