下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
山手線の駅から徒歩圏内。 スーパー・コンビニが近い。 大通りや高速の入り口に近い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
工場や戸建ての住宅が多く、環境はいい。 近隣に小学校などもあり、子育て世代も住みやすい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | いたって普通のマンション。 オートロックがあり、管理人も駐在している。特段サービスがあるようではない。 宅配ボックスがるので共働きでも問題ない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 電車の線路が近いため、周辺に高い建物がなく日照時間は確保できる。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前のアトレは飲食店が遅くまでやっている。スーパーやコンビニも近くにあるため生活しやすそう。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校は駅に向かう途中にあるため、時間が合えば一緒に通勤や通学ができると思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【田端駅に対する口コミ】 結構な穴場な感じですが、家賃もそこそこ安いうえ、安売りの業務スーパーとかもあります。ここで時々業務スーパーで買いだめとかをすることがありますが、食材が豊富なうえ美味しいコロッケとかが目玉商品かもしれないかなあ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 田端駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線と京浜東北線が乗り入れているため利便性は高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 隣駅の駒込には様々な歴史的な建造物があり良い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商店街などもあり飲食店もそれなりに多いため便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周囲には何もないため遊ばせたりするには物足りない |
治安 |
4 |
メリット | 昔ながらの環境であるため子供達に対しては我が子のように接する大人が多いと思われる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線沿線の中では最も安価に住むことができるためコスパは良い |
2022年4月 田端駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線、京浜東北線の田端駅。 山手線の駅だが京浜東北線以外には乗り換えられず、接続する地下鉄や私鉄はない。 また、駅前からのバスは都バスしかなく、荒川土手行きと北千住行きしかなく、都心側へは駒込病院行きと東京駅行きしかない。少し離れたところ(10分くらい)から、浅草雷門行きと王子方面行きが存在するが、そちらの方が使い勝手が良い。 ただ、駅前には街はなく、住宅街が広がっているが、その分何も存在しない。ただ、田端を離れれば近くに尾久駅や駒込駅や西日暮里駅などもあって、あちこちに出ることも可能ではある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルのアトレしかないが、アトレでは何もすることができない。買い物もちょっと高級なものは買えるが日常の生活用品を買うことができない。パチ屋はあるが、スーパーができればよいのにと思ったことが何度もある。ドラッグストアもアトレにできる前はなかったので、15分ほど歩いて文京区までいかないと買えなかった。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 数えるほどしかなく、家でテレワークをしていると昼食をとる場所がかなり限られる。 ただ、それらの店が比較的安く済む店が多いので、何とか暮らせている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺だというのに階段が非常に多い。そのおかげで駅から2分という物件に住んではいるが、自動車の騒音に悩まされないでいられる。 |
治安 |
4 |
メリット | あまり人がいないので、かえって治安は悪くはないのかなと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに物価の安い業務スーパーがあり、また、駅の反対側には、肉のハナマサがある。また、近くにやたら安い八百屋もあり、食品を買うのには困らない。自炊するのが増えたこともあり、食事を作っている限りは家賃が高いのは目をつぶることは可能だと思う。 |
2021年12月 田端駅
【メリット】 山手線が通っているので、都心からのアクセスが良いと思います。ガヤガヤした街ではないので、住……
2021年11月 田端駅
【メリット】 山手線の中で一番人気がないが、その分人が少なくて良い。土日の京浜東北線は昼間の快速が停車す……
2020年1月 田端駅
【メリット】 地上の駅なので地下が苦手な方や迷いそうな人も迷うことないと思います。都心のような広すぎる駅……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
コスモ田端ロイヤルフォルムとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 北区ランキング (951物件中) 尾久駅ランキング (107物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
尾久駅 徒歩8分
田端駅 徒歩9分
『尾久駅』 JR宇都宮線 JR高崎線
『田端駅』 JR山手線 JR京浜東北線
東京都北区田端新町3丁目17-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
10階建
2006年2月
68戸
日勤
南南西
借地権、地上権
準工業地域
商業地域
滝野川第四小学校
田端中学校
平成22年4月撮影 ●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
注文で家を建てた方の購入体験記です。 設計から積極的に参加して...
不動産購入では、住む前に確認出来るところと住んでからでないと解...
不動産を買う上で、マンションと戸建をまずは比較する、ということ...
自由設計で戸建てを建てて住替えた方の購入体験記です。 賃貸の集...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。