上尾根貝戸団地8号棟
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
上尾根貝戸団地8号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR高崎線/上尾駅 徒歩14分
JR高崎線/北上尾駅 徒歩32分
-
利用可能路線
『上尾駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR高崎線
『北上尾駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR高崎線
-
所在地(住所)
埼玉県上尾市本町2丁目13-8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1972年8月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
上尾根貝戸団地8号棟の口コミ・評判
2024年6月
あさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リノベーションされたお部屋だったので、築年数は立っていましたが良い状態で利用できました。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 上尾駅
ふうかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内や横浜等アクセスがとても良い。又、大宮までも近いため、新幹線等の利用もとても良いと感じた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食・日用・娯楽等全てのジャンルのお店が揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和洋中の様々な飲食店が揃っているため、充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園、病院等充実している。 又、エスカレーターやエレベーターなども充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜中もタクシーも出ているため、比較的良いと感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 品物はとても充実している。 又、立地等を考えても住みやすいと感じる。 |
2023年9月 上尾駅
ST2438さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通勤特急・特別快速・快速列車が停車する点。都心東京駅方面・副都心池袋・新宿・渋谷方面と列車の使い分けが可能。 東京への距離の割には時間が早いです。アクセスはそこそこ便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口側・西口側ともに商業施設はかなり充実しています。病院は西口側に大きい総合病院あり。 高崎線大宮~熊谷間では一番充実していると思う。 市役所の出張所も西口すぐにある。チェーン・個人店の飲食店もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店と個人経営の飲食店はかなり充実している。飲み屋さんなどは上尾市内でも有名なお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人口も多いので保育所・学校も充実しています。公園も比較的多い。小学校・中学校ともにエアコン完備。 上尾駅もバリアフリー対策しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 東口・西口よる治安の違いですが、飲み屋さんの多い西口側若干雰囲気がよくない箇所がある。 交番は両方にあり。昼は人通り多い。街灯は駅近い場所多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から離れるとファミリー向け物件でも7万円台もある。 物価は都内より安めなのでコスパはかなり良いのではないでしょうか。 車持ちの方はさらに住みやすいのではないでしょうか?最寄りの圏央道 桶川北本ICや桶川加納ICまで15分から20分程度です。買い物もロードサイドで可能です。 |
2023年6月 上尾駅
もとこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湘南新宿ラインと上野東京ラインが通っているので、乗り換えなしで都内まで行けます。 新宿渋谷方面、上野東京駅方面どちらも行けるのは便利です。 さらに快速で停車駅なので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はデパートやホテル、飲食店などが立ち並び、生活にこまることはありません。ちょうどよい都会です。駅前もロータリーが整備されており、車で行きやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフード、イタリアン、和食、中華など、ひととおり揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から少し離れると、大きな公園や牧場もあり、子供がのびのび育てられる。 |
治安 |
5 |
メリット | 子供の登下校には見守りボランティアがいたり、街もきれいで安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅チカはどんどん値段が上がっているが、駅から離れればまだ土地も多い。自家用車、もしくはバスも多いので交通手段は困らない。 |
2022年1月 上尾駅
【メリット】 住んでる隣町で、仕事でもよく行きます。快速の停車駅でもあり、都心へのアクセスも良いです。駅……