下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2016年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東京メトロ東西線の東陽町駅から徒歩1分という利便性が最大の魅力。東陽町駅からは大手町、日本橋まで10分程度。都心へのアクセスは非常に良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅近ながら大通りから一本奥に入っているので騒音はあまり気にならない。また江東区役所、文化センター、学校、図書館など公共施設も徒歩3分ほど。いずれにしても利便性は非常に高い |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は茶色のタイル張りとなっており、築年数を考えると非常に綺麗に維持されている。また、管理組合、管理人が非常に細かくメンテナンスを行っているため共用部全般において清潔に維持されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | オートロック(モニター有り)は設置されている。また一部の部屋を除いて各戸にエントランススペースがある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近隣のスーパ(西友)まで徒歩5分以内。またホテルイースト21( オークラホテルズ&リゾーツグループ)が徒歩10分程度にあるために来客時に便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 区役所、文化センター、図書館、小中学校等の公共施設は徒歩5分圏内。また10分ほど歩けば仙台堀川公園がある。クリニックも多い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 内装は綺麗です。周辺も静かになっております。駅まで徒歩1分の立地で、便利ですね。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東京メトロ東西線の東陽町駅が最寄です。食べ物屋さんは美味しいお店が多いと思います。居酒屋も多いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大通りと西友などがある通りからも1本離れていて、思っていたより閑静な住宅地、マンション街でした。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は1986年築の割にはきれいにしています。エントランスはオートロックで、裏の駐輪場に行く道には監視カメラがあります。 2018年に宅配ボックスが設置されています。管理状況は非常に良いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 3LDKで約62㎡で最近人気の広さです。スキップフロアとなっており、エレベーターが停止しない階は1階分、外階段での移動が必要です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分以内にスーパーやドラッグストア、コンビニ、本屋などとりあえず生活には困らないお店がそろっています。さらに隣においしいケーキ屋さんがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | あまり調べてはいませんが、小学校・中学校は徒歩15分以内で非常に近いですです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【東陽町駅に対する口コミ】 茅場町、日本橋、大手町まで5分程度で到着し、それぞれ別の線に乗り換えれば、だいたいのところに行ける。 大手町から歩けば、数分で東京駅にも行けるのでJRにも乗れて便利。 江東区を縦に移動するにはバスを使うことが多いが、東陽町駅から外に出れば、豊洲行きや、錦糸町行きのバスにも乗り換えができる。オーケー、西友、イキイキと激安スーパーが揃っているので、かなり助かっている。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【東陽町駅に対する口コミ】 永代通り沿線にあるので、どこの出口を出ても何かしらお店があり便利。治安が悪いと感じたことはない。永代通り沿いなので、いつでも明るい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【東陽町駅に対する口コミ】 どこの出口を出ても、だいたい飲食店があるので充実。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【東陽町駅に対する口コミ】 巨大なすべり台がある東陽町公園がある。今は工事中らしく使えないが…。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月 東陽町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 郵便局側に数年前にエスカレーターができ、それを上がるとすぐコンビニがあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニ、銀行はひと通り揃っており、区役所もあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルドや、コンビニ、お店はあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都心にでるのがべんりなため、将来の通学先まで検討しやすい。 区役所があります。 |
治安 |
2 |
メリット | 人がおおいため、人目が多いという点ではとても安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心にでやすいため、値頃感の物件にであえればお得。 |
2022年4月 東陽町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 朝の東西線は混むのですが、東陽町始発の電車も多くあるので大変よい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りに沢山の飲食店がある、スーパーも市場もあるため不自由しない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェはチェーン店が多め、お酒や、ラーメン屋、レストランは沢山あり選びきれない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人が多いし、学校も多いと思います。中学は江東区内の好きな中学を選んで入学する事が出来る |
治安 |
3 |
メリット | 人が多いのでいろんな方がいらっしゃる割には町は汚れてないかな |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 便利な駅である。なんでも揃い、活気もある。 |
2022年1月 東陽町駅
【メリット】 外出の際よく使う駅の一つです。
周辺はここ数年で飲食店(飲み屋)が増え、老舗のラ……
2018年11月 東陽町駅
【メリット】 図書館、飲食店(サイゼリヤ、マクドナルド、吉野家)、西友、OKストアなどのスーパー、学校施……
2017年6月 東陽町駅
【メリット】 駅周辺にリーズナブルな有名チェーン店が一通り揃っており、更にラーメン激戦区でもある(行列店……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
NICアーバンハイム東陽町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 江東区ランキング (1600物件中) 東陽町駅ランキング (243物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
東陽町駅 徒歩1分
『東陽町駅』 東京メトロ東西線
東京都江東区東陽4丁目4-13 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
9階建
1986年2月
79戸
日勤
所有権
準工業地域
東陽小学校
東陽中学校
●平成22年2月撮影
●エレベータ
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
大規模分譲地内で出会った格安物件。何故安いのかを不動産会社から...
結婚後しばらくして旦那様の転勤の心配がなくなり心に余裕が生まれ...
不動産購入で、良い物件に出会ったとき、1度だけ見て決めると思わぬ...
状態の良いリフォームが施された中古マンションを適正価格で購入出...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。