グリーンビューハウスBBの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急田園都市線/藤が丘駅 徒歩18分
JR横浜線/十日市場駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『藤が丘駅』 東急田園都市線
『十日市場駅』 JR横浜線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市青葉区梅が丘36-3 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
1982年1月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
グリーンビューハウスBBの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【グリーンビューハウスBBの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 十日市場駅
Yamaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR横浜線はラッシュ時3分間隔から日中最大12分間隔の停車で、利便性は悪くありません。 新幹線駅である新横浜駅までおよそ乗車11分とアクセス良好で、新横浜駅前から羽田空港直行リムジンバスが運行されており、空港アクセスも便利です。 駅前バス停からは若葉台方面、長津田駅方面、中山駅方面、青葉台駅方面などが利用可能で、運行本数も多く、バス利便性もよいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 十日市場駅前直近に大型スーパーが2つ(ダイエー、相鉄ローゼン)あり、生活は便利です。 ドラッグストア、コンビニ、診療所、美容院もたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺の飲食店はそれほど多くありません。 牛丼やラーメン、ハンバーガーなどのファストフード店はあります。 また、評判のよいタイ料理店や南インド料理店などが近所にあります。 マイクロブルワリーがあり、できたてのクラフトビールをビアバーで楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さな公園がたくさんあります。 駅周辺に、新治市民の森、三保市民の森、玄海田公園、四季の森公園などの大きな里山がいくつもあり、また駅北口側には田園風景が広がっているなど、豊かな自然環境に囲まれています。蛍や野鳥観察もできます。 フォレストアドベンチャー・よこはま、フィールドアスレチック横浜、こどもの国などのアクティビティーも近いです。 救急医療指定医療機関であり二次救急拠点病院である横浜新緑総合病院があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり、他地域と比べて特別に治安が悪いということはありません。 歓楽街がなく、飲み屋も少ないこともあり、酔っ払いを見かけることもありません。 深夜営業の店もコンビニくらいしかなく、若者がたむろしたりすることもありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心部と比べると、物価・家賃水準は低めです。 賃貸物件も単身者向けからファミリー向けまで幅広く、物件数も充実しています。 横浜線沿線としては、利便性と住みやすさのバランスがよいエリアです。 |
2024年8月 藤が丘駅
めさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東急田園都市線/藤が丘駅 閑静な住宅街で、家族でも落ち着いて暮らせる。 スーパーも複数あり、日常的な買い物にも困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーが多いので、足りない食材も他のスーパーで補える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にガストがあったり、少し歩いたところにジョナサンがあったり、すかいらーくグループが複数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 一時保育が充実しており、リフレッシュも可であること。 |
治安 |
5 |
メリット | 都内に比べて穏やかで、徒歩も車も過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大変安い。都内であればあり得ない価格で築浅物件に住める。 |
2023年2月 十日市場駅
フユさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅の横浜、新横浜、町田まではかなり近い。その割には利用者があまり多くないため混雑はしていない。バス乗り場がかなり広い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にも飲食店はあるが、駅周辺には大きな飲食店街があり、食べ物や買い物には全く困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に飲食店がたくさんあり、マクドナルドやサイゼリヤといったファストフード店はいくつもある。コンビニも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は近くないが、バスの本数は充実しており、バス通学している子が多い。駅の利用者も横浜市にしてはあまり多くなく、ベビーカーや子連れでも椅子に座れると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | バス乗り場側の出口は治安が良い。1日中静かに生活できると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜市の中では家賃は平均相場より安いと思う。高級住宅街はあまり見られず、アパートや団地も多く、家族でも住みやすい。 |
2019年8月 藤が丘駅
【メリット】 藤が丘駅はとても静かな佇まいを見せてくれる街で、高級住宅と賃貸物件がバランスよく存在して緑……