下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【鷺ノ宮駅に対する口コミ】 新宿まで20分程度で行ける。急行停車駅で便利駅周辺の商店街や公共施設も充実していて、下町の雰囲気もあり、暮らしやすいと思う。また、急行停車駅で新宿にも便利でコスパは良いと思う。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【鷺ノ宮駅に対する口コミ】 商店街が充実している。区の体育館や学校も充実。下町の雰囲気で住みやすい。商店街が充実しているので、人通りは多くて安心感はある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【鷺ノ宮駅に対する口コミ】 商店街の中の手軽な飲食店はいろいろあり、テイクアウトも多い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【鷺ノ宮駅に対する口コミ】 学校も多く、日常的には暮らしやすい。駅のバリアフリーも備わっている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【鷺ノ宮駅に対する口コミ】 鷺宮駅周辺は、大きな商業施設はないものの、ドラッグストアやファストフード店、少しあるけばスーパーなど、生活必需品はだいたい揃います。電車は新宿直通のためやや混雑します。住宅街のため、街灯はありますが夜道は暗く、注意が必要です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月 荻窪駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線、総武線各駅停車、東京メトロ丸の内線、東西線(乗り入れ)の4路線が使えます。 コロナ前は都内各所へ行く仕事をしていたのでどこでもおおよそ60分以内に行けるのは本当に便利で、この仕事をしている限りは引っ越せないと思うほどでした。 バスも南北と西側にはたくさん路線があり、本数も多いです。 環八に近いので車を利用する場合も東名東京インター、関越練馬インターがどちらもそこそこ使いやすかったです(休日は渋滞しますが)。 丸の内線の終電駅だからかタクシーも多く、深夜は助かりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のルミネ・タウンセブン・西友が巨大です。 イセタンミラー、家電量販店、23区内最大級の無印良品も入っているので、そこそこの買い物はできます。 24時間営業の西友と北口ドンキホーテのおかげで、急な買い物もなんとかなります。 駅周辺に本屋が4店舗とブックオフがあり、中央図書館が大きく蔵書が充実しています。本好きには良い環境です。 南口の商店街も粒揃いです。 駅近に病院はたくさんあります。大きい病院は荻窪病院か阿佐ヶ谷の河北病院に紹介になります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スーパーは西友とコープとOKストアを使う人が多いです。 価格帯高めのものは駅直結のルミネかタウンセブンの肉魚店を使います。 スターバックスが2店舗あります。 個人経営のパン屋があり、どれも美味しいです。 チェーン店や居酒屋も多く、食べるものには困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 荻窪周辺の小学校はどこも落ち着いています。交通利便性のせいかどの小学校も共働き率が高く、中学受験率も高いです。 公立中も評判は悪くなく、地域のトップ校(都立西高校)への進学に定評のある学校が多いです。 桃井第二小は改築が完了し、駅近でとても綺麗で人気があります。 中学受験向け、高校受験向けの評判の良い塾が荻窪に多数あります。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口側は静かで治安が良いです。 北口側は日大二校と文化学園杉並があり、学生さんが多く活気がありつつもこちらも治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 徒歩10分圏内の家賃はかなり高いと思ったほうがいいです。南口の荻窪3〜5丁目と南荻窪、北口の天沼1〜3丁目は、空いていればラッキーくらいの地域です。賃貸も売買不動産も中々出てきません。 徒歩15分以上から、ファミリー向けの広い賃貸が増えてきます。 が、環境が落ち着いているのでこのくらいの出費なら致し方ないかと思えるレベルです。 |
2022年9月 荻窪駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が非常に多い。また丸の内線は始発のため、通勤ラッシュ時でも座って通勤ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピング施設が充実しており、基本的には荻窪駅で揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋がとにかく多い。また夜遅くまで営業しているラーメンがあり、飲み会の帰りには重宝している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにも緑が多い公園があり、よく子供達が遊んでいる。また塾も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口、南口ともに交番があるため警察の見回りが多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 夜遅くに帰宅する際も、駅に24時間空いている西友があるため住みやすい。 |
2022年8月 荻窪駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特別快速以外停車するので良いです。地下鉄丸の内線の起点なので座席に座れるのが嬉しいです。都心部にすぐに行けて他の私鉄の駅にも関東バスがでており便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルのルミネがあり、西友とつながってるタウンセブンもあって買い物は充実できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 荻窪ラーメンが有名で各所にあります。洋食店のツバキ亭は人気店です。すべて飲食街は充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や保育園は少し歩けばかなりあります。駅のトイレは改札の外と中にあり多機能トイレもあり便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口にけっこうな人数がいる交番があり相談事もできるようです。治安は良く安心して住めます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は高く、ワンルームなら探せば比較的安いアパートがありそうなので学生向きです。 |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで快速で10分ほどでつきとても都心に出るのに利便性があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | パールセンターなどアーゲードのついた商店街があり雨に濡れず買い物して帰宅することもできます。河北病院という大型病院もあり救急対応できます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店がそろっていて中華、牛丼店、蕎麦店など一通りそろってます。カフェも充実してます。一杯飲み屋も路地にけっこうあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに保育園と小学校があり住宅街から近いので便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かで治安がよく夜でも安心して女性でも歩けます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ワンルームが多いので学生向きです。交通が便利なのでバランスはよいです。 |
2018年2月 荻窪駅
【メリット】 ルミネや西友があるのでお買い物は普段でも特別な品でも揃うので便利だと思います。乗り換えは当……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グランブルー鷺ノ宮とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,676人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 中野区ランキング (1067物件中) 鷺ノ宮駅ランキング (153物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
鷺ノ宮駅 徒歩4分
阿佐ケ谷駅 バス7分
荻窪駅 バス12分
『鷺ノ宮駅』 西武新宿線
『阿佐ケ谷駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線
『荻窪駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 東京メトロ丸ノ内線
東京都中野区白鷺1丁目16-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付3階建
2007年4月
26戸
日勤
南南東
所有権
第一種低層住居専用地域
若宮小学校
第八中学校
●平成22年3月撮影 ●ルーフバルコニー:あり ●最寄りバス停より徒歩4分 ●最寄りバス停より徒歩4分
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産会社にはいろいろと業種がありますが、競売で物件を仕入れ、...
急な仕事の都合で知らない土地へ行くことになり、戸建よりも管理人...
自分たちの収入を踏まえ中古戸建て購入に。駅からの距離や建物構造...
新築のモデルルームやモデルハウスの見学に行くと、その見た目の美...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。