成田第3マンション
口コミ | メリット:6件 デメリット:1件 特徴:2件 |
---|
成田第3マンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営大江戸線/門前仲町駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『門前仲町駅』 東京メトロ東西線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都江東区古石場2丁目17-1 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
4階建
-
築年月
1991年2月
-
総戸数
-
小学校区域
江東区立平久小学校
-
中学校区域
江東区立深川第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【成田第3マンションの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
成田第3マンションの口コミ・評判
2012年11月
さと☆さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 9件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
門前仲町までは少し歩く必要がありますが、風情のある街を歩くのもよいものです。 古くからの飲食店もたくさんあって、特に魚料理は、どこもおいしいと感じました。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
100メートルと離れていないところに図書館(分館)があります。 ちょっと早めに出れば、会社帰りに本を借りることもできます。 近所のお店は古い下町人情が残っていて、総じて店の方が人懐こいです。 近所に保育園があって、朝の出勤時に子供たちの元気な姿が見られるのもよいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | さすがに築浅とはいえないのですが、きれいに掃除されていますし、最近は水槽をエレベータホール前に置いたりして、大家さんの気遣いを感じます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
南側に川が開けていますので、日当たり、通風はいうことがありません。 間取りはオーソドックスですが、面積をうまく活かしていて住みやすいと思います。バリアフリーという面では普通の対応ですが、部屋の行き通いには困りません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
イトーヨーカドー(深川ギャザリア)に近いのが大きなメリットです。 充実したシネコンもあって、レイトショーをみた後に5分くらいで家に帰れるのは、気持ちもゆったりしてよいと思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
比較的近所に親水公園が何か所もあります。 保育園も近くにあります。(ただし抽選が厳しいかもしれません。) 小中学校になると、少々歩かないと行けませんが、いずれ私立も考えるとすると、交通の利便もよくていいかと思います。 |
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 門前仲町駅
mageさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大江戸線も通っていて都内いろんな場所へのアクセスがいい。東京駅も近いので新幹線にもすぐ乗れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩圏内に住んでいればスーパー、薬局、飲食店、病院には困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲屋が多いので、お酒好きな人たちにおすすめ。リーズナブル。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都心でありつつ、昔ながらの下町感があり、子育てはしやすそう |
治安 |
5 |
メリット | 治安が悪いと感じることはないので女性も子供も安心して暮らせると思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 今住んでいるマンションは駅近でセキュリティもしっかりしていて、家賃のコスパとして不満はない。 |
2023年1月 門前仲町駅
MKさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅まで10分足らずで行けることが一番のメリット |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都心のわりに物価もそれほど高くなくリーズナブルに生活できる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 下町なのでいろんなお店があり充実していると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 江東区が子育てにも注力しており学童保育なども充実している |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件もなく治安はいいと思います・・・ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心のわりにリーズナブルに生活できるところだと思う |
2022年2月 門前仲町駅
【メリット】 とても広いホームで明るいです。
色々出口があるので案内図を見てから出口を探すのが……
2019年1月 門前仲町駅
【メリット】 スーパーが2軒あり買い物は便利です。永代通り沿いに商店街もあるため必要なものは一通り揃いま……