イーハトーブ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 93件 |
---|---|
口コミ | メリット:7件 デメリット:6件 特徴:2件 |
平均賃料相場 | 57,849円 |
平均坪単価 | @7,805円 |
平均m²単価 | @2,361円 |
上位専有面積 | 23.05m²:51件 25.74m²:38件 22.37m²:4件 |
上位間取り | 1K:58件 ワンルーム:35件 |
イーハトーブの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。多摩モノレール/大塚・帝京大学駅 徒歩7分
多摩モノレール/松が谷駅 徒歩12分
多摩モノレール/中央大学・明星大学駅 徒歩18分
京王相模原線/京王多摩センター駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『大塚・帝京大学駅』 多摩モノレール
『松が谷駅』 多摩モノレール
『中央大学・明星大学駅』 多摩モノレール
『京王多摩センター駅』 京王相模原線 小田急多摩線 多摩モノレール
-
所在地(住所)
東京都八王子市大塚632-2 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
2004年2月
-
総戸数
44戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
イーハトーブの口コミ・評判
2012年6月
rinrinrinさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
モノレール「帝京大学・大塚駅」徒歩10分。バス停は帝京大学入口が最寄で同じく徒歩10分ほど。 飲食店は徒歩10分以内のところに大学生ご用達の中華・海鮮・ラーメン・スタ丼などがある。小さな診療所も徒歩10分くらいのところにあり(薬局併設)、風邪引いたときにお世話になった。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 住宅を1軒分はさんで目の前が大栗川で、静かな環境。川の向こうは公園となっており、非常に景観がよい。夏はベランダでビール飲むと最高だった。向かいの公園を含め、川沿いにいくつも桜並木があり、友達と花見を楽しんだ。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
築10年ほどだが、デザイナーズマンションであり、古さを感じない。1階の部屋は庭付きになるなど、ちょっとおしゃれなデザインのマンションを希望する人にはおすすめ。 駐車場、駐輪場、エレベーター、コインランドリー、自動販売機などが付属。宅配ボックスなど大きな荷物を預かる設備はない。インターネットは無料で接続可能。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全室南向きに窓があり、かつ南側が川となっているため、2階以上の部屋ならば日当たり抜群。室内は白を基調としており、一部コンクリート打ちっぱなしでモダンな感じ。バス・トイレ別。5階(最上階)のみ天井が高くなっている(アーチ状)と説明があった。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩3分ほどにあるOKストアは非常に安く、新鮮な食材が手に入るので、大学の友達で遠方から買いに来る人も多かった。日用品などもだいたいそろう。自炊重視の人にはおすすめ。弁当も300円くらいでボリュームたっぷりなので、大変助かった。結構夜遅くまでやっている。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 公園は近くにあって、休日に散歩などでかけた。川沿いに建っているので、朝は川沿いにランニングが日課となった。基本的には大学生の1人暮らしが多いようなので、あまり隣室は気にならない。壁が厚いのか、防音もしっかりしていると思う。徒歩15分くらいのところに、由木支所という役所施設があり、住民票などの手続きができる。体育館なども付属しているので、サークル活動なので利用した。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
総合レビュー
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きで陽当たり良好です。天井高も充分あります。 |
---|
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 京王多摩センター駅
ゆずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線、多摩モノレール線にのりかえができます。 降りて少し歩くと広いバスロータリーがあり、聖蹟桜ヶ丘や京王永山に行くことができます。 駅のモチーフがサンリオピューロランドがあることからサンリオになっており、自販機、休憩所、乗り場の足元など至るところにサンリオキャラクターがいます。改札を出たらすぐの天井は、スタンドガラス調のサンリオの絵が広がっており圧巻です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーや商業施設がたくさんあり、少し歩くとサンリオピューロランドがある。 冬はイルミネーションがつながっており、大きなツリーが飾られる。 大きな公園が歩いてすぐの場所にあり、市民憩いのホールがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスやチェーン店がたくさんある。居酒屋も多く、賑やかな雰囲気である |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世帯に優しい街との謳い文句もあり、ベビーカーの貸し出しや地元一時預かりの充実、ショッピングモールには子ども休憩室も完備されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 以前に比べてキャッチなどの無理な営業は減っている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はわりと安く、都心に出やすい。住むには必要な施設は十分に揃っている。 |
2022年12月 京王多摩センター駅
miller0529さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京王線、小田急線、多摩都市モノレールの複数路線の利用が出来る。多摩センター始発があるので、通勤時座って都心部まで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型商業施設が充実しているので買い物に苦労することがないです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに大学が多いせいか若者向けの飲食店が多い気がします。その為、比較的リーズナブルでお腹いっぱい楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近年、ファミリー層が戻ってきているので子供達が遊ぶ公園が充実している点が魅力です。 |
治安 |
4 |
メリット | 若者の利用が多いので昔は、飲み会などで潰れている人を見かけることが多かったですが、今ではほとんどみかけないので、併せて喧嘩もなくなって治安は改善されていると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生が多いせいか物価は他の駅に比べて安価だと思います。 |
2022年12月 京王多摩センター駅
もさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急が止まる点は非常に便利です。また小田急線も併設しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にはクリニックやドラッグストアなどほとんどのものが揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前はファストフード店から居酒屋チェーン店までさまざまな店で賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 塾やピアノ教室などは結構ある印象なので習い事は色々なことに挑戦できそうです。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は家族連れなどのファミリーなどで賑わっているイメージなので安心して生活できるかと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安いです!東京ですが西側なので1R4-5万円くらいでしょうか。学生マンションもあります。 |
2018年5月 京王多摩センター駅
【メリット】 京王多摩センター駅は特急が停車しますので、橋本方面にも調布・新宿方面にもアクセスしやすいで……
イーハトーブの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年2月 | 1階 | ワンルーム | 南 | 23.05 | |||||||
2025年2月 | 3階 | ワンルーム | 南 | 23.05 | |||||||
2024年11月 | 1階 | 1K | 南 | 25.74 | |||||||
2024年11月 | 1階 | ワンルーム | ー | 25.74 | |||||||
2024年11月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 23.05 | |||||||
…残り88件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■八王子市大塚の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■八王子市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■京王多摩センター駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: