ヴィラマツオ(ヴィラ松尾)
口コミ | メリット:6件 デメリット:3件 特徴:3件 |
---|
ヴィラマツオ(ヴィラ松尾)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ東西線/落合駅 徒歩2分
都営大江戸線/東中野駅 徒歩4分
-
利用可能路線
『落合駅』 東京メトロ東西線
『東中野駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都中野区東中野3丁目15-6 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
3階建
-
築年月
1977年1月
-
総戸数
-
小学校区域
中野区立白桜小学校
-
中学校区域
中野区立中野東中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ヴィラマツオ(ヴィラ松尾)の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ヴィラマツオ(ヴィラ松尾)の口コミ・評判
2023年7月
Fourthさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅が近く、東西線、大江戸線、JRの3路線があります。 都内への交通の便、日常の買い物、近隣の飲食店など、かなり便利な生活ができます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
マンションの立地は、早稲田通りと山手通りが近いですが、道路沿いのビルが壁になっており、かなり静かです。 近くに小さい公園がありますが、自転車を使えば大きめの落合公園には5分ほど、新宿中央公園などにも10~12分ほどでいけます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 管理人さんが1階に住んでおり、古い設備ですが、手入れは行き届いています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
リフォームされている時期によりますが、私の部屋のお風呂はきれいです。 リビングが10帖以上あり、広々としている点は良いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
近くにスーパーが3~4軒あり、商店街もあります。 駅前のドラッグストア(ツルハ)で買い物ができて便利です。 飲食店も、チェーン店ではない個人店がいくつかあり、とても美味しいです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 東中野に子供用のクリニックがあり、保育園も新設されて、待機児童が少ないエリアで、子育てにはよいです。 |
デメリット(3件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年7月 東中野駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中野駅、新宿駅からとても近く大江戸線も通ってるため交通の便がとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きなスーパーがあり品ぞろえも質もよくとても便利。また色んな科の病院が入っている建物もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色んな種類のお店がたくさんありチェーン店もあるけど個人経営みたいなところの穴場スポットもたくさんあるからいろんな冒険ができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもあり、病院などもあるので暮らしやすいとは感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅も明るく、周辺には学習塾などもあり子どもも遅くまで勉強できるような環境になっているため治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーも病院もありいろいろな店がそろっているためくらい安いと感じる。 |
2023年1月 東中野駅
K2さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央総武線と大江戸線の2路線を利用でき、都心部はもちろん千葉方面へもアクセスもしやすく、利便性は高いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には小さな病院や歯医者、接骨院など医療関係施設が多くあるため、ケガや病気になったとしても大きな心配はないと思います。また、比較的規模の大きなスーパーが駅前に複数あるため、日常の買い物についても不便に感じることはないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 有名チェーン店は多くありませんが、評判の高い個人経営の飲食店や、比較的リーズナブルな居酒屋などが立ち並び、食事する場所に困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には保育園や小学校、また進学校の高校もあり、教育においては悪くない環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 大きな歓楽街があるわけではなく、深夜営業している飲食店も多くないため、治安の悪さは感じずに生活できると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新宿まで2駅という高い利便性にしては、駅から少し離れると家賃相場は落ち着くため、23区にしてはまずまずなコストパフォーマンスだと感じられる方もいるかもしれません。 |
2021年11月 東中野駅
【メリット】 あべ治療院 が最寄り駅なのでいつも利用しています。駅前には高層マンションや大きなスーパーな……
2020年1月 東中野駅
【メリット】 新宿まで二駅。
地下鉄大江戸線隣接、メトロ東西線落合駅まで徒歩圏内。
……