下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【木場駅に対する口コミ】 駅から徒歩5分以内のところにイトーヨーカドーがあります。カフェやスプーツジム、フードコートなども入っている大き目の施設になっています。また、オフィス街の為居酒屋やbarなども充実しているにぎやかな駅です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月 木場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線は乗り換えも含めるとわりとどこに行くにも便利。 |
---|
2024年8月 木場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・複数路線 木場駅自体は東西線のみですが、徒歩30分圏内に門前仲町駅や豊洲駅があるため交通の便はいいと思います。 ・快速/急行 急行列車も止まる駅です。 ・都心部までのアクセス 東京駅までのアクセスがしやすく、八重洲口には日本橋駅下車、丸の内口には大手町駅下車から行くと便利です。 ・混雑状況 出勤時間帯の8時代はかなり混んでいて場合によっては乗れない時もあります。 ・改札までの距離 出口が3つあり、それぞれで距離が異なります。 エレベーターがある出口もあるため、ベビーカーでも行きやすいです。 エスカレーター利用の場合は改札まで3つ降りないといけないため少し距離はあります。 ・電車の本数 おおよそ5分に1本のペースできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・買い物施設の充実度 近くにイトーヨーカドーがあり、本屋、LOFTやUNIQLO、ダイソーもあるため買い物施設は充実しています。 ・商業施設の有無 有り 上記施設があります。また、2024年12月頃には商業スペースが拡大予定で医療施設も入るそうです。 ペットショップや家電量販店もあります。 ・病院、診療所 駅の近くに医療モールがあり、内科、歯科、耳鼻咽喉科、小児科、薬局があります。 皮膚科や産婦人科なども駅から徒歩10分圏内にはあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ・周辺の飲食店の充実度 イトーヨーカドーの中にチェーン店がいくつか入っています。 木場駅ではないですが、豊洲駅にはららぽーとがあり飲食店やフードコートがあります。また門前仲町では様々な飲食店があります。 ・カフェ、ベーカリー、お弁当屋があるか イトーヨーカドーの周辺に、スターバックスやプロント、コメダ珈琲があります。 ベーカリーもキャザリア内にあります。 木場駅から門前仲町駅に向かう途中には安いお弁当屋さんもあり、お昼には賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・公園など遊ぶ場所の多さ 駅徒歩10分くらいの位置に木場公園があり、ボール遊びなどをすることが可能です。 ・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等) おそらく多機能トイレはなかったと思いますが、手すりは設置されています。 ・エレベーター、スロープの有無など 改札に向かうまではエレベーターがあり、ベビーカーでも行くことが可能です。 |
治安 |
5 |
メリット | ・出口による治安の違い 出口が近いため、治安の違いはないように感じます。 ・駅、駅周辺の綺麗さ 割ときれいです。 ・歓楽街の有無 駅前に少し飲み屋があります。 ・昼と夜の違い そこまで大差なく、昼でも夜でも出歩くことが可能です。 ・街灯の多さ 大きい道路があり、夜でも車通りが多いため(トラックなど)明るく感じます。 ・酔っ払い 酔っ払いは多くなく、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・駅周辺店舗の物価 飲食店の物価は高いように感じますが、スーパーにある食材などの値段はそこまで高くないように感じます。 ・家賃に対しての利便性や住みやすさ ペット可の物件も多く、駅からも近いためかなり住みやすさをかんじます。 ・家賃相場 1DKで10万円~15万円くらいかと思います。 |
2023年9月 木場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | プラットホームから出入り口に繋がる場所が両端でわかりやすい 小さい駅ならではの良さ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ヨーカドーに近くて便利 ちょっと歩けば木場公園にも行ける |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋などは意外と近くにあるし、ヨーカドーに行けば美味しいものが食べれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園も大きな公園(木場公園)もあるため子育て向き |
治安 |
5 |
メリット | すぐそばに交番があるため安心することができる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 混む路線ではあるものの色々な場所に行きやすく交通の便はとても良い |
2020年8月 木場駅
【メリット】 メリットは3つあります。
1つ目は商業施設・飲食店が充実していることです。駅付近……
2019年12月 木場駅
【メリット】 都内の主要なターミナル駅であり、東京駅と地下通路でつながっている「大手町駅」まで、最短7分……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
マイキャッスル木場公園とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 江東区ランキング (1600物件中) 木場駅ランキング (244物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
木場駅 徒歩6分
『木場駅』 東京メトロ東西線
東京都江東区木場6丁目3-14 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付7階建
1995年10月
56戸
日勤
所有権
準工業地域
平久小学校
深川第八中学校
●平成22年2月撮影 ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産は立地を、あるいは環境を買うべきです。現地確認をしっかり...
将来20年後に売却を想定した購入。中古の場合ではリフォーム代やメン...
信頼できる不動産会社の営業マンを味方に付けることで、いち早く物...
不動産を購入するときにセキュリティ、防犯の事は誰しもが気になる...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。