バーガーハイム
口コミ | メリット:11件 デメリット:11件 特徴:5件 |
---|
バーガーハイムの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武新宿線/上井草駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『上井草駅』 西武新宿線
-
所在地(住所)
東京都杉並区上井草3丁目30-9 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
2階建
-
築年月
1989年1月
-
総戸数
-
小学校区域
杉並区立三谷小学校
-
中学校区域
杉並区立井草中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【バーガーハイムの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
バーガーハイムの口コミ・評判
2017年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅である西武新宿線上井草駅は、山手線、東西線と接続する高田の馬場まで20分の至近距離にあり、交通の便が非常に良いことです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅前の商店街を抜けると閑静な住宅街が広がっており、環境は申し分ないと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 全体で4世帯と非常に小さなマンションなので、一戸建ての家に住んでいるようなアットホームな気持ちになれます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングと洋室、和室とのバランスが取れていて、使い勝手はいいと思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅前や駅に隣接しておいしいパン屋やラーメン屋、焼肉屋などの飲食店が並んでいるところがメリットと言えるでしょうか。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くには井荻聖母幼稚園、三谷小学校、井草中学校、中大付属杉並高校があり、学校には恵まれています。荻窪病院も近いので便利です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年12月
rendoさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | お店などもそれなりにあり、雰囲気も良いです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 静か。人が少ないので落ち着いた生活を送ることができる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 特に支障、問題を感じたことはありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 床、壁紙共にきれいだと感じています。問題ありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 便利だと思います。お店はいろいろあります。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 上井草駅
おおおおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 程なく都心に近く、降りる人も多いので夜も危なくない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニ、atm、飲食店が駅前にあるので生活に困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 生活に困らない程度の飲食店やコンビニがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに学校があったり、市民施設など、子どもたちが多い |
治安 |
5 |
メリット | 駅前改札をすぐ出たところに交番があり安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | これから駅前の高架下開発が進むと考えると、価値は上がる一方である |
2023年8月 上井草駅
さくらんぼさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 比較的空いているため待ち時間にベンチに座れたり1本で新宿まで行けるため便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前は商店街で都会ほどでは無いが栄えていて良い。 ほとんどのコンビニが近くにあり良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し歩くととても美味しいカフェがあり駅にはパン屋があり便利。居酒屋もそれなりにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、公園は近くにたくさんあり良い。ホームへ行くための手すりやスロープも充実しており良い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は商店街だが綺麗。 虫もあまり出ず過ごしやすい。 駅前に交番があり治安も良さげ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 全体的に住みやすくコストパフォーマンスは良い。 |
2023年1月 上井草駅
jackmanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 高田馬場駅まで20分、西武新宿駅まで25分。一つ手前の上石神井駅始発の電車に乗れば、座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅そばに「ローソン100」「まいばすけっと」があるので、安くものが買える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 各駅停車の駅としては、飲食店の数は多くもなく、少なくもなくといったところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに大きな公園「石神井公園」があって、図書館もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に居酒屋は数軒あるが、怪しげな店はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 西武線沿線で都心から近い割には、家賃は安い。 |
2022年9月 上井草駅
ころころさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 高田馬場駅でメトロ or JR乗り換えができ、西武新宿駅までは直通で行けるので、悪いということはない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅付近に、小さめなスーパー・100均ローソンがあるため安く買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅にパン屋があり、駅前に焼き鳥屋やラーメン屋が並んでいるため、飲食店はそこそこある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅付近に大きいスポーツセンターがあり、子供がよく来ているイメージがある。また、スポーツセンター前の道路は、車がスピードが出せないようになってるため安心。駅にスロープもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 改札出てすぐに交番があり、治安はよく感じる。駅前に居酒屋はあるが、迷惑な酔っぱらいはあまり見ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場が安く、新宿まで数十分で出られるので、コスパはよいといえる。 |