エクセラン(世田谷区世田谷)
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
エクセラン(世田谷区世田谷)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急世田谷線/上町駅 徒歩5分
東急世田谷線/世田谷駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『上町駅』 東急世田谷線
『世田谷駅』 東急世田谷線
-
所在地(住所)
東京都世田谷区世田谷1丁目37-19 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
2階建
-
築年月
1995年2月
-
総戸数
8戸
-
小学校区域
世田谷区立桜小学校
-
中学校区域
世田谷区立桜木中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【エクセラン(世田谷区世田谷)の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
エクセラン(世田谷区世田谷)の口コミ・評判
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
スーパーのオオゼキ、サイゼリヤ、バーボン、サイゴン等の飲食店あり 世田谷線の世田谷駅もしくは上町駅が最寄り駅で徒歩5分程度。三軒茶屋も徒歩で20分程度。 バスであれば渋谷駅まで乗り換えなしで行ける。 駅からは若干の上り坂。深夜の人通りは少ないが世田谷通りが通っているため車の通行はそれなりにある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
古いが閑静な住宅街で、比較的高層マンションが少ない。 幹線道路より奥まった場所なので騒音もない。 コンビニやスーパーが周辺にあり、買い物には困らない。 世田谷区役所も歩いて15分程度の範囲にある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
ごく一般的な2階立てアパート。道路からのアプローチに数段のステップあり。 きれいに管理されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
窓が大きく(高さがある)、採光はよい。 1Kで風呂トイレ別のため使い勝手が良い。 壁面に大型クローゼットがある。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
徒歩10分の範囲にスーパーが2軒、コンビニも複数店舗ある。 飲食店も和洋中バラエティーに富む。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
学校、保育園等は比較的充実している。 診療所、病院、救急病院も付近に揃っている。 世田谷区役所へ直接行ける距離のため、行政サービスに困ることはない。 毎年ボロ市というお祭りがあったり、武家屋敷でホタルを鑑賞するイベントがあったりする。 |
2023年9月
ザキミヤさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで徒歩7分で便利。周囲も静かで住みやすい。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年11月 世田谷駅
しるばくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 三軒茶屋、宮の坂、下高井戸ですぐに乗り換えができて、渋谷・新宿へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ドラッグストア・コンビニ・まいばすけっともあり、最低限のものは周辺でそろう。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | こじんまりとしたカフェ・飲食店が多く「世田谷線らしい」お店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 世田谷区に相応しい子育てしやすい地域であると思う。子連れの家族もよく見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いが寝そべっているなど、見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 三軒茶屋に住みたいけど、家賃が高いと思う方にはぜひ世田谷線を候補に入れてほしい。 三茶徒歩10分を選ぶなら松陰・世田谷の方がコスパ良いと思う。 |
2022年11月 上町駅
みるくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 三軒茶屋、下高井戸など、大きい駅にすぐに出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 基本なんでもある。スーパー、ドラッグストアに困ることはない。駅近や少し歩けばコンビニもある。そこまで騒がしくなく静かである。駅近にパチンコ屋がないのがうれしい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近のファミレスがサイゼリアのみです。ただ、個人経営のカフェやベーカリー、ドーナツ屋さんなどがあるので、洒落ていて可愛いものは多い印象 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに小学校あり。公園は小さい公園がたくさんある印象。少し歩けば農大の小学校などもある。街がうるさくないので子育てには良さそう。図書館なども多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的良い。酔っ払って地面に寝てる人もいないし、喫煙所は見当たらないが、その辺でタバコを吸う人もみかけない。静かで落ち着いている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最寄りは世田谷線のみなので、どこかで乗り換えないといけないが、割と静かで治安も良く、そこまで高額ではないため良いと思う |
2022年5月 世田谷駅
ハクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 世田谷通りまで徒歩数分なので、そこからバスに乗り換えることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 少し離れていますが、ローソンや郵便局、病院が利用できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名な蕎麦屋やミシュランガイドで星を獲得している和食店が徒歩圏内にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはスロープがあり、ベビーカーや車いすの出入はし易いです。 公園もいくつかあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は閑静な住宅地であるため治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や物価は高いですが、それを補って余りあるほどの居住環境です。 |
2022年2月 上町駅
【メリット】 駅前にオオゼキというスーパーマーケットがあり、松坂牛などを比較的安く買える。ボロ市という大……