マンションハウスADDの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。長崎電軌1系統(本線)/岩屋橋駅 徒歩3分
JR長崎本線/西浦上駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『岩屋橋駅』 長崎電軌1系統(本線) 長崎電軌3系統(桜町支線)
『西浦上駅』 JR長崎本線 長崎電軌1系統(本線) 長崎電軌1系統(本線) 長崎電軌3系統(桜町支線) 長崎電軌3系統(桜町支線)
-
所在地(住所)
長崎県長崎市大橋町23-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1995年3月
-
総戸数
17戸
- 管理方式
巡回
- 用途地域
近隣商業地域
- 建ぺい率
- 容積率
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
マンションハウスADDの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 西浦上駅
mintさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 赤迫駅の始発から3つめの電停になります。朝の通勤にはまだ椅子に座れる可能性はあります。電車は渋滞がないので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 横断歩道を渡ると大型スーパーのチトセピアがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チトセピアの中に、飲食店、ミスタードーナッツ、サーティワンアイスクリームがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 電停までは、専用の横断歩道を渡って行けます。 |
治安 |
5 |
メリット | チトセピアは1本奥まったところにあるので、大通りは車がひっきりなしに走ってます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | チトセピアがあるのでとても住みやすいです。チトセピアの上はマンションになっています。 |
2024年5月 西浦上駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車もバスも通っており、商店街や施設もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 市の施設があるチトセピアが近く、商店街もすぐ近くにある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんのお店がある、居酒屋系が多く楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大学、学校が徒歩圏内にあるため、充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街があるにしては、良いほうかと思われる。お年寄りも元気な気がする。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アパートなどの賃貸は比較的安いイメージがある。 |
2023年4月 西浦上駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 路面電車なので、どこから乗っても一律価格で、現在は140円です。この電停では、住吉商店街や中園商店街などのアーケードへ行くときに便利な場所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アーケードがあり、昔ながらの商店街という感じです。ドラッグストアや飲食店、スーパー、コンビニなど、日常のおかいもので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺は居酒屋や喫茶店などの飲食店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 普段の買い物には便利です。少し歩くと大型商業施設や、地域センターなどにも徒歩で行けます。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜遅くてもわりと明るいし、深夜まで開いている居酒屋などもあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすい場所で、大学が数駅先にあるので、単身向けの家賃の安い賃貸物件もあります。 |
2022年4月 西浦上駅
じぃじちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR長崎本線の西浦上駅。終着駅の長崎駅まで12分と通勤・通学にとても便利。沿線には路面電車・路線バスも通っており、長崎市北部の交通の要所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 住吉商店街には、市場と大型商業施設が両立しており賑わっている。救急病院もあり、いわゆるメディカルビルもいくつかあり、病院は充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 長崎大学が隣接しており、手頃なお値段で食事が出来る飲食店は多数ある。グルメ雑誌で紹介される店も沢山あり、近隣地域から買物や食事のために出かけて来る人も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | マンションが多数あることから、小中学校が複数ある。保育園も充実しており、公園では保育士が園児を連れて来て遊ばせている光景がよく見られる。 |
治安 |
5 |
メリット | 警察署が隣接しており、駅沿いには交番もある。街頭も多く、夜も安心して歩ける。大学が隣接し、文教地区であることからとても治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 長崎市北部の交通の要所であり、マンションも多く、住みやすい地域であるが、家賃・土地の価格は高い。学生向けの1Kマンションも人気があり、常に満杯状態である。 |