下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2013年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京葉道路の側に建っているマンションです。駅は森下が最寄りで新宿線や大江戸線が使えるため用途によって使い分けれるのが便利です。両国駅もそう遠くないです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | しずかな町並みで基本的に良い環境ですが裏手の高速道路(京葉道路)がちょっとうるさいですね。買い物できるような場所は駅のう方に集中しています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | また年数も経っていない為だいぶ綺麗な外観です。 最近のつくりらしいスタイリッシュな外観です。入り口なども清潔感があって良いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 割とシンプルな造りをしています。キッチンが狭いですがその分、ユニットバスやトイレのスペースをとっているので概ね満足しています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 周辺は住宅街であまり買い物には便利ではないのですが駅前に赤札堂という価格が安めのスーパーがあるのでとても助かります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
しずかな町並みで幼稚園なども近くにある為、子育て環境はとてもよいと思います。 もう少し近くに大きな公園などがあったら最高でしたね。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前はコンビニ、クリーニング店は色々あります。道も夜でもそれなりに明るいです。森下両国両駅にアクセスしやすいのも○です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | ごみごみしてなく、都会の割には静かです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間ゴミが出せるのは良いですし、定期的に管理人がまとめてくれているようです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全体的にきれいです。玄関の電気が自動点灯なのは地味に役立っています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 自転車で買い物に行くことを前提とすれば、ライフ、マルエツ、エンジェルなど買い物には困りません。喫茶店や美容室など生活に必要な店は何でもあります。森下、両国両駅前が近いので選択の幅も広いです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 両国公園は休日はいつも子供が大勢遊んでいます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
大江戸線・新宿線少し歩けば両国駅もあるとってもアクセスがいい場所です。 有名な居酒屋さんなど飲食には困りません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
下町といった住宅街では無いですが、静かなところです。 両国も近いので、お祭りもよく見かけるし火の用心の見回りもあるから比較的安心して住めると思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 清掃などきちんとされて、住んでいてとても気持ちが良かったです。宅配ボックスは便利でよく利用してました。 ゴミ置き場が24時間だったので、良かったです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 1Kに住んでいましたが、一般的なレイアウトです。 浴室乾燥機もついていたし、良かったと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
飲食店は森下・両国を利用できるので、楽しく過ごせると思います。カトレアのカレーパンも良く買ってました。 スーパーは自転車で菊川のライフや、清澄白河の赤札堂まで足を延ばしてました。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 両国側の図書館をよく利用していましたし、病院もたくさんあったので困るとこはありませんでした。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【森下駅に対する口コミ】 通勤に大変アクセスしやすい駅です。森下駅ほかに、JR両国駅、半蔵門線清澄白河駅が、徒歩圏内にあります。浅草、秋葉原にもアクセスしやすく、下町生活も満喫するならこのエリアがオススメです。都心に向かう電車は東京都内でも空いている路線だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年2月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅から国技館が見えるので素晴らしい眺めだも思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くには飲食店がとても多い事。特にちゃんこ屋がたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なちゃんこ屋さんがたくさんある。居酒屋も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や児童館が近所にたくさんあるので通学にはいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | お相撲さんが多いので治安が良いと思う。お相撲さんは強くていい人が多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心までアクセスが良い。大江戸線ができた事で便利になった。 |
2020年3月 森下駅
【メリット】 新宿にも一本だし、大江戸線も通っているので、都内のいろんな箇所にアクセスしやすいです。少々……
2020年2月 両国駅
【メリット】 ●周りは住宅街で駅前の繁華街はない。
●スーパーは複数あり生活に便利。
2018年9月 森下駅
【メリット】 ・最寄駅周辺にはコンビニが多く、便利。また、オリジン弁当、松屋、すき屋、ドトール、モスバー……
2018年4月 森下駅
【メリット】 都営新宿線と都営大江戸線の両方が通っているのでとても便利だった。少し歩けば両国駅も近く、清……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ルーブル森下弐番館とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 墨田区ランキング (1290物件中) 森下駅ランキング (269物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
森下駅 徒歩4分
両国駅 徒歩7分
『森下駅』 都営大江戸線 都営新宿線
『両国駅』 JR中央・総武線 都営大江戸線
東京都墨田区千歳3丁目18-8 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
9階建
2007年10月
49戸
所有権
工業地域
両国小学校
両国中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
不動産購入で物件に求めるものは、育ってきた環境に影響を受けやす...
日頃よりネットやチラシやフリーペーパーで物件の情報収集をしてい...
子供が二人おり、成長してきたのに合わせて、さらに転校しないため...
いつかは戸建を! 予算の兼ね合いで、新築するのは難しい、という...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。